お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

松平家 の検索結果:

【10/14~12/10、大阪府高槻市】しろあと歴史館で特別展「高槻城主列伝」開催

…からみる譜代大名形原松平家」 日時:11月19日(日)14:00〜15:30 講師:上甲典子氏(元亀岡市文化資料館学芸員) 第3回「高槻藩主永井直清の功績」 日時:11月26日(日)14:00〜15:30 講師:千田康治氏(しろあと歴史館館長) 特別展学芸員講座「戦国時代の高槻城主・和田惟政」 日時:12月1日(金)10:30〜12:00 場所:高槻市教育会館 3階 研修室(しろあと歴史館西となり) 講師:川元奈々氏(しろあと歴史館学芸員) 定員:100人※要事前申込(応募多…

【7/15〜2024/1/14、愛知県安城市】安祥城御城印の新デザイン版が販売開始

…画家・すずき孔氏による安城松平家の歴代の面々がイラストで描かれています。 特別展「徳川の支柱 酒井氏」、特別展「三河本多一族」、企画展「家康と三河の城」の展示期間中のみの販売になります。販売期間は令和5年7月15日(土)~8月27日(日)、令和5年9月16日(土)~10月29日(日)、令和5年11月18日(土)~令和6年1月14日(日)になります。販売期間に注意してご来館下さい。 collection.kojodan.jp kojodan.jp news.kojodan.jp

【8/6、福井県福井市】平山優先生による歴史講演会「徳川家康と越前松平家」開催

…い)において平山優氏歴史講演会「徳川家康と越前松平家」が開催されます。 日時:2023年8月6日(日)10:30~12:00(10:00開場) 場所:福井県生活学習館(ユー・アイふくい)多目的ホール 定員:500人 参加費:無料 申込方法:以下のフォームから申し込み。https://form.run/@fukuishimbun-exrW48rzS8quTQyW3350 主催:福井県 問い合わせ:福井新聞社 クロスメディアビジネス局0776-43-3004 kojodan.jp

【7/22〜9/3、福井県福井市】一乗谷朝倉氏遺跡博物館で特別展「朝倉義景の一生」開催

…朝倉義景の遺言と越前松平家」 講師:白嶋祐司氏(福井市おもてなし観光推進課 学芸員)(4)8月19日(土)若狭編・第1回「朝倉勢を退けた『難攻不落』の国吉城」 講師:大野康弘氏(若狭国吉城歴史資料館 館長)(5)8月26日(土)若狭編・第2回「朝倉・武田軍を迎え撃つ逸見昌経」 講師:倉田尚明氏(高浜町郷土資料館 学芸員)(6)8月27日(日)若狭編・第3回「朝倉義景の外交知略 ~元亀争乱編~」 講師:石川美咲氏(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 学芸員) 場所:福井県立一乗谷朝…

【6/10〜、山形県上山市】上山城御城印の新デザイン版が販売開始

…際には慶長出羽合戦で上山城主里見民部が活躍、2万を越える上杉軍を1000の城兵で撃退したとの歴史があります。また、江戸時代には徳川譜代の大名が歴代藩主になることも多く、徳川家康の高祖父の松平長親の五男・利長を祖とする藤井松平家が1697年から幕末まで藩主を務めております。そういった歴史を御城印を通して知って頂けたら幸いです。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【6/10〜9/10、愛知県西尾市】西尾市岩瀬文庫で特別展「家康を支えた武将・松井忠次」開催

…史調査員)「徳川家臣団の中の松井忠次」小川雄氏(日本大学准教授)「松平元康と松井忠次―川越に伝来した松井松平家資料からみた元康と忠次―」井口信久氏(川越市文化財保護課主幹・学芸員)【第二部】パネルディスカッション「松井忠次の実像」 場所:西尾コンベンションホール 大ホール(名鉄西尾駅西口) 定員:300名(要予約) 料金:無料 申込方法:7月15日(土)から受付開始※申込多数の場合は抽選となります。※定員に満たない場合は8月15日(火)から電話で申込受付 kojodan.jp

【3/18〜、福井県福井市】福井城周辺で「福井城重ね捺し御城印スタンプラリー」開催

…間17代にわたり越前松平家の繁栄の舞台となった名城です。そんな福井城址と周辺の関連スポットの5か所を巡り、各所でカラフルなスタンプを押していくことで完成する、重ね捺し御城印。自分の手で押す、あなただけの御城印を完成させてね♪福井城ゆかりの地を紹介する「福井城の歩き方」リーフレットを片手に、ぜひ歴史ある福井のまちを歩いてみてね! 福井城ゆかりの地をめぐるまちあるきマップ「福井城の歩き方」も配布中です。(PDFは公式サイトからダウンロード可能) collection.kojoda…

【1/19〜、群馬県渋川市】白井城御城印の新デザイン版が販売開始

…家、井伊家、西尾家、松平家と藩主が変わりました。徳川四天王・井伊直政次男の直孝が藩主の時に大阪の陣がおこり彦根藩主で病弱だった兄直親の代わりに出陣、その後兄に代わり彦根藩主を務める事になりました。まだ未定ですが4月には城下町後に八重桜が咲き誇り武者行列も開催予定なので是非御城印をお求めの際は合わせてお出かけください。また、戦国時代に関東不双の案者として白井城の長尾景仲、岩付城の太田道真の名前が残っております。上杉家を支えた名将です。そういった歴史を知って頂きたく岩付城さんと期…

【3/25〜、愛知県豊橋市】吉田城御城印の新デザイン版が販売開始

…、徳川家を支えた深溝松平家の家紋である「重ね扇」を採用し、特別版に合わせ金色のシルエットにしました。また、深溝松平家が、吉田城の本丸御殿の完成や吉田大橋の架け替え等の建築工事を行ったことにちなんで、今回の御城印の台紙は、建築材によく使われているヒノキを素材にしました。台紙には、1からのシリアル番号が入るため、世界に1枚だけのプレミア感のある御城印です。なお、頒布日当日には、「吉田城春まつり」というお城イベントもあわせて開催をします。 今回の特別版は、吉田城の御城印では初の木の…

【2023/1/1〜、群馬県前橋市】前橋城御城印の新デザイン版が販売開始

…した。幕末に川越より松平家が前橋に迎えられて藩主となり明治維新を迎えました。最後の藩主松平家は徳川家康次男の結城秀康(松平秀康)の系譜になります。現在でも前橋市内に松平家のご当主がおります。先日市内で開催されたイベントで松平家と結城家のご当主とお会いする機会がいありましたのでこの御城印をお渡しする事が出来ました。数百年も前の繋がりを現代になっても繋がっていることに感動した日となりました。そういった事を御城印を通じて発信できたらと思っております。 厩橋城御城印「神君家康公版」厩…

【12/18〜、群馬県渋川市】白井城御城印の新デザイン版が販売開始

…んからのメッセージ 白井城の冬限定御城印ができました。白井城と言うと戦国時代の白井長尾家や上杉謙信などが有名です。江戸時代には徳川譜代の藩主が入れ替わり立ち代わりに変わり本多家をはじめ井伊家や西永家、松平家などが藩主を務めました。来年大河ドラマは徳川家康が主役となるとの事なので徳川家と白井城や渋川の繋がりを発信できるように考えております。どうぞよろしくお願い致します。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【12/17〜12/18、横浜市】「お城EXPO 2022」開催

…) 「三河一向一揆と松平家康」平山優氏(歴史学者) 「聖地と城 -聖地に築かれた城、城に築かれた聖地-」中井均氏(滋賀県立大学名誉教授・日本城郭協会評議員) 天守会場(3階) 「家康の城と戦略」三浦正幸氏(広島大学名誉教授) 「家康の江戸を守る大久保忠世・忠隣の小田原城」諏訪間順氏(小田原城天守閣館長・日本城郭協会学術委員会委員) 「滝山城を歩く ―ビデオでたどる滝山城のすべて―」伊東潤氏(歴史小説家) 12月18日(日) 本丸御殿会場(1階) 「今川vs北条vs武田vs徳川…

【10/8〜11/20、愛知県刈谷市】刈谷市歴史博物館で企画展「深溝松平家展 -家忠・忠利・忠房と刈谷-」開催

…において企画展「深溝松平家展 -家忠・忠利・忠房と刈谷-」が開催されます。 深溝松平家4代家忠、5代忠利、6代忠房は水野家や刈谷と深い縁がありました。家忠は水野忠分の娘を妻とし、その子忠利が跡を継ぎました。忠房は忠利の死後、その跡を継いですぐ刈谷藩主となり、直接刈谷を治めています。忠房はその後島原藩主となりますが、松平文庫として同家に伝わる蔵書群や島原・深溝の両本光寺に寄進された貴重な品々から、水野家や刈谷との関係について掘り下げます。 期間:2022年10月8日(土)〜11…

【3/25〜、姫路市・大阪市】姫路城と大阪城で松平忠明コラボ掛け軸を販売開始

…御城印は別売り 奥平松平家の藩祖で、のちに姫路藩主になる松平忠明(まつだいらただあきら)は大坂の陣での戦功により、大坂藩主に任じられ、大坂城下町の復興を進め、大坂が「天下の台所」と呼ばれるほど繁栄した基礎を築いた人物です。こうした松平忠明によるつながりから姫路城と大阪城のコラボが実現したそうです。 販売開始日:2022年3月25日〜2023年11月6日(大阪城登閣符販売終了まで) 販売場所:・姫路城内売店・大阪城天守閣1階 ミュージアムショップ 販売価格:2500円(税込) …

【3/1〜3/31、姫路市】姫路城で3種類の御城印が同時販売

…されたものを含む御城印3種が同時販売されます。2月から販売中の奥平松平家に加え、これまでに販売された榊原家・本多家の家紋をモチーフにした御城印が再販されます。 販売期間:2022年3月1日(火)〜3月31日(木) 販売場所:姫路城売店 販売価格:各300円(税込) 問い合わせ:公益社団法人 姫路観光コンベンションビューロー079-287-3655 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp

【2/1〜、姫路市】姫路城で新しいデザインの御城印が販売開始

…されます。今回は奥平松平家の家紋「九曜」と、姫路藩主・松平忠明の花押がデザインされています。なお今回から名称も「姫路城御城印」に変更されました(これまでは「姫路城入城記念書(御城印)」)。 なお現在販売中の榊原家バージョンの御城印も3月末まで販売期間を延長されるそうです。 販売期間:2022年2月1日(火)〜2023年1月31日(火) 販売場所:姫路城売店(出改札横) 販売価格:300円(税込) 姫路観光コンベンションビューローの杉本さんからコメントをいただけたのでご紹介しま…

【11/6〜7、豊田市】松平家ゆかりの地「秋の松平・下山御朱印六所巡り」開催

…を祀る松平東照宮など松平家ゆかりの六寺社をめぐるイベント「徳川家のルーツ 松平さんのおひざ元で開運 秋の松平・下山御朱印六所(ろくとこ)巡り」が開催されます。 期間:2021年11月6日(土)〜7日(日)9:00~15:00 参画寺社:高月院、松平東照宮、高徳寺、六所神社、等順寺、妙楽寺 参加費:3,500円※受付にて当日現金払いのみ※以下の料金が含まれます・御朱印帳1冊(豊田市産ひのき使用)・各寺社の御朱印1体(直書き/書置きは寺社ごとに異なる)・木製しおり1枚(豊田市産ひ…

【〜11/23、福井市】福井市立郷土歴史博物館で特別展「帰ってきた平家物語絵巻」開催

…家物語絵巻 ――越前松平家ゆかりの名品でみる『平家物語』――」が開催中です。 期間:10月9日(土)~11月23日(火)9:00〜19:00(11月6日〜2月末は17:00まで) 休館日:11月1日(月) 場所:福井市立郷土歴史博物館福井市宝永3-12-1 入館料:一般800円、高校・大学生600円、中学生以下無料 主催:福井市立郷土歴史博物館 企画協力:林原美術館 企画運営:テレビせとうち 共催:福井新聞社 後援:FBC、福井テレビ、FM福井、福井ケーブルテレビ、さかいケー…

【10/23〜12/12、宮津市】丹後郷土資料館で特別展「”玉の輿”大名家の栄光と苦悩ー徳川綱吉・桂昌院と宮津藩本庄松平家ー」開催

…・桂昌院と宮津藩本庄松平家ー」が開催されます。 期間:2021年10月23日(土)~12月12日(日)9:00〜16:30※10月23日、30日、11月5日〜7日は20:00まで 休館日:毎週月曜日 開催場所:京都府立丹後郷土資料館京都府宮津市字国分小字天王山611-1 入館料:大人250円、小人70円 主な展示品:・絹本著色 徳川綱吉像(奈良県桜井市・長谷寺蔵)・絹本著色 桂昌院像(奈良県桜井市・長谷寺蔵)・元禄十一戊寅歳日次記「賀茂別雷神社文書」京都市・賀茂別雷神社蔵)【…

【6/26〜、多古町】多古藩陣屋の御城印が販売開始

…大トリを飾るのは久松松平家1万2000石のシンボル、多古藩陣屋です。日本一の御城印の町にふさわしい素晴らしい御城印を山城ガールむつみさんがデザインしてくれました。道の駅多古あじさい館で、皆様の来店を心よりお待ちしております。 デザインを担当された山城ガールむつみさんからもコメントをいただけましたのでお読みください。 山城ガールむつみさんからのメッセージ 多古藩陣屋は、寛永12年(1635年)に8千石の旗本松平(久松)勝義が多古に陣屋を構えたのがはじまりです。そして、その後、1…

【3/27〜、木更津市】真里谷城と真武根陣屋の御城印が販売開始

…です。幕末に藩主となった林忠崇は、戊辰戦争の折、藩主でありながら脱藩し、陣屋に火を放ち、旧幕府遊撃隊の要請に応じ出陣しました。文武両道で優れた人物であったといいます。林氏は信濃小笠原氏の分流といわれ、戦国期に徳川氏に帰属しました。林氏と松平家の伝承「献兎賜盃」をデザインし、林氏の栄誉を表す家紋「三つ巴下に一文字」と、「三階菱」をデザインしました。 kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp collection.kojodan.jp

【3/9〜、豊橋市】吉田城の限定御城印が販売開始

…後の城主である大河内松平家の家紋「三蝶円内十六葉菊(さんちょうえんないじゅうろくはきく)」を使用した御城印となっています。 また桜色の特別版も抽選販売されます。 販売期間:2021年3月9日(火)~完売次第終了※特別版は抽選販売 販売価格:通常版 300円(税込)、特別版 500円(税込) 販売場所:・豊橋市役所1階 じょうほうひろば・豊橋市美術博物館 特別版の購入方法 特別版は以下の方法で購入できます。 3月15日までに以下のフォームに必要事項を入力して申し込み。https…

【2/27〜、香取市】森山城と小見川城の御城印が販売開始

…天正18年(1590年)豊臣秀吉による小田原攻めの際には、当主粟飯原俊胤は主君千葉重胤とともに小田原城へ駆けつけ豊臣軍と戦いますが、小田原城は落ち、それとともに小見川城も落城しました。千葉宗家の家紋「月星」、そして千葉一族の家紋「九曜」、粟飯原氏の家紋「三本竹」、そして家康の関東移封に伴って小見川城に入った松平家忠の家紋「重ね扇」を配置しました。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp

【2/28〜、高松市】高松城の御城印が販売開始

…会の協力を得て、高松松平家の家紋「葵の御紋(三つ葉葵)」を使用し、毛筆で「高松城」と記し和紙に印刷しました。その他メッセージとして、「登城記念 日本百名城」「城が見えます波の上 高松の城、龍宮のごと」など、讃岐の俗謡や女流歌人与謝野晶子が高松城を訪れた時に詠んだ歌から引用し、日本三大水城のひとつに数えられ、お堀に海水を引き込むなど、今なお海城の面影を色濃く残す名城「高松城」を表現しています。 また三つ葉葵のモチーフになったとされる植物「フタバアオイ」の図案と高松市が半世紀以上…

【7/22~9/13、豊橋市】豊橋市美術博物館で企画展「吉田城と三河吉田藩~藩主大河内松平家の歴史と文化~」が開催

…河吉田藩~藩主大河内松平家の歴史と文化~」が開催されます。近年の吉田城の発掘成果を紹介するとともに、江戸時代後期に三河吉田藩7万石を治めた譜代大名・大河内松平家に伝来した書画や工芸品・古文書などの歴史資料が展示されます。また、昨年発見されて話題となった定家本源氏物語「若紫」が初の一般公開となります。 期間:2020年7月22日(水)~9月13日(日)9:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日:毎週月曜※ただし8月10日は開館し、翌日休館 場所:豊橋市美術博物館 観覧…

【〜2020/1/19、福井市】企画展「大名家の蔵刀と五ヵ伝」開催

…(槍1筋含む)と越前松平家の所蔵刀剣目録「御佩刀記録」が展示されます。 期間:2019年11月27日(水)〜2020年1月19日(日)9:00〜17:00 場所:福井市立郷土歴史博物館 松平家史料展示室 入館料:220円 公式サイト:http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/tenji/index.html#matsudaira 関連イベント ギャラリートーク 担当学芸員による展示解説が開催されます。 日時:12月1日(日)、…

【〜11/13、東京】企画展「家康を支えた一門 松平家忠とその時代 ~『家忠日記』と本光寺~」開催

…「家康を支えた一門 松平家忠とその時代 ~『家忠日記』と本光寺~」が開催されています。『家忠日記』は駒澤大学図書館が所蔵しているんですね。 期間:2019年9月16日(月)~ 11月13日(水)10:00~16:30(入館は16:15まで)※土・日・祝日休館(第3土曜日は除く)※10月15日・30日・31日・11月1日・2日は休館※11月2日(土)・11月3日(日)は開館 場所:禅文化歴史博物館 2階企画展示室(1階常設展示室にも関連資料を展示いたします) 観覧料:無料 主催…

彦根城博物館で特別公開「雛と雛道具」開催

…ある弥千代が13歳で四国の高松藩松平家に嫁いだ際に持参した、ひな人形とひな道具を中心におよそ200点が展示されています。 期間:2019年2月8日(金)~3月4日(月)8:30~17:00(最終入館は16:30まで)会期中は無休 場所:彦根城博物館 入館料:一般500円、小中学生250円団体割引あり(30名以上) 公式サイト:特別公開「雛と雛道具」 | 彦根城博物館|Hikone Castle Museum|滋賀県彦根市金亀町にある博物館 展示作品リスト kojodan.jp

【1/13〜1/27、島原】島原城内にある島原城観光復興記念館で「新春刀剣展」が開催中

…ています。島原藩主・松平家に伝わった宝刀で鎌倉時代の名匠粟田口国綱の作とされる「神気」(県有形文化財)、800年代に平城天皇の皇子の護身用に作られたと伝わる「神息」など13振りが展示されています。 www.nishinippon.co.jp 今年は初めて、武将にふんした女性の案内役「島原城七万石武将隊」の解説も登場。神気と神息の切っ先の違い、神気のゆったり寄せる波のような刃文や特徴的な銘の入れ方を「松平忠雄公」が説明し「じっくり味わってくだされ」と話した。19、27日に各日2…

ちょこっと関西歴史たび「明石城」

…れも市指定文化財)、松平家の重臣・黒田家に伝わる貴重な甲冑刀剣が展示されます。また1/1500のスケールで再現された「明石城ジオラマ(城ラマ)」も展示されます。 期間:1月12日(土)~3月22日(金) ※2月4日(月)は休館9:30~18:30(入館は18:00まで) 料金:大人200円、大学・高校生150円、中学生以下無料※ただし1月12日〜2月3日は特別展「竹久夢二展」が開催されるため特別料金(大人1,000円/大学・高校生700円)となります 問い合わせ:電話:078…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する