お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

東海道 の検索結果:

【11/5、静岡県藤枝市】「東海道岡部宿にぎわいまつり」開催

11月5日(日)、岡部宿大旅籠柏屋において「東海道岡部宿にぎわいまつり」が開催されます。当日は岡部宿公園に設置されるブースで朝比奈城と朝日山城の御城印が販売されます。 開催日:2023年11月5日(日)10:00〜14:00 開催場所:岡部宿大旅籠柏屋 主催:藤枝市東海道岡部宿にぎわいまつり実行委員会 問い合わせ:藤枝市岡部支所054-667-3411 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp

【8/27〜、東京都荒川区】石濵城の御城印が販売開始

…国の境に当たり、古代東海道上に位置し、川を渡る「渡し」があり、水陸交通の要衝で都市的な場として発展しました。石橋山の戦いで平家軍に敗れた源頼朝もこの付近に浮橋を架けて渡ったとされ、これが「橋場」の地名伝承となっています。そのことから御城印は、隅田川を渡る頼朝の錦絵『江戸名所古跡伝』モチーフにしました。あわせて、関東動乱期に千葉一族のお家騒動の舞台になった石浜城の御城印には、『東京開化名勝之内 千葉介胤直石浜神明之古筆』をモチーフにしました。 collection.kojoda…

【7/12〜9/11、静岡県静岡市】東海道広重美術館で企画展「浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府」開催

…月11日の間、静岡市東海道広重美術館において令和4年度第2回企画展「浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府」が開催されます。 期間:2022年7月12日(火)〜9月11日(日)【Part1】7月12日(火)~8月14日(日)【Part2】8月16日(火)~9月11日(日)9:00~17:00(最終入館16:30) 休館日:月曜日(祝日の場合開館、翌平日休館) 場所:静岡市東海道広重美術館 collection.kojodan.jp 入館料:一般:520円、大・高校生310円…

【〜7/10、静岡県静岡市】東海道広重美術館で企画展「江戸名所四日めぐり~南・西・北・東 日帰りたび~」開催

現在、静岡市東海道広重美術館において令和4年度第1回企画展「江戸名所四日めぐり~南・西・北・東 日帰りたび~」が開催中です。 徳川家康の入府以降、開発が進み大都市に成長した江戸の町には、地方から様々な理由・目的で人々が訪れています。本展では地方から訪れる人向けの宿が多かった馬喰町を起点に、日帰りで回れる江戸のスポットを東・西・南・北に分けて紹介した旅行案内図『江戸見物四日めぐり』を参考に、広重が描いた浮世絵で紹介します。 期間:2022年4月5日(火)~7月10日(日)9:0…

【4/17】第3回「千田先生と行く!日本最強で不滅の城ライブ」は小田原城から生配信

…小田原城。江戸時代に東海道をおさえる幕府の重要拠点だった城。天守をはじめ、馬出門、銅門、常盤木門といった、江戸期の美しい白亜の建物を訪ね、そこに秘められた堅固な守りの秘密を解明する。およそ600ヶ所の発掘調査から、驚くべき新事実が続々と判明し、復元作業が進んでいる。新しい小田原城の魅力をたっぷりと紹介します。 日時:【ライブ配信】2022年4月17日(日)13:00~【見逃し配信】2022年4月25日(月)正午まで何度でも視聴可能※ライブ配信チケット購入者は見逃し配信も視聴可…

【3/1〜、甲賀市】土山城の御城印が販売開始(土山御宿場印も)

3月1日より、東海道伝馬館および民芸・茶房「うかい屋」において土山城の御城印が販売されます。 文字は14代目当主・土山喜左衛門(土山基氏)による揮毫で、同氏の花押印・落款印が入ったデザインとなっています。 販売開始日:2021年3月1日(火) 販売価格:300円(税込) 販売場所:・東海道伝馬館・民芸・茶房 うかい屋 また土山御宿場印も同時発売されます。こちらも1枚300円です。「東海道」「土山宿」の文字は甲賀市教育委員会所蔵『東海道土山宿』より抽出したものだそうです。 co…

【4/18、甲賀市】「甲賀流戦国歴史講演」開催

…されていた「天下人と東海道」の再開催です。 4月18日、あいこうか市民ホールにおいて「甲賀流戦国歴史講演」が開催されます。 日時:2021年4月18日(日)13:30~16:30(開場13:00) 場所:あいこうか市民ホール 定員:356名※先着順 参加費:無料 ※事前申込不要 内容と講師:「天下人と東海道」尾下成俊(京都橘大学 文学部 准教授) 主催:水口ロータリークラブ 共催:甲賀市教育委員会、(一社)甲賀市観光まちづくり協会 協力:甲賀市教育委員会、(一社)水口岡山城の…

【12/26〜、柏市】増尾城・幸谷城・松ヶ崎城の御城印が販売開始

…馬御厨が近くにあったため相馬氏との関連も指摘される幸谷城には相馬氏の家紋「つなぎ駒」も描きました。 松ヶ崎城は手賀沼の最西端に位置する台地の上に築かれました。水運の要衝だったのはもちろんのこと、近くを古東海道も通っていて、水陸の要衝地でした。遺構が良好に残るものの、詳細は不明です。しかし、遺物からは15世紀後半から16世紀にかけて利用されていたことが考えられます。現地に良好に残る土塁と空堀をモチーフにしました。 kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp

※1/17は延期【1/17・2/14、甲賀市】「甲賀流戦国歴史講演」開催

…されていた「天下人と東海道」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等を考慮した結果、延期することになったそうです。4月中旬以降の再開催が検討されています。 なお2月14日「古地図から探る東海道と水口」は現在のところ開催予定です。 来年1月17日と2月14日の2回、あいこうか市民ホールにおいて「甲賀流戦国歴史講演」が開催されます。 日時:第1回)2021年1月17日(日)→延期第2回)2021年2月14日(日)いずれも13:30~16:30(開場13:00) 場所:あいこうか市…

【滋賀県】県内8城で「近江の城カード」が登場

…) 豊臣政権が築いた東海道の拠点城郭。バルーン城としても有名。 配布場所:甲賀市ひと・まち街道交流館 発行:甲賀市観光協会 kojodan.jp 三雲城(湖南市) 六角氏の亡命拠点として利用された。猿飛佐助の出身地で、忍術の修業をしたと言われる明智光秀が設計した。 配布場所:旧青少年自然道場等 発行:猿飛佐助実行委員会 kojodan.jp 大溝城(高島市) 信長が甥の織田信澄に築かせた水城。 配布場所:大溝まち並み案内処 総門 発行:大溝の水辺景観まちづくり協議会 kojo…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する