広告
基本的に「お城ニュース」の記事は自治体・観光協会等からの情報提供をもとに無償で掲載しております。これは「お城のある現地を訪問する人を増やしたい」という攻城団の趣旨にもとづくもので、たとえばグッズの通信販売やクラウドファンディングの告知といった現地訪問を伴わない、あるいは販売促進の性格が強い内容の場合は有償での掲載を受け付けております。
なおニュース記事ではどうしても事実に沿った簡潔な内容での掲載となりますので、より丁寧にみなさんの言葉で読者にアピールしたい場合はブログへの記事広告として寄稿いただくことをオススメいたします。
広告メニュー等についてはこちらの「広告掲載について」をご覧ください。
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ
11月4日(土)・5日(日)の2日間、ホテル1-2-3前橋マーキュリーにおいて「群馬戦国御城印サミット第4弾」が開催されます。 各日先着150名に限定武将印がもらえます。
10月7日(土)、JAみどりホール(愛知県名古屋市)において講演会&御城印揮毫イベント「信長と家康 それぞれの桶狭間」が開催されます。
8月11日(金)から12月24日(日)までの間、昨年に引き続きJR小浜線の沿線にあるお城を対象にした「GO!JOIN!〈御乗印×御城印〉キャンペーン」が開催されます。
11月19日(日)、第23回目を迎える「日本城郭検定」が開催されます。 今回は東京/名古屋/大阪/姫路に加え、熊本会場も10年ぶりに復活開催です。さらにオンラインでも受験できます。
帝国書院から『地図でめぐる日本の城』が発売されました。日本全国のお城を見開きの都道府県別地図で紹介する一冊です。 小和田先生のサイン入りで3名の方にプレゼントします!
6月11日(日)、第22回目を迎える「日本城郭検定」が開催されます。 今回は東京/名古屋/大阪/姫路のリアル会場のほか、オンラインでも受験できるそうです。
5月3日(水・祝)・4日(木・祝)の2日間、ホテル1-2-3前橋マーキュリーにおいて「群馬戦国御城印サミット第3弾」が開催されます。 今回は小和田先生の特別講演が予定されているほか、各日先着150名に限定武将印がもらえます。
現在、3月18日(土)から21日(火・祝)までの4日間、世界遺産・姫路城を貸し切りで楽しめる〈姫路城世界遺産登録30周年記念〉姫路城プレミアムプラン「小夜の風雅 幽玄の宴」の参加者を募集中です。
11月10日が「松本城の日」に制定されたことを記念して、11月3日(木)から11月10日(木)までの8日間、国宝松本城Weekスペシャルツアーが開催されます。
今年で12周年を迎える本格戦国シミュレーションカードゲーム「戦国IXA」では現在「お城コラボ2022」として日本全国にある三英傑ゆかりの城郭・城跡・史跡とのコラボレーションを展開中です。
10月8日(土)・9日(日)の2日間、ホテル1-2-3前橋マーキュリーにおいて「群馬戦国御城印サミット第二弾」が開催されます。
9月に夜の姫路城を満喫できる限定プレミアムナイトツアーが開催されます。
現在、島田市観光協会と諏訪原城応援隊では、続日本100名城である国指定史跡・諏訪原城跡の雑木を伐採するための「家康が見た絶景が見たい!」プロジェクトを実施中です。
8月11日(木)から12月25日(日)までの間、今年で開業100周年を迎えるJR小浜線の沿線にあるお城を対象にした「GO!JOIN!〈御乗印×御城印〉キャンペーン」が開催されます。
8月12日から3日間、グランフロント大阪で開催される「大阪・お城フェス」の会場内「森の京都DMO」ブースにおいて、御城印を紹介するチラシが配布されます。
9月25日(日)、「千田先生と行く!日本最強で不滅の城ライブ」の5回目の放送が大阪城からライブ配信されます。今回のゲストはお城好きで知られるタレント・村井美樹さんです。
おかやま観光コンベンション協会が「備中高松城の戦い」をテーマに特設サイトをオープンしました。
5月29日、「千田先生と行く!日本最強で不滅の城ライブ」の4回目の放送が小諸城からライブ配信されます。今回のゲストは2023年放送大河ドラマ「どうする家康」の時代考証を担当される歴史学者・平山先生です。
4月13日、「図説 日本の城と城下町」シリーズの第1巻『大阪城』、第2巻『姫路城』が発売されました。 このシリーズは創元社の創業130周年記念出版として刊行されており、今後も江戸城や名古屋城など全国の主要城郭を取り上げて全10巻となる予定です。
4月29日・30日の2日間、前橋マーキュリーにおいて「群馬戦国御城印サミット 鶴翼の陣」が開催されます。
4月17日、「千田先生と行く!日本最強で不滅の城ライブ」の3回目の放送が小田原城からライブ配信されます。今回のゲストは「歴史探偵」などでおなじみの河合先生です。
4月1日より、行田市郷土博物館においてリアル謎解きゲーム「忍城に眠る謎」が開催されます。魔物にさらわれた城主・成田長親を甲斐姫とともに長親救出に向かうゲームにあなたも参加してみませんか。
3月26日より、丸岡城周辺において攻城団とのコラボイベント「重ね捺し御城印スタンプラリー」が開催されます。ぜひ丸岡城まで来て、スタンプラリーに参加してください!
2月12日より、上州真田武将隊商い処松之屋のネットショップにおいて群雄印「上州源平版」が発売されます。 また3月以降に現地での販売も予定されています。
1月15日より、サムライコーヒーにおいて総社城の新作御城印が発売されます。
ツアー参加者限定で早朝の天守に上がることができる特別企画「世界遺産からご来光を望む 姫路城・早朝特別入城」が2022年も開催されます。
10月31日に群馬県沼田市で開催される「上州沼田真田まつり」の会場において、上州真田武将隊商い処松之屋がSNSで活動する御城印コレクターたちと共同制作した新作御城印のお披露目会が開催されます。
飯盛城が国指定史跡となったことを受け、大東市が豪華な記念御城印を2種発売されます。 各色250枚ずつの抽選販売です。
現在、島田市観光協会と諏訪原城応援隊では、続日本100名城である国指定史跡・諏訪原城跡の雑木を伐採するための「家康が見た絶景が見たい!」プロジェクトを実施中です。 クラウドファンディングの返礼品として、春風亭昇太師匠がデザインした非売品の御城…
9月6日より前橋市物産振興協会のオンラインショップで前橋城の御城印セット第4弾が発売されます。