お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

イベント

全国のお城で開催されるお祭りや現地調査説明会のほか、セミナーや講演会、シンポジウムなどイベント情報を紹介します。

【5/3〜5/4、群馬県前橋市】「群馬戦国御城印サミット第3弾」開催

5月3日(水・祝)・4日(木・祝)の2日間、ホテル1-2-3前橋マーキュリーにおいて「群馬戦国御城印サミット第3弾」が開催されます。 今回は小和田先生の特別講演が予定されているほか、各日先着150名に限定武将印がもらえます。

【3/18〜6/18、愛知県名古屋市】特別展「家康とお嫁様 名古屋城と春姫お輿入れ」開催

3月18日(土)から6月18日(日)までの間、名古屋城西の丸御蔵城宝館において特別展「家康とお嫁様 名古屋城と春姫お輿入れ」が開催されます。

【3/21〜5/7、福井県福井市】福井市立郷土歴史博物館で特別展「いまに残る一乗谷の記憶」開催

3月21日(火・祝)から5月7日(日)までの間、福井市立郷土歴史博物館において令和5年春季特別展「いまに残る一乗谷の記憶」が開催されます。

【3/18〜、福井県福井市】福井城周辺で「福井城重ね捺し御城印スタンプラリー」開催

3月18日(土)より、福井城の関連施設5か所をめぐってスタンプを捺すことで完成する「福井城 重ね捺し御城印スタンプラリー」が開始されます。

【3/17〜4/15、京都府京都市】「NAKED FLOWERS 2023 桜 世界遺産・二条城」開催

3月17日(金)から4月15日(土)の間、二条城において「NAKED FLOWERS 2023 桜 世界遺産・二条城」が開催されます。

【4/15〜6/18、岡山県岡山市】林原美術館で企画展「戦記×刀―駆け抜けたサムライたちの夢の跡―」開催

4月15日(土)から6月18日(日)までの間、林原美術館において企画展「戦記×刀―駆け抜けたサムライたちの夢の跡―」が開催されます。

【3/18~5/7、茨城県古河市】古河歴史博物館で企画展「かえってきた堀川國廣」開催

3月18日(土)から5月7日(日)までの間、古河歴史博物館において令和5年春の企画展「かえってきた堀川國廣」が開催されます。

【3/18〜5/7、大阪府大阪市】テーマ展「豊臣大坂城史」開催

3月18日(土)から5月7日(日)までの間、大阪城天守閣においてテーマ展「豊臣大坂城史」が開催されます。

【3/25〜4/9、島根県松江市】「国宝松江城 お城まつり」開催

3月25日(土)から4月9日(日)までの間、松江城において「国宝松江城 お城まつり」が開催されます。

【3/4〜4/9、鳥取県米子市】企画展「見る 観る 魅せる!米子城展 ー見て、体験して楽しむ米子城の魅力ー」開催

3月4日(土)から4月9日(日)までの間、米子市立山陰歴史館において企画展「見る 観る 魅せる!米子城展 ー見て、体験して楽しむ米子城の魅力ー」が開催されます。

【3/18、京都府京都市】「遺跡見て歩き『聚楽第』」開催

3月18日(土)、聚楽第の遺構を巡るガイドツアー「遺跡見て歩き『聚楽第』」が開催されます。

【3/5、岐阜県関ケ原町】「関ケ原古戦場シンポジウム2023」開催

3月5日(日)、関ケ原ふれあいセンターにおいて「関ケ原古戦場シンポジウム2023」が開催されます。

【3/1〜5/7、福井県福井市】一乗谷朝倉氏遺跡博物館で特別展「東山文化と朝倉文化」開催

現在、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館において開館記念特別展Ⅱ「東山文化と朝倉文化」が開催中です。

【4/1〜4/2、大阪府大阪市】「大坂春の陣 刀座2023」開催

4月1日(土)と2日(日)の2日間、大阪城ホール城見ホールにおいて「大坂春の陣 刀座(かたなざ)2023」が開催されます。

【3/28〜7/2、東京都町田市】泰巖歴史美術館でミニ企画展「親子の戦国時代」開催

3月28日(火)から7月2日(日)の間、町田市にある泰巖歴史美術館においてミニ企画展「親子の戦国時代」が開催されます。

【3/17〜5/17、京都府綾部市】綾部市資料館で春季企画展「今に伝わる山家城・山家陣屋」開催

3月17日(金)から5月17日(水)の間、綾部市資料館において春季企画展「今に伝わる山家城・山家陣屋」開催されます。

【3/12、愛知県長久手市】「長久手合戦まつり」開催

3月12日(日)、長久手市郷土資料室において「長久手合戦まつり」が開催されます。

【2/3〜4/2、山口県下関市】企画展「英雄の素顔―武将たちの虚像と実像―」開催

現在、下関市立歴史博物館において企画展「英雄の素顔―武将たちの虚像と実像―」が開催中です。

【2/18〜5/28、島根県浜田市】浜田城資料館で企画展「城・町・港」開催

2月18日(土)から5月28日(日)の間、浜田城資料館において企画展「城・町・港」が開催されます。

【2/25、愛知県豊川市】「豊川市推奨観光ルートウォーキング」開催

2月25日(土)、JR飯田線・牛久保駅をスタート地点に「豊川市推奨観光ルートウォーキング」が開催されます。

【2/25、京都府向日市】「遊んで学ぼう 乙訓の歴史」開催

2月25日(土)、永守重信市民会館において京都乙訓ふるさと歴史研究会によるワークショップ「遊んで学ぼう 乙訓の歴史」が開催されます。

【3/4・3/24、京都府向日市】講演会「小学校で扱う京都乙訓・西岡の戦国武将 物集女宗入」開催

3月4日(土)と3月24日(金)の2日間、永守重信市民会館において京都乙訓ふるさと歴史研究会による講演会「小学校で扱う京都乙訓・西岡の戦国武将 物集女宗入」が開催されます。

【2/25、京都府亀岡市】「家康の天下普請・丹波亀山城を3DCGで考察 ―講演・3DCG・VRゴーグルで体験―」開催

2月25日(土)、ガレリアかめおかにおいて「家康の天下普請・丹波亀山城を3DCGで考察 ―講演・3DCG・VRゴーグルで体験―」が開催されます。

【2/23〜2/26、東京都台東区】「第5回SAMURAIフェス」開催

2月23日(木・祝)から2月26日(日)の4日間、上野恩賜公園において「第5回SAMURAIフェス」が開催されます。

【2/28〜5/28、鹿児島県鹿児島市】企画展「近世薩摩藩の対外交流」開催

2月28日(火)から5月28日(日)の間、黎明館において企画展「近世薩摩藩の対外交流」が開催されます。

【2/26、長崎県南島原市】「日本髪結い上げ(結髪)実演〜暮らしの中の日本髪〜」開催

2月26日(日)、有馬キリシタン遺産記念館において「日本髪結い上げ(結髪)実演〜暮らしの中の日本髪〜」が開催されます。

【3/4、大阪府大東市】「第7回三好長慶公 武者行列in大東」開催

3月4日(土)、大阪府大東市において<三好長慶公生誕500年記念>「第7回三好長慶公 武者行列in大東」が開催されます。

【4/1〜4/20、福井県坂井市】「丸岡城桜まつり」開催

4月1日(土)から4月20日(木)の間、毎年恒例の「丸岡城桜まつり」が開催されます。 期間中、毎日ライトアップやプロジェクションマッピングがおこなわれるほか、4月1日(土)、2日(日)の週末には城下市などのイベントも予定されています。

【2/11〜4/9、愛知県田原市】田原市博物館でテーマ展示「渥美半島に残る家康の足跡」開催

2月11日(土・祝)から4月9日(日)の間、田原市博物館においてテーマ展示「渥美半島に残る家康の足跡」が開催されます。

【2/10〜2/11、福島県会津若松市】「第24回会津絵ろうそくまつり」開催

2月10日(金)・11日(土)の2日間、鶴ヶ城および御薬園において「第24回会津絵ろうそくまつり」が開催されます。

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する