お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

境目の城 の検索結果:

【2024/2/11、岐阜県関ケ原町】山城シンポジウム「江濃境目の城」開催

…城シンポジウム「江濃境目の城」が開催されます。 日時:2024年2月11日(日)10:30~15:30 場所:関ケ原ふれあいセンター 大ホール 内容:【基調講演】「江濃境目の城」中井均氏(滋賀県立大学名誉教授)【リレー報告】「学芸員が語る山城調査、最前線」「長比城・鎌刃城」石田雄士氏(米原市教育委員会生涯学習課)「長浜市の山城調査」牛谷好伸氏(長浜市市民協働部生涯学習課)「菩提山城」亀田剛広氏(垂井町教育委員会)「松尾山城・玉城」富田真一郎氏(関ケ原町地域振興課) 定員:40…

【10/21、神奈川県相模原市】かながわ考古学財団設立30周年記念シンポジウム「小田原北条氏の境目の城」開催

…ウム「小田原北条氏の境目の城」が開催されます。 日時2023年10月21日(土)10:00~17:00 場所:相模女子大学グリーンホール(相模原市文化会館) collection.kojodan.jp 参加費:無料 定員:1000名※要事前申込 内容:【第一部】事例発表・津久井城(相模原市)齊藤真一氏(相模原市教育委員会)・河村新城(山北町)相良英樹氏(公益財団法人かながわ考古学財団)・河村城(山北町)加藤拓也氏(足柄上郡山北町教育委員会)・山中城(静岡県三島市)寺田光一郎氏…

【9/1〜、群馬県安中市】安中城御城印の新デザイン版が販売開始

…と思っております。また江戸期になると信濃と上州の境目の城として安中城は重要な拠点となります。徳川四天王井伊直政の長男で直勝が城主となりました。天下の門と呼ばれた碓氷関所を管理して江戸を守る役割も果たしておりました。上州は安中城、高崎城、箕輪城、白井城と井伊家が治めた城があり井伊家ゆかりの地でもございます。上州にお越しの際は是非安中城や他のお城も御周遊頂ければ幸いです。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【6/7~、東京都檜原村】檜原城の御城印が販売開始

…城主平山氏重版(右)境目の城版 販売開始日:2022年6月7日(火) 販売価格:600円(税込)※2種各1枚のセット販売のみ 販売場所:檜原村エコツーリズム・インフォメーションセンター collection.kojodan.jp 檜原村エコツーリズム・インフォメーションセンターの甚川さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 甚川さんからのメッセージ 戦国時代、檜原城は平山政重ー氏重ー氏久と代々、平山氏の城でした。平山氏は政重の代より北条方で、武田家侵攻に備えていました。…

【1/22、渋川市】不動山城の御城印が販売開始

…争奪が繰り広げられた境目の城でした。秀吉の小田原攻めの際に、前田利家、上杉景勝の北国勢に攻め込まれ、その後廃城となったと言われております。城跡は山道で険しく竹藪なども多いのでお越しの際は準備等をしっかりなされてください。 群馬県では1月21日より蔓延防止が始まります。販売店は飲食店でもあり飲食をするお客様も多くおります。御城印には枚数には余裕もありますので蔓延防止解除後にゆっくりといらして頂ければ幸いです。ご協力よろしくお願い申し上げます。 collection.kojoda…

【6/5〜、阿見町】下小池城・塙城・福田城のリニューアル版御城印が販売開始

…多賀谷氏勢力に対し、境目の城として機能したことから乙戸川沿いに設けられた常陸土岐五支城の中では中核的存在であったと考えられます。そのため、右下には現在の「乙戸川」を、左下には五支城の中核であったことをイメージして五角形の下小池城印をデザインしました。 塙城 常陸土岐氏の家紋「土岐桔梗」を中央に配しています。塙城は、塙北城と塙南城に分かれています。塙北城は、五稜郭に見るような稜堡式と見紛うばかりの技巧的な作りがなされており、これは日本有数の珍しさを誇ります。塙南城の主郭部は「た…

【4/24〜、いすみ市】大野城・万喜城・小浜城の御城印が販売開始

…城と土岐氏の万喜城の境目の城として重要な役目を担っていたと思われます。その大野城の御城印には、要害となっている地形がわかる地図や正木氏と土岐氏の家紋をデザインしました。 さらに大野は狩野派ゆかりの地ともいわれていることから狩野派の山水画をイメージし、大野城が築かれた夷隅川沿いの美しい景色を描きました。 万喜城は土岐氏が入る以前に長南武田氏が居城としていました。関東管領上杉氏の支配下にあった房総半島に、鎌倉公方が送り込んだのが武田氏の衰退とともに土岐氏が万喜城周辺に進出してきま…

【11/28〜、松戸市】小金城と根木内城の御城印が販売開始

… 永禄年間に小金城は境目の城として、たびたび戦火にさらされます。そんな中で、城下の焼討の様子が書かれた千葉胤冨書状をモチーフにしました。さらに、千葉県内でも有数の大規模城郭である小金城が築かれた台地をデザインしました。 根木内城)根木内城は高城氏の本拠小金城の支城で、発掘調査では堅固な障子堀が見つかっています。その障子堀をモチーフにするとともに、江戸時代の水戸街道が城下を通り、中世においても街道の要衝であったことがうかがえる地図をデザインしました。 kojodan.jp ko…

【12/5〜2021/2/14、嵐山町】県立嵐山史跡の博物館で企画展「戦国の比企 境目の城」開催

…企画展「戦国の比企 境目の城」が開催されます。国の史跡に指定されている「比企城館跡群」など比企地域に築かれた城郭の解説や出土物の展示があります。 期間:2020年12月5日(土)〜2021年2月14日(日)9:00~16:30(最終入館16:00) 休館日:毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)※ただし1月11日、2月8日は開館 場所:県立嵐山史跡の博物館嵐山町菅谷757 観覧料:一般100円、高校生・学生50円※団体割引あり(20名以上)※中学生以下の方、障害者手帳…

【6/6〜、高山村】道の駅「中山盆地」で中山城の御城印が販売開始

…ねたら、伊勢氏の家紋で「対い蝶(むかいちょう)」とのこと。北条氏の家紋は下の「三つ鱗(北条鱗)」が有名ですが、本来は「対い蝶」だそうです。 高山村役場の廣田さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 廣田さんからのメッセージ 中山城は、岩櫃と沼田、名胡桃を結ぶ街道の要地に建設され、真田領を二分する楔となった北条氏と真田氏の境目の城です。 近隣町村でも、いろいろなデザインの御城を販売しているので、是非周遊しながらお楽しみください♪ kojodan.jp kojodan.jp

※中止【5/24】上州真田三名城周遊無料シャトルバス運行のお知らせ

…ださい。 日時:2020年4月12日(日)、5月3日(日)、5月24日(日) 乗り場:岩櫃城址、名胡桃城址、沼田城址、中山城址、群馬原町駅、上毛高原駅(小川城址)、沼田駅 時刻表 今回は北条氏と真田氏の境目の城で、北条氏の上野国攻略の拠点となった「中山城」がバス停に追加されています。「武田氏と北条氏の築城術の比較を楽しんでください」とのことでした。 問い合わせ:沼田市役所 経済部観光交流課観光推進係0278-23-2111kankou@city.numata.gunma.jp

【12/8、牛久市】「牛久市城跡めぐり」御城印頒布

…次第終了とのことでした。また直書き/書置きの区別なく、先着10名には初回頒布を記念して通し番号を書き入れていただけるそうです。 牛久城岡見氏の家紋「洲浜」と牛久城最後の城主・由良国繁の家紋「大中黒一つ引き」をあしらい、「北条・佐竹氏境目の城」と揮毫いたします。 岡見城跡岡見氏の家紋「洲浜」をあしらい、「岡見氏の居城」と揮毫いたします。 小坂城跡岡見氏の家紋「洲浜」をあしらい、「牛久市指定史跡」と揮毫いたします。 kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp

【11/24、飯田市】「南信州 山城探訪ツアー」開催

…ます。今回は武田氏の境目の城「西平城跡」と知久氏の本城「神之峰城跡」を専門ガイドの案内つきで訪問するバスツアーとなっています。 日時:2019年11月24日(日)7:30名古屋駅発 定員:40名※最小催行人数20名 参加費:15000円※りんごの里《飯田市》発着の方は12000円 行程:07:20 名古屋駅(太閤口)集合07:30 出発09:30 飯田山本IC09:40 西平城跡 ※軽登山(所要時間約2時間)となります 西平城跡鳥観図(宮坂武男氏作成) 12:00 COCOR…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する