3月27日(月)より、退魔寺において茂呂城の新作御城印「令和五年春限定版」「石田三成春限定版」が発売されます。
現在、そうさ物産センター匝りの里(めぐりのさと)およびまるごとしすいにおいて堀川館の御城印が発売中です。
5月3日(水・祝)・4日(木・祝)の2日間、ホテル1-2-3前橋マーキュリーにおいて「群馬戦国御城印サミット第3弾」が開催されます。 今回は小和田先生の特別講演が予定されているほか、各日先着150名に限定武将印がもらえます。
3月27日(月)より、サムライコーヒーにおいて総社城の新作御城印「令和五年春限定版」「淀殿春限定版」が発売されます。
3月25日(土)、3月26日(日)の2日間、ガレリアかめおかで開催される「京都御城印サミット」において余部丸岡城の新作御城印「京都御城印サミット特別版」が発売されます。
4月22日(土)から6月25日(日)の間、京都文化博物館において四百年遠忌記念特別展「大名茶人 織田有楽斎」が開催されます。
3月18日(土)から6月18日(日)までの間、名古屋城西の丸御蔵城宝館において特別展「家康とお嫁様 名古屋城と春姫お輿入れ」が開催されます。
3月25日(土)、3月26日(日)の2日間、ガレリアかめおかで開催される「京都御城印サミット」において神尾山城の新作御城印「金輪寺版」が発売されます。
3月25日(土)、3月26日(日)の2日間、ガレリアかめおかで開催される「京都御城印サミット」において勝龍寺城・山崎城御城印の新作御城印「山崎の合戦バージョン」が発売されます。
3月21日(火・祝)から5月7日(日)までの間、福井市立郷土歴史博物館において令和5年春季特別展「いまに残る一乗谷の記憶」が開催されます。
3月21日(火・祝)より、福井市立郷土歴史博物館において黒丸城の御城印が発売されます。 この御城印は同日より開催される春季特別展「いまに残る一乗谷の記憶」に合わせて製作されました。
3月21日(火)より、大月駅前観光案内所において岩殿城の限定御城印「桜バージョン」が発売されます。
3月25日(土)、3月26日(日)の2日間、ガレリアかめおかで開催される「京都御城印サミット」において周山城の限定版御城印が発売されます。
3月25日(土)、3月26日(日)の2日間、ガレリアかめおかで開催される「京都御城印サミット」において須知城・中畑城の限定版御城印が発売されます。
3月25日(土)から5月31日(水)までの間、姫路城西の丸茶店において姫路城の限定版御城印「黒田官兵衛 春の陣版」が発売されます。