お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

箕輪城 の検索結果:

【12/4〜、群馬県前橋市】檜田城の御城印が販売開始

…武田勢の攻略により、箕輪城や勝山城とともに落城し、廃城となった。現状は遺構は認め難いが、この地高井郷の歴史を語ることのできる城跡である。 との事です。 なお、説明文にでてきます、東覚寺の鐘については、長野県の県宝に指定されており、佐久市のホームページから探して見ることもできます。鐘の由来の文章にはしっかり 上野国 高井郷 の記載があり、現地案内版通りでございました。現在はすでに以降は壊滅してしまっておりますが、このような歴史を御城印を通じて発信できればと思います。宜しくおねが…

【11/11〜、群馬県前橋市】「第4回新陰流流祖祭」の会場で上泉城の御城印が販売開始

…第4回新陰流流祖祭では刀鍛冶体験や歴史観光地をめぐるツアー、前橋市の刀匠による銘切プレート作成などさまざまな体験をご用意しております。※申込必要新陰流を創始し、将軍足利義輝に剣を指導、正親町天皇の御前で天覧試合などをし天下に名を轟かせたのが上泉信綱公です。上州の箕輪城や上泉町、赤城山などに信綱公の様々な伝説が残っておりますので、御城印や武将印を通じて興味を持って頂ければ幸いです。 collection.kojodan.jp kojodan.jp news.kojodan.jp

【10/29、群馬県高崎市】「第21回 箕輪城まつり」開催

10月29日(日)、箕輪城跡などにおいて「第21回 箕輪城まつり」が開催されます。 日時:2023年10月29日(日)9:30〜※雨天決行 場所:箕輪城跡ほか 主催:箕輪城まつり実行委員会 後援:高崎市、高崎市教育委員会、(一社)高崎観光協会、高崎市箕郷商工会、(一社)高崎法人会箕郷地区会、JAはぐくみ農業協同組合、高崎市箕郷ブロック区長会、(一財)箕郷町環境衛生協会、株式会社上毛新聞、株式会社ラジオ高崎、群馬テレビ株式会社、株式会社エフエム群馬 問い合わせ:箕輪城まつり実行…

【10/1〜、群馬県高崎市】高崎城・根小屋城御城印の新デザイン版が販売開始

…和田】と呼ばれるようになったそうです。戦国時代、群雄割拠した上州では和田城主の和田業繁は箕輪城の長野業政【長野十六槍】、上杉謙信関東幕注文には【箕輪衆】、武田家では【上野先方衆】と活躍しました。現在は和田城の遺構などは無く高崎城の遺構のみですが市内には和田とつく地名などもあり歴史散策なども楽しめるかもしれません。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp

【9/23〜、群馬県高崎市】保渡田城御城印の新デザイン版が販売開始

…かたは高崎市のホームページなどでご確認をして頂ければ幸いです。保渡田城は武田四天王の内藤昌豊が箕輪城主となっていた時に居住していた城と言われております。箕輪城の近くにあり政務を行う際は箕輪城へ行っていたそうです。また近くには内藤昌豊のものとされるお墓もあり、長篠の合戦で討死した後に亡骸を運び供養したと伝わっております。お越しの際は是非立ちよってみてはいかがでしょうか。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/1〜、群馬県安中市】磯部城・鷹の巣城御城印の新デザイン版が販売開始

…改修されて、安中城や箕輪城攻略の為の城と言われております。現地にいくと曲輪や堀などの遺構がとてもよく残っております。磯部城に訪城の際は運動靴や虫対策が必須なので準備をしていらっしゃってください。また、磯部の地は温泉マーク発祥の地として磯部温泉も有名です。是非お城と温泉を楽しんで頂ければ幸いです。 鷹の巣城鷹の巣城、別名は板鼻城の御城印になります。築城説にはいくつかあり、戦国期に箕輪城の長野家が築城した説や永禄年間に西上野に進出してきた武田信玄によって築城された説などがございま…

【6/1〜、群馬県高崎市】高崎城御城印の新デザイン版が販売開始

…城印プロジェクトの吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 高崎城の特別な御城印が販売されました。神君家康公を支えた徳川三傑の一人井伊直政を知って頂きたいと家康公のイラストを使用した特別な御城印です。井伊直政は徳川家康公が関東に入府すると家臣第一位の12万石で箕輪城主、そのご高崎城主となりました。信頼に厚く忠義を終生つくしました。そういった歴史を是非知って頂けたら嬉しいです。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【3/10〜、群馬県前橋市】大胡城御城印の新デザイン版が販売開始

…られた城の一つです。箕輪城の長野業政が存命の頃は大胡城には後に剣聖と呼ばれた上泉秀綱が城主を務めたとの歴史も残ります。その後は上杉、武田、北条、織田などとめまぐるしく支配者が変わります。徳川家康が関東入府の際には牧野康成が城主を務めました。牧野家家訓には【常在戦場】戦場にいる心構えや気持ちでものごとに当たれ。があり、後世には連合艦隊総司令長官の山本五十六が好んだ言葉だと言われております。どうぞよろしくお願い致します。 collection.kojodan.jp collect…

【3/4〜、群馬県高崎市】保渡田城御城印の新デザイン版が販売開始

…完成しました。また令和五年度の通常印も新しくできましたので合わせてお手に取って頂ければ幸いです。西上州の要衝箕輪城主であった内藤昌豊公が居城として使っていたとされているのが保渡田城です。現在遺構などは消え去ってしまい櫓台あとが少し残るだけです。また近くの善龍寺には長篠の戦いで亡くなった昌豊公の亡骸を運び供養したとされる墓もございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【2/2〜、群馬県前橋市】勝山城の御城印が販売開始

…ります。1566年に箕輪城の長野氏の滅亡と共に廃城となり、その後は北条氏の所有するところになりました。詳しい事が残っておりませんが総社城主の秋元長朝の父親の代に後北条氏に勝山城を与えられたとの話もあるようです。江戸時代には残った勝山城の敷地などは総社城に取り込まれてしまい現在は本当に何も残っておりません。城跡付近には勝山の名を残す学校が残っております。対岸から見ると利根川による浸食があったであろうと言う想像ができるぐらいかと思います。利根川沿いには総社城、石倉城といった川に飲…

【12/16〜、群馬県吉岡町】桃井城と漆原城の限定版御城印が販売開始

…と伝わっております。箕輪城の長野氏の支城であったと伝わり、上杉謙信の越山の際には上杉軍として参戦しております。武田信玄により長野氏が滅亡すると漆原城の武士団は帰農し現在でも武士団の子孫達が漆原城があったとされる周辺に居住しております。吉岡町の図書館には吉岡村誌と言うものがあり漆原城の記述など少しではありますが残っておりました。ご興味ありましたらお調べ頂ければ幸いです。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【12/3〜、群馬県高崎市】高崎城御城印の新デザイン版が販売開始

…ります。戦国時代には箕輪城の長野業正、上杉謙信、武田信玄などが攻防を繰り広げた城でした。そのご徳川家康の関東入府に伴い箕輪城主だった井伊直政が和田城を改修、地名を高崎として高崎城を築城致しました。井伊直政の赤備は武田家の旧臣達から引き継いだもので箕輪城、高崎城あたりにはその者たちが暮らしていたとの事です。そういった歴史を知って頂けたらと思い2枚1組の御城印を製作させて頂きました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp collectio…

【10/29〜、群馬県前橋市】石倉城御城印の新デザイン版が販売開始

…ます。この時に残った三の丸が厩橋城になったとされています。 その後上野長野家とも総社長尾家とも諸説ありますが石倉城を再建、16世紀になると武田信玄の箕輪城攻略の拠点とするために馬場信房が改修したと言われております。その後も利根川に浸食されて現在の公園跡となっております。現地看板や書物によって解釈や説明が違う場合もありますがそういった違いも楽しめるのが歴史の楽しさかも知れません。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/3〜、群馬県高崎市】保渡田城御城印の新デザイン版が販売開始

…ロナなどで開催などは不明なためにご興味があるかたは高崎市のホームページなどでご確認をして頂ければ幸いです。保渡田城は武田四天王の内藤昌豊が箕輪城主となっていた時に居住していた城と言われております。箕輪城の近くにあり政務を行う際は箕輪城へ行っていたそうです。また近くには内藤昌豊のものとされるお墓もあり、長篠の合戦で討死した後に亡骸を運び供養したと伝わっております。お越しの際は是非立ちよってみてはいかがでしょうか。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/1〜、群馬県安中市】安中城御城印の新デザイン版が販売開始

…と思っております。また江戸期になると信濃と上州の境目の城として安中城は重要な拠点となります。徳川四天王井伊直政の長男で直勝が城主となりました。天下の門と呼ばれた碓氷関所を管理して江戸を守る役割も果たしておりました。上州は安中城、高崎城、箕輪城、白井城と井伊家が治めた城があり井伊家ゆかりの地でもございます。上州にお越しの際は是非安中城や他のお城も御周遊頂ければ幸いです。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/4〜、群馬県前橋市】石倉城御城印の新デザイン版が販売開始

…印も100枚限定でご用意させて頂いております。石倉城は武田信玄公が馬場信房に改修を命じ和田城(現在の高崎城)を見張る砦、また箕輪城攻略の拠点としておりました。利根川の浸食でほぼ城跡は消えておりますが群馬の地図を上から見たときに重要な地点にある事がわかります。お越しの際は和田城、厩橋城、利根川、そして箕輪城との位置関係を確認して頂くと面白いかもしれません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp

【6/1〜、群馬県高崎市】根小屋城の御城印が販売開始

…た。当時、周辺の和田城や倉賀野城はすでに武田方であったが厩橋城には上杉謙信がおり、和田城などを狙っていたために和田城や倉賀野城の諸将を監視するためのもの、また箕輪城、松井田城、小幡城からの援軍を待つための時間を稼ぐための役割もあったと言われている。との説明がございます。また、根小屋城には武田信玄埋蔵金伝説がのこり現地の説明文にも記載がございます。根小屋城にお越しの際は山城なので歩きやすい靴などでお越しください。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【5/14〜、群馬県高崎市】保渡田城御城印の新デザイン版が販売開始

…らのメッセージ 保渡田城は武田四天王内藤昌豊公が西上野支配の為に居城とした城です。近くには日本百名城の箕輪城があり一説によると政務は箕輪城で行うために保渡田城より通っていたとの話もございます。1575年の長篠の戦いで討ち死にした昌豊公の遺骸は保渡田城近くの善龍寺に運ばれました。現在でも昌豊公のお墓が残っております。御城印は鈴木酒店さんで取り扱って頂いておりますが営業日が土日のみとなっておりますのでご来店の際には日時をご確認ください。 collection.kojodan.jp

【4/29〜4/30、前橋市】「群馬戦国御城印サミット」開催

…杉謙信公武者行列様、箕輪城祭り実行委員会様、エスビック手作り甲冑倶楽部様から甲冑をお借りして会場に並べます。甲冑武者達のおもてなしや演舞もあり350年前の本物の甲冑や兜も直接触れる体験もございます。御城印直書きやどらやきの皮を虎模様にした虎焼き+限定御城印セット販売。さまざまなものが当たる抽選会など。 そして全国初となります長野剛先生のイラストを使用したマンホール×AR(拡張現実)の企画も会場で行います。マンホールは前橋公園に設置予定です。正直初の企画で準備や段取り不足でご来…

【2/22〜、高崎市】高崎城御城印の新デザイン版が販売開始

…上州の黄斑と呼ばれた箕輪城主長野業正は12人いたと言われている娘たちを上州の有力武将達に嫁がせて上州をまとめていたと言われております。和田城の城主、和田業繁も業正の娘をもらい、長野16槍の一人として名前を馳せた人物です。武田信玄が和田城を攻めていた際に長野業正は急遽援軍に駆けつけて奇襲をかけ信玄の陣を混乱させてとの話もございます。今回のイラストはまさにそんな状況が描かれているような勇ましい業正の御城印になります。長野業正は上州一帯を治めていたと言う事もあり今回の御城印は『上州…

【10/1〜、前橋市】石倉城の御城印が販売開始

…ご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 戦国時代に石倉城は西上野を支配下に置いた武田信玄により改修され箕輪城攻略の拠点となりました。箕輪城攻略後には武田四名臣の内藤昌豊の支配下になりました。現在でも石倉城の近くには”内藤分と言う駅名の後が残っており昌豊の領地だったと言う事が分かります。利根川の対岸には上杉謙信が拠点とし厩橋城があり龍虎が争いあった地でもあります。石倉城にお越しの際は是非県庁後にある厩橋城もご覧いただければ幸いです。 collection.kojodan.jp

【9/21〜、高崎市】保渡田城の御城印と内藤昌豊の武将印が販売開始

…った保渡田城は武田信玄公が箕輪城を攻略後、武田四名臣の一人の内藤昌豊公が居城としたと言われている城です。保渡田城を住まいとして箕輪城を行き来していたとも言われております。近くの善龍寺には長篠の戦いで討ち死にした昌豊公の亡骸を持ち帰り埋葬した内藤塚がございます。限定などはございませんので緊急事態宣言解除後などにゆっくりお越しいただき箕輪城や昌豊公のお墓も合わせて周遊していただければ幸いです。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp

【5/4〜、高崎市】高崎城の限定御城印2種が販売開始

…、その子孫が移り住み【和田】と呼ばれるようになったそうです。戦国時代、群雄割拠した上州では和田城主の和田業繁は箕輪城の長野業政【長野十六槍】、上杉謙信関東幕注文には【箕輪衆】、武田家では【上野先方衆】と活躍しました。現在は和田城の遺構などは無く高崎城の遺構のみですが市内には和田とつく地名などもあり歴史散策なども楽しめるかもしれません。是非上州群馬高崎へお越しください。 kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp

【12/1〜2021/3/31、高崎市】高崎城の期間限定御城印・武将印が販売開始

…年12月1日(火)〜2021年3月31日(水) 販売価格:300円(税込) 販売場所:文開堂書店高崎市連雀町121※月曜定休、高崎城址より徒歩1分 北群馬甲冑工房の吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 井伊の赤鬼と呼ばれた直政公の鬼と病魔が収まり歴史祭りやイベントが復活してほしいと言う思いでデザインをしてみました。高崎市は高崎城、箕輪城など直政公ゆかりの城や歴史がある町です。どうぞごゆっくり御散策頂ければ幸いです。 kojodan.jp

【10/27、高崎市】「第17回箕輪城まつり」開催

毎年10月の最終日曜日に開催される「箕輪城まつり」が今年も開催されます。手づくり甲冑に身を包んだ鎧武者による武者行列や箕輪城本丸における鎮魂祭のほか、箕輪城市(フリーマーケット)も予定されています。 日時:2019年10月27日(日)9:30〜15:00 場所:箕輪城跡 参加費:無料 問い合わせ:高崎市箕郷支所地域振興課027-371-5111 kojodan.jp

【9/22、柏市】「中世城郭を探る ~東葛、そして常総へ~」開催

…ミュゼ柏 プラザ柏市柏6丁目2-22 内容:朗読劇)「箕輪城の女城主・日女若ものがたり」(ふるさと舞台化プロジェクト)講演1)「考古学からみた東葛の城館―発掘調査20年の歩みと課題―」間宮正光氏(日本考古学協会会員)講演2)「柏市域・周辺地域の城跡に見る中世城郭の発達」佐脇敬一郎氏(柏市史編さん委員会参与) 参加費:500円(資料代など)先着順、事前申込不要 主催:手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会 問い合わせ:info@matsugasakijo.net kojodan.jp

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する