お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

土塁 の検索結果:

【10/23〜、都留市】勝山城の御城印が販売開始

…戦国時代に甲斐国郡内領主の小山田信有によって要害城として築城され、豊臣系大名時代に近世城郭に整備された、戦国時代から安土桃山時代、江戸時代にかけて甲斐国の重要拠点となっていた城です。今は城郭などの建物は残されていませんが、曲輪や土塁、石垣などの遺構を見ることができ、山城の魅力を味わえる城跡です。城跡からは周囲を取り囲む四季折々に美しい山々と富士の頂を見ることができますので、ハイキング気分でぜひお出かけください。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/25〜、旭市】見広城と長部城の御城印が販売開始

…っています。現地には土塁に囲まれた方形の曲輪なども良好に残っています。現在、長部城は大原幽学記念館が建ち、史跡公園として管理されています。幕末の農村指導者として名高い大原幽学は、長部村の農村改革を指導しました。御城印は、幽学が指導に当たっていた教導所「改心楼」の絵図をモチーフにしました。幽学自身も城の遺構である土塁や空堀、櫓台を好んで利用していたと伝わります。 見広城の詳細は不明ですが、15世紀以降の遺構が現地に残ります。御城印には城主とされている嶋田三河守の家紋「丸に三割り…

【6/12~、練馬区】練馬城の御城印に新デザインが登場

…フォー ヘア練馬において練馬城の御城印があらたに追加発売されます。新デザイン(新バージョン)の御城印には練馬城の空堀や土塁を再現した復元イラストが入っています。 販売開始日:2021年6月12日(土) 販売価格:300円(税込) 販売場所:リンクス フォー ヘア東京都練馬区早宮4丁目40-810:00~19:00、月曜日9:00~18:00定休日:火曜日、第2・3水曜日※現地販売のみで通販はおこなっておりません kojodan.jp collection.kojodan.jp

【7/22、柏市】歴史講演会「山城ガールむつみさんが語る城めぐりの魅力」開催

…を持たない、土造りの土塁や空堀でできたお城も含め、城郭に関心を持つ方が増えています。今回の講演会では、山城ガールむつみさんを講師にお招きしました。むつみさんは千葉県下の御城印の制作や関東各地の城郭の紹介などに関わっています。講演では、お城めぐりの楽しさ、お城の楽しさ、歴史を知る楽しさなどについて、語っていただきます。「城」という切り口から、色々と広がりをもって、他地域と繋がることができるお城の魅力に迫ります。松ヶ崎城跡を通じて地域の歴史、自然を見つめ続けてきた当会ですが、皆さ…

【5/29〜、多古町】土やぐら城の御城印が販売開始

…トをいただけましたのでお読みください。 山城ガールむつみさんからのメッセージ 土やぐら城は櫓台、土塁が今も現地に残り、かつては堀がめぐっていたとも伝わります。借当川周辺地域の水運掌握のための監視所的な役割を担わされていたと推察できます。多古町には、江戸時代に描かれた土やぐら城の絵図が残っています。絵図には、「土やぐら」という名称の語源となったと思われる櫓台のような高まりや土塁が描かれており、御城印には、その絵図をモチーフにしました。 collection.kojodan.jp

【4/4〜、東庄町】須賀山城と沼闕城の御城印が販売開始

…」に面して築かれた城です。大部分が公園化して原形が失われてしまっているものの、土塁、空堀などが残り、要害だった趣を十分に残しています。千葉一族東氏ゆかりの城で、戦国時代には小田原北条氏に属しました。徳川家康の関東入封の際、家康義弟で、伊予松山藩祖松平(久松)定勝が3000石で入部しました。御城印は椿の海と、その椿の海に向かって張り出す沼闕城の台地をモチーフにしました。 kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp

【3/27〜、多古町】次浦城の御城印が販売開始

…ていて、その一画には土塁と空堀で囲まれた方形居館跡が残っています。周辺には城郭に関連する「土橋」「馬場道」などの字名が残り当時を偲ばせます。築城年代や城主は不明ですが、次浦八郎常盛の居城だったとも伝わり、この人物は千葉一族の粟飯原家常の子であることから、次浦城も千葉一族との関連が指摘されます。たびたび多古が戦いの場になると、次浦城も城郭として拡張整備されていったと考えられます。近くの山中に源義家の伝承が残る「矢指塚」があったり、次浦城の馬場では流鏑馬の伝承も残ることから「矢」…

【2/27〜、香取市】森山城と小見川城の御城印が販売開始

…あるものの、戦国期の土塁や空堀が良好に残ります。香取の海と直結する水運の要衝のため常に地域の要として機能していたと考えられ、代々、粟飯原氏が居城としました。天正18年(1590年)豊臣秀吉による小田原攻めの際には、当主粟飯原俊胤は主君千葉重胤とともに小田原城へ駆けつけ豊臣軍と戦いますが、小田原城は落ち、それとともに小見川城も落城しました。千葉宗家の家紋「月星」、そして千葉一族の家紋「九曜」、粟飯原氏の家紋「三本竹」、そして家康の関東移封に伴って小見川城に入った松平家忠の家紋「…

【2/27〜、多古町】久保城の御城印が販売開始

…舞台となり多くの城が築かれました。戦国期に入り、また戦乱の舞台となった多古の城は整備拡張されて使われていたと思われます。久保城周辺には土塁や空堀などの遺構が残っています。御城印には、久保城周辺の地図をデザインし、千葉氏の家紋「月星」を配置しました。千葉氏は肥前国小城郡(佐賀県小城市)も領地としていたため、小城には九州千葉氏ゆかりの城跡や寺院などが今でも残り、その小城にある九州千葉氏の菩提寺「松尾山光勝寺」に残る胤貞座像を描きました。 collection.kojodan.jp

【1/30〜、多古町】中城の御城印が販売開始

…ください。 山城ガールむつみさんからのメッセージ 多古の中心である中村の台地に築かれた中城周辺には、鎌倉時代から日本寺をはじめとする日蓮宗寺院が建てられ、北総一円の日蓮宗の布教拠点となっていました。千葉氏宗家は熱心な日蓮宗徒であり、このことからも千葉氏宗家と多古の関係の深さが分かります。御城印には、中世からの重要地に築かれた中城の縄張図を中心にデザインするとともに、千葉氏の家紋である「月星」を配置しました。現地には、方形の郭や虎口、土塁、腰曲輪などの遺構が良好に残っています。

【1/30〜、横芝光町】坂田城の御城印が販売開始

…もコメントをいただけましたのでお読みください。 山城ガールむつみさんからのメッセージ 坂田城は古代から水運の要であった栗山川の作り出した低湿地や点在する沼地に囲まれた堅固な要害です。そんな坂田城の御城印には、今でも城の直下にある坂田池と城山をデザインしました。大規模な直線連郭式の城郭遺構が台地上に残るのが遠目に見ても想像できる特徴的な地形です。さらに、16世紀後半の遺構と思われるダイナミックな空堀、土塁などを良好に残す坂田城の縄張図もモチーフにしました。 kojodan.jp

【1/30〜、勝浦市】興津城と勝浦城の御城印が販売開始

…区画となっています。土塁や空堀、櫓台も良好に残っていて晴れた日には興津湊のある大海原を望むことができる興津城の御城印は、縄張図と地形図をモチーフにしました。主家である里見氏に反旗を翻したことにより、正木氏は家中で分裂。これにより、房総半島の戦国史に多大な影響を及ぼしました。御城印には正木氏の家紋「三つ引両」をデザインしました。 勝浦城は勝浦正木氏の城です。勝浦正木氏は里見氏の配下でしたが、一時は小田原北条氏と結び、再度、里見氏に帰属し、天正18年(1590年)以降は里見氏とと…

【岐阜県】春風亭昇太師匠による明智光秀ゆかりの地の山城の案内動画が公開中

…会からのメッセージ 土塁や堀切、虎口曲輪など、山城に残る遺構を解説付きで紹介しており、家にいながら、岐阜の山城の魅力を体感できます。コロナが落ち着いた後にお城巡りをする際の参考としてもご活用ください! 今後も岐阜の山城を巡る動画を配信しますのでお楽しみに! また、動画に登場する明智城、顔戸城、明知城を含む岐阜県明智光秀ゆかりの地のお城を紹介する「岐阜のお城カード」が手に入る企画「岐阜のお城カード巡り―ときは今! 明智光秀ゆかりの地へ!―」も現在開催しておりますので、山城巡りと…

【12/26〜、柏市】増尾城・幸谷城・松ヶ崎城の御城印が販売開始

…ながらも、折れを伴う土塁や空堀などから戦国期の城郭と推測できます。増尾城は小金領にあることから、小金城主高城氏との関連も指摘されています。指呼の間にある幸谷城と連携して機能していたと思われ、この地域の緊迫した状況が伝わってきます。増尾城と幸谷城にはお互いを望む位置に櫓台跡と思われる土の高まりがあります。なので、御城印には櫓を描きました。 幸谷城(こうやじょう)は「きつね山」と呼ばれる小丘に築かれました。詳細は不明ながらも、調査による出土物から15世紀後半から16世紀まで使われ…

【12/26〜、多古町】分城の御城印が販売開始

…さい。 デザインを担当された山城ガールむつみさんからもコメントをいただけましたのでお読みください。 山城ガールむつみさんからのメッセージ 分城(わけじょう)は詳細は定かではありませんが、千葉氏宗家千葉胤貞(1288-1336)が築いたと伝わります。現在残る土塁や空堀は、その後の改修改変の中で整備されたと思われますが、千葉胤貞ゆかりの城として、現地には千葉氏の信仰「妙見社」が祀られています。湿地だったであろう周囲には美しい水田が広がっており、御城印にはその田園風景も描きました。

【12/19〜20、横浜市】年末の「お城EXPO」で榎下城の御城印を販売

…い。 またこの御城印をデザインされた山城ガールむつみさんからもコメントをいただけたのでご紹介します。 山城ガールむつみさんからのメッセージ 榎下城(えのしたじょう)は横浜市緑区にあった丘城です。現在は旧城寺の境内になっていて、土塁と空堀が残っています。詳細は不明ですが、近世の軍記物などでは宅間上杉氏の城とされ、永享の乱では鎌倉公方足利持氏に味方したといいます。上杉氏の家紋を配置し、旧城寺の名木カヤの木をモチーフにしました。 news.kojodan.jp kojodan.jp

【10/24、彦根市】ウォーキングイベント「徳川幕府西国支配の要・彦根城を訪ねて」開催

…(重臣屋敷跡)、外堀土塁跡、善利組足軽組屋敷・辻番所、旧魚屋町(商家の残る町並み)、船着場跡など →四番町ダイニング≪解散≫ 参加費:無料 定員:50名※要事前申込 対象:県内在住の方※小学生以下の方は保護者の同伴、介助の必要な方は介助者の同伴が必要 主催:滋賀県(文化スポーツ部文化財保護課)(委託:びわ湖放送株式会社) 協力:彦根市(歴史まちづくり部文化財課) 問い合わせ:びわ湖放送 文化財を活用した健康増進ウォーキング事務局077-524-0153 公式サイト:http:…

【8/30〜、富津市】飯野陣屋の御城印が販売開始

…9:00~17:00 不定休0439-87-0386 ※歴×トキにて通販も開始 デザインを担当された山城ガールむつみさんからコメントをいただけたのでご紹介します! 山城ガールむつみさんからのメッセージ 飯野陣屋は譜代大名保科氏が築いた江戸時代の陣屋です。周囲には見事な水堀をめぐらせ、土塁や横矢の掛かる張り出しを設けた城郭構えになってます。御城印は、飯野陣屋のシンボルともいえる水堀を強調するデザインにしました。 販売場所など詳しくはこちらでご確認ください。 kojodan.jp

【6/30〜、佐倉市】佐倉市観光協会が本佐倉城の御城印を発売

…cm 問い合わせ:公益社団法人佐倉市観光協会043-486-6000佐倉市観光協会の坂さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 坂さんからのメッセージ 本佐倉城は千葉県佐倉市と酒々井町の境に位置しており、戦国時代には下総守護千葉氏が居城していました。 現在は城跡となっていますが、大規模な空堀や土塁、櫓台に守られた郭群や虎口は明瞭に姿をとどめ戦国時代の城の迫力と息吹を感じさせます。 総面積約35万㎡の規模を誇る本佐倉城へぜひ一度訪城してみてください。 kojodan.jp

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する