お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

堀切 の検索結果:

【4/7、高知県南国市】「第14回岡豊山さくらまつり」開催

…、畝状竪堀群、連続の堀切や虎口などの遺構も見どころです。現在は岡豊山歴史公園として整備され、季節の花々を楽しむこともでき、1時間程で見てまわることもできるので、城跡見学と共に山散策もおすすめです。また、高知県立歴史民俗資料館では、長宗我部展示室などの通常展に加え年に数回、企画展も実施しております。毎年4月には「岡豊山さくらまつり」、5月には「長宗我部フェス」などといったイベントも開催し、年間を通じてお楽しみいただける施設となっています。イベント情報などは、館公式ホームページや…

【10/28〜、千葉県匝瑳市】椿城の御城印が販売開始

…ルむつみさんからのメッセージ 椿城は、かつて存在した椿海(つばきのうみ)の南西隅に張り出す台地に築かれた城です。文献には乏しいものの、『千葉縣誌』に「字八幡台、浅間台、蔵之内に跨がる東西七十間、南北二百間ばかり」と書かれていて、当時は広大な城だったことを想像すると楽しいです。星神社が鎮座する小丘には物見台のような高まりや、堀切などが残ることから、星神社の一帯が椿城と連携して機能していたと思われ、水上交通の重要地だったことを偲べます。 collection.kojodan.jp

【4/29〜、千葉県富津市】峰上城の御城印が販売開始

…谷武田氏が上総南西部の支配拠点として築いたと考えられていて、真里谷武田信興による築城とも伝わっています。その後、里見氏や北条氏の侵攻を受けるなど、房総の戦国史をあたる上で欠かせない城です。峰上城の御城印は、峰上城の代名詞ともいえる七連続堀切が描かれた『上総国天羽郡峯上古城之図』(国学院大学図書館所蔵)をモチーフにしました。天文年間の真里谷全芳奉納の鰐口や吉原玄蕃助着用と伝わる仏胴胸取五枚胴具足(館山市博物館所蔵)もデザインしました。 collection.kojodan.jp

【12/17〜、神奈川県横須賀市】新井城の御城印が販売開始

…て建てられていて、周囲には堀切や土橋状の通路が良好に残っています。御城印には三浦一族の家紋「三つ引き両」、そして三浦氏のお家芸ともされる笠懸を描きました。さらに当時の城の様子が想像できる地形図をモチーフにしました。新井城には防衛のため、「内引橋」と「外引橋」が設けられていたと伝わっています。あわせて、新井城は三方を海に囲まれた海城であることから、海に浮かぶ船を描き、三浦一族の水軍拠点である湊をイメージしました。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/1〜、群馬県安中市】碓氷峠城御城印の新デザイン版が販売開始

…繁が松井田城を眺めているシーンがありますがまさにこのあたりから眺めていたのかも、とワクワクしてしまします。※実際には木で遠くは見えませんし漫画で描かれていたような天守もありませんが。また、5月に中山道を5.6時間歩いて北國軍と北条軍が戦った堀切まで行って来ましたがヤマビルなどがとても多かったです。もし城跡へ散策などする場合は事前の情報収集を必ず行ってからお願いします。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【7/23〜、埼玉県小川町】青山城の御城印が販売開始

…の尾根からの侵入を遮断するように造られた堀切や竪堀などが良好に残っています。「青山」の由来は、この山が青色をした緑泥石片岩(青石)で形成されている「青い山」であるためにその名が付いたといわれているため、青山城の御城印は緑泥石片岩のカラーをイメージしました。青山城の本城である松山城城主上田氏は、もとは扇谷上杉氏に仕え、その後、小田原北条氏に属しました。御城印には、扇谷上杉氏と小田原北条氏の家紋をデザインしました。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【5/16、群馬県安中市】碓氷峠城御城印の新デザイン版が販売開始

…には真田昌幸が戦勝祈願をしたという歴史とこの戦いで真田信繁が初陣したと言う伝承が残っております。そういった歴史を御城印に込めて多くの方に知って頂けたら嬉しいです。また、碓氷峠城と御城印販売店の安中市観光機構の間には北条軍の大道寺政繁が豊臣軍と戦うために作ったとされる堀切跡がしっかり残っております。※安中市観光機構からだと歩くと2,3時間かかります。また、5月ぐらいからは山ヒルがいるので中山道を歩く場合は情報確認を宜しくお願いします。 collection.kojodan.jp

【2/26〜、甘楽町】道の駅 甘楽で国峯城・麻場城・仁井屋城・白倉城の御城印が販売開始

…かなり整備されており堀切などしっかり遺構がございます。甘楽町へお越しの際は是非麻場城へお越しください。 【仁井屋城】甘楽町にございます麻場城は戦国時代に上州八家の一つで関東管領上杉家の宿老をつとめた白倉家が治めた城です。別城一郭の城で少し離れた麻場城と合わせて白倉城と言われております。群馬県古城塁址の研究によると麻場城は攻勢防禦の陽の城と言われております。現在の城跡は遺構はほとんどございません。販売店には麻場城と仁井屋城の縄張り図を貼付してございますので現在の地形や場所と合わ…

【5/29〜、南房総市】石堂城・丸城・平松城・里見番所の御城印が販売開始

…の背後の尾根上には、堀切や土橋などの城郭遺構が残ります。丸氏に関わる城と思われるため、丸氏の家紋を配置。さらにこの城は小弓公方足利義明の孫にあたる頼氏(喜連川藩祖)ゆかりの寺でもあるため、足利の家紋も配置しました。奈良時代からの古刹石堂寺を取り込み築かれた石堂城の険峻な山容をイメージしました。 「丸城」丸城は平安時代からの豪族丸氏の居城で、街道や平野部を監視する役目を持っていたと考えられます。御城印には丸氏の家紋と、戦国期に丸氏が属したと思われる里見氏の家紋をデザインし、安楽…

【岐阜県】春風亭昇太師匠による明智光秀ゆかりの地の山城の案内動画が公開中

…のメッセージ 土塁や堀切、虎口曲輪など、山城に残る遺構を解説付きで紹介しており、家にいながら、岐阜の山城の魅力を体感できます。コロナが落ち着いた後にお城巡りをする際の参考としてもご活用ください! 今後も岐阜の山城を巡る動画を配信しますのでお楽しみに! また、動画に登場する明智城、顔戸城、明知城を含む岐阜県明智光秀ゆかりの地のお城を紹介する「岐阜のお城カード」が手に入る企画「岐阜のお城カード巡り―ときは今! 明智光秀ゆかりの地へ!―」も現在開催しておりますので、山城巡りとあわせ…

八幡山城は明智光秀が築いた城なのか

…園遺跡』により曲輪や堀切の存在が確認されており、城郭遺構として周知されている。しかし、一次史料に八幡山城の記述がないため、明智光秀によって築かれた陣城であるというのは、伝承の域を出ない」との見解だ。 基本的に攻城団では自治体(おもに教育委員会)の見解を踏襲することにしていますが、こういう状況ですので先日公開した「明智光秀バッジ」に含めていません。ただ城址としては今後の登録対象にしたいと思っていますし、今後光秀が築いたことが確定したらバッジの対象城にも追加しようと思います。 k…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する