5月28日(日)、京都市京北合同庁舎3階ホールにおいて特別記念講演会「周山城址発掘調査結果について」が開催されます。
5月14日(日)から、パティスリーカシュカシュにおいて石神井城の新作御城印「照姫伝説版」が発売されます。
現在、遠野まちなか・ドキ・土器館において鍋倉城跡国史跡指定記念特別展「風雲!!鍋倉城」が開催中です。
5月8日(月)より、前橋物産振興協会(ヴェントまえばし)において前橋城の新作御城印「風神・雷神版」が発売されます。
現在、新居関所史料館(静岡県湖西市)において企画展「家康の時代の湖西」が開催中です。
現在、吹田市立博物館において令和5年度(2023年度)春季特別展「大坂の陣と吹田村-橋本家文書展-」が開催中です。
4月26日(水)から12月28日(木)までの間、諏訪原城ビジターセンターおよび島田市博物館において諏訪原城の御城印「諏訪原城築城450年記念御城印」が期間限定で発売されます。
現在、西尾市資料館(愛知県西尾市)において企画展「家康と西尾-家康領国の時代-」が開催中です。
現在、三井記念美術館においてNHK大河ドラマ特別展「どうする家康」が開催中です。
現在、徳島市立徳島城博物館(徳島県徳島市)において令和5年度春の企画展「殿様の江戸時代ー蜂須賀家十五代ー」が開催中です。
現在、致道博物館(山形県鶴岡市)において企画展「時を刻む ―酒井家庄内入部401年特別展 徳川家康と酒井忠次」が開催中です。
11月3日(金・祝)から12月13日(水)までの間、静岡市美術館(静岡県静岡市)においてNHK大河ドラマ特別展「どうする家康」が開催されます。
5月3日(水)より、ホテル1-2-3 前橋マーキュリーにおいて大友城の御城印が発売されます。
現在、宇和島市立伊達博物館において令和5年度宇和島伊達家コレクション展1「苦労兎(くろうと)秀宗―秀吉、家康、そして父政宗―」が開催中です。10月2日(月)まで。
現在、加賀本多博物館において春季特別展「徳川の天下と加賀本多家」が開催中です。6月13日(火)まで。