お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

武田信玄 の検索結果:

【4/26〜、和歌山県九度山町】大坂城真田丸の御城印が販売開始

…で開催しております。武田信玄、勝頼に仕えて、武田氏滅亡後は国衆から大名まで成長した真田一族。真田一族が勢力を拡大するために築いた「城」に、今回の企画展ではスポットをあてました。信濃、上野時代から大坂城の出城・真田丸にいたるまでを紹介します。今回の展示を機に「大坂城 真田丸」の御城印を発売いたします。御城印には「九度山から大坂城」と、真田信繁(幸村)が九度山を出て大坂城で出城「真田丸」を築いた活躍を彷彿とさせる言葉も入れました。もう1種類の御城印には、マンガ家・よしかわ哲郎先生…

【1/22〜、群馬県前橋市】上泉城御城印の新デザイン版が販売開始

…のでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 上泉城の御城印が前橋市に登場します。昨年は催事限定だったものが龍がデザインされた令和6年通常版として始まります。上泉城は剣聖と謳われた上泉伊勢守信綱公の居城でした。武田信玄から家臣にしたいとの申し出を断り、剣の道を極めるために諸国を周ります。時の将軍足利義輝や天皇の御前で剣術を披露し、日ノ本一と称えられます。御城印を通じ、剣聖上泉伊勢守信綱公を発信したいと思います。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【12/23〜、群馬県高崎市】奥平城の御城印が販売開始

…永禄6年(1563)武田信玄に攻められ落城した。※高崎市 HP より奥平氏で有名な武将は、1575年の長篠の戦いで長篠城を守った奥平信昌です。天正18年(1590年)に徳川家康の長女・亀姫を娶り三万石で現在の富岡市の宮崎城に封ぜられました。 信昌の子共達は徳川家康の外孫として厚遇されました。関ケ原の戦いの後、美濃、そして宇都宮に移封となり十万石の大名となっております。その奥平氏はここ上州吉井の奥平城が発祥です。 城址あとを訪れるとわかりますが、南側には切り立った断崖、自然の地…

【12/13〜、群馬県甘楽町】国峯城御城印の新デザイン版が販売開始

…国峯城の新作御城印「武田信玄公版」が発売されます。先日開催された「群馬戦国御城印サミット」で先行販売されたものと同じです。 販売開始日:2023年12月13日(水) 販売価格:600円(税込) 販売場所:道の駅 甘楽 collection.kojodan.jp 群馬御城印プロジェクトの吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 国峯城の新しい御城印が登場です。武田二十四将の一人に数えられる小幡信貞の居城が国峯城です。小幡信貞の甲冑や軍団は赤一…

【10/1~、静岡県静岡市】持舟城の御城印が販売開始

…十三年(1570)、武田信玄は、向井伊賀守正重らに持舟城を守らせています。その後、徳川氏が城を落としています。持舟城は交通要衝地にあり、駿河湾に面した標高75.5mの山上にありました。江戸時代の古地図によると、現在の用宗港付近は深い入江で天然の良港を形づくった地だったようです。武田家の武将・向井正重は水軍の将だったことから、持舟城は武田水軍の拠点だったと考えられています。のち、正重の子・向井正綱は徳川家康に仕え御船手奉行を務めました。海と陸の両方で重要な拠点で、駿府を防御する…

【9/23〜、群馬県前橋市】石倉城・蒼海城・大友城御城印の新デザイン版が販売開始

…川の本流が移動して現在の位置になったそうです。現在の利根川の真ん中に城があったと思うだけでなんだか不思議な気持ちと自然の力の凄さを感じます。そして、この利根川をはさんで上杉謙信や武田信玄、後北条氏などが厩橋城や石倉城の争奪戦を繰り広げました。そういった歴史を知って頂けたら幸いです。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp

【9/17~、静岡県浜松市】欠下城の御城印が販売開始

…原PA(下り)から南東800mの地に、かつて欠下城がありました。欠下城跡の南東には大菩薩の坂があり、武田信玄と徳川家康が戦った「三方原の戦い」の舞台にもなっています。信玄の軍勢は、欠下城周辺で家康軍を迎え討ちました。それ以前の時代には、今川氏親の家臣 朝比奈氏が軍勢を率いて欠下城周辺に駐留しています。幾度もの戦いがあった、戦国史あふれる三方原へ是非お立ち寄りください。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/1〜、群馬県安中市】磯部城・鷹の巣城御城印の新デザイン版が販売開始

…西上野に進出してきた武田信玄によって1562年頃に改修されて、安中城や箕輪城攻略の為の城と言われております。現地にいくと曲輪や堀などの遺構がとてもよく残っております。磯部城に訪城の際は運動靴や虫対策が必須なので準備をしていらっしゃってください。また、磯部の地は温泉マーク発祥の地として磯部温泉も有名です。是非お城と温泉を楽しんで頂ければ幸いです。 鷹の巣城鷹の巣城、別名は板鼻城の御城印になります。築城説にはいくつかあり、戦国期に箕輪城の長野家が築城した説や永禄年間に西上野に進出…

【8/21~、静岡県静岡市】賤機山城の御城印が販売開始

…左)今川範忠版(右)武田信玄 駿河侵攻版 販売開始日:2023年8月21日(月) 販売価格:700円(税込)※2種類1枚ずつ1セット※セット販売のみ 販売場所:おでんやおばちゃん collection.kojodan.jp おでんやおばちゃんの杉浦さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 杉浦さんからのメッセージ 賤機山城(しずはたやまじょう)は府中館の詰城で、今川氏四代範忠の築城といわれます。かつて賤機山城は、駿府城公園から北北西に約2.5kmの場所にありました。永禄…

【8/12~、静岡県静岡市】江尻城の御城印が販売開始

…十二年(1569)に武田信玄の命により築城され、山県昌景を経て穴山信君が城主となりました。穴山信君は、武田方の駿河の抑えとして、甲斐と江尻を結ぶ連絡網の伝馬などを整備し、城下町を造り商人を招き入れ整備しました。NHK大河ドラマ「どうする家康」では、「神君伊賀越え」の際に討たれましたが、町の礎を作った武将といえるかもしれません。町を流れる巴川は、かつて城の水堀の役目をなしていたそうです。遺構は残りませんが、町には幾つもの城跡や城下町に関する案内板がたっています。ぜひ、歴史ある地…

【7/14〜、群馬県前橋市】石倉城御城印の新デザイン版が販売開始

…」「令和五年夏限定 武田信玄版」が発売されます。 (左)群雄割拠版(右)令和五年夏限定 武田信玄版 販売開始日:2023年7月14日(金) 販売価格:群雄割拠版 500円、令和五年夏限定 武田信玄版 600円(いずれも税込) 販売場所:・大甘堂菓子舗・ホテル1-2-3 前橋マーキュリー7F 群馬御城印プロジェクトの吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 石倉城の御城印が完成致しました。夏限定のデザインで朝顔のイラストを取り入れてみました。…

【7/22〜9/3、福井県福井市】一乗谷朝倉氏遺跡博物館で特別展「朝倉義景の一生」開催

…基調講演「朝倉義景・武田信玄 VS 織田信長・徳川家康」 日時:2023年8月5日(土)13:30~15:00 場所:福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 講堂 講師:平山優氏(大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当) 定員:100名※要事前申込(7月5日よりWeb申込受付開始) 連続講座「義景ゼミナール1」 いずれも定員100名、13:30~15:00に開催。※要事前申込(7月5日よりWeb申込受付開始) 日程:(1)7月22日(土)越前編・第1回「笏谷石から読み解く朝倉氏」 講…

【7/4〜10/9、東京都町田市】泰巖歴史美術館でミニ企画展「戦国のライバル リターンズ!!-武田信玄と上杉謙信-」開催

…ル リターンズ!!-武田信玄と上杉謙信-」が開催されます。「川中島合戦図」や「上杉政虎 朱印状」などの史料が展示されるそうです。 群雄が並び立ち、各々がしのぎを削りあった戦国時代。様々な英雄が歴史に名を遺した戦国時代。その中でも、人々の心に夢とロマンを与え続けているのは、武田信玄と上杉謙信のライバル関係ではないでしょうか。武田信玄と上杉謙信のライバル関係に焦点を当て、その魅力に迫ります。 期間:2023年7月4日(火)〜10月9日(月)予定10:00〜17:00(最終入館16…

【6/10~、静岡県静岡市】八幡山城の御城印が販売開始

…といわれる八幡山城の御城印を発売致します。駿府城から、南東へ約1.5kmの近距離に八幡山城はありました。今川館の防御拠点として今川氏が八幡山城を築城し、武田信玄に落とされ、その後には徳川家康が入国し城を統治しました。戦国時代、武田、今川、徳川の三氏が奪い合った城の御城印をお求めに、ぜひ静岡市へ遊びにおこしください。静岡のソウルフード、静岡おでんもお待ちしております!! collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【5/27〜、群馬県前橋市】前橋城御城印の新デザイン版が販売開始

…(左から)上杉謙信、武田信玄、北条氏康 販売開始日:2023年5月27日(土) 販売価格:各600円(税込) 販売場所:前橋物産振興協会 ヴェント前橋 collection.kojodan.jp 群馬御城印プロジェクトの吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 上毛古戦記によれば永禄10年に厩橋城で上杉謙信と武田信玄、北条氏康連合軍が対峙し小規模ながら戦いがあったとされております。三群雄が揃うのは大変珍しい戦いだと思います。そういった歴史が…

【5/3〜5/4、群馬県前橋市】「群馬戦国御城印サミット第3弾」開催

…国時代には長野業政、武田信玄、上杉謙信、北条氏康など群雄達が争奪を繰り広げた上州群馬の歴史も御城印に込めて発信して行きたいと思います!群馬戦国御城印サミットへ是非遊びに来てください。 関連イベント 小和田哲男氏 特別講演「家康を支えた徳川家臣団と群馬の城」 日時:5月3日(土・祝)14:00〜14:45 座席は要予約(無料)※先着50名※予約なしでも当日入場・立見可能(入場制限をかける場合もあり) 座席予約フォーム ルームの案内 参加される団員の方はルームで情報共有しましょう…

【3/21〜、山梨県大月市】岩殿城御城印の新デザイン版が販売開始

…月駅前観光案内所 collection.kojodan.jp 大月市古城研究所の武田さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 武田さんからのメッセージ お城ファンの皆様へ武田信玄の活躍など記された「甲陽軍鑑」に3名城の一つとして、甲斐国都留郡の岩殿城が載っています。この岩殿山の鏡岩と桜を水墨画で描き桜に色付けしました。価格は300円(税込)、限定300枚で3月21日から発売開始。郵送対応を不可になります。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【3/4〜、群馬県前橋市】石倉城御城印の新デザイン版が販売開始

…限定版、馬場信房版、武田信玄版 販売開始日:2023年3月4日(土) 販売価格:令和五年春限定版 500円、馬場信房版 500円、武田信玄版 600円(いずれも税込) 販売場所:・大甘堂菓子舗・ホテル1-2-3 前橋マーキュリー7F 群馬御城印プロジェクトの吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 石倉城の春限定御城印が完成しました。先日のテレビ番組で石倉城の対岸で関東の華前橋城(厩橋城)が紹介されておりました。元は利根川はずっと東を流れて…

【12/16〜、群馬県吉岡町】桃井城と漆原城の限定版御城印が販売開始

…と伝わっております。箕輪城の長野氏の支城であったと伝わり、上杉謙信の越山の際には上杉軍として参戦しております。武田信玄により長野氏が滅亡すると漆原城の武士団は帰農し現在でも武士団の子孫達が漆原城があったとされる周辺に居住しております。吉岡町の図書館には吉岡村誌と言うものがあり漆原城の記述など少しではありますが残っておりました。ご興味ありましたらお調べ頂ければ幸いです。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【12/10〜、群馬県甘楽町】麻場城・仁井屋城御城印の新デザイン版が販売開始

…言われております。城主の白倉宗任は笛吹峠で武田信玄の重臣板垣信方の馬を射倒したとされる勇者と言われれおります。麻場城の遺構は県内でも有数の保存状態がよいと個人的には思っております。対する仁井屋城はすでに遺構はなくなってしまい畑となっております。戦国時代には仁井屋城、麻場城が連携し攻守一体となり敵を防いでいた、そんな歴史を知って頂ければ嬉しいです。 collection.kojodan.jp kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【2023/1/11〜3/26、東京都町田市】泰巖歴史美術館でミニ企画展「家臣たちの戦国時代」開催

…うです。 織田信長、武田信玄、上杉謙信、毛利元就。戦国大名たちの華々しい活躍の裏には、それを支える家臣の存在がありました。家臣たちは合戦や外交、行政から雑用まで、様々な仕事で活躍していました。今回のミニ企画展では戦国大名の家臣たちの実態について、当館所蔵の史料をもとにご紹介いたします。 期間:2023年1月11日(水)〜3月26日(日)予定10:00〜17:00(最終入館16:30) 休館日:毎週月曜日 場所:泰巖歴史美術館 3階展示室の一部 collection.kojod…

【12/3〜、群馬県高崎市】高崎城御城印の新デザイン版が販売開始

…長野業正、上杉謙信、武田信玄などが攻防を繰り広げた城でした。そのご徳川家康の関東入府に伴い箕輪城主だった井伊直政が和田城を改修、地名を高崎として高崎城を築城致しました。井伊直政の赤備は武田家の旧臣達から引き継いだもので箕輪城、高崎城あたりにはその者たちが暮らしていたとの事です。そういった歴史を知って頂けたらと思い2枚1組の御城印を製作させて頂きました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp k…

【12/10〜2023/2/26、静岡県富士市】企画展「『河東』をめぐる戦国時代」開催

… 特別講演会講演会「武田信玄・勝頼の河東支配」 日時:2023年年1月28日(土)13:30~15:30 場所:富士市交流センター会議室1(富士市富士町20−1) 講師:丸島和洋氏(東京都市大学准教授) 定員:60名※要事前申込(申込者多数の場合抽選) 受講料:200円(資料代を含む) 申込期間:12月15日(木)9:00~12月28日(水)17:00 申込方法:以下のリンクから電子申請、または博物館へ直接来館のうえ申込書記入。https://logoform.jp/f/Rn…

【10/29〜、群馬県前橋市】石倉城御城印の新デザイン版が販売開始

…ます。この時に残った三の丸が厩橋城になったとされています。 その後上野長野家とも総社長尾家とも諸説ありますが石倉城を再建、16世紀になると武田信玄の箕輪城攻略の拠点とするために馬場信房が改修したと言われております。その後も利根川に浸食されて現在の公園跡となっております。現地看板や書物によって解釈や説明が違う場合もありますがそういった違いも楽しめるのが歴史の楽しさかも知れません。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/3〜、群馬県前橋市】蒼海城御城印の新デザイン版が販売開始

…てできた城です。15世紀頃に一度石倉城を築城し移ったのですが洪水で城が破壊されてしまい再度蒼海城へ戻ったという歴史があります。破壊された石倉城の三の丸に築城されたのが厩橋城、残った石倉城の跡を後に改修したのが武田信玄と言われております。位置関係を見ると蒼海城、石倉城、厩橋城がほぼ一直線上にあるので地図を見ると面白いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 平将門の武将印も100枚限定(600円)で販売されます。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/4〜、群馬県前橋市】石倉城御城印の新デザイン版が販売開始

…(左)秋限定版(右)武田信玄イラスト秋限定版 販売開始日:2022年9月4日(日) 販売価格:秋限定版 500円、武田信玄イラスト秋限定版 600円(いずれも税込) 販売枚数:秋限定版 200枚限定、武田信玄イラスト秋限定版 100枚限定 販売場所:大甘堂菓子舗 collection.kojodan.jp 北群馬甲冑工房の吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 石倉城の2022年秋限定版の御城印ができました。現在お店を一名で営業させており…

【9/11、東京都八王子市】平山優先生による講演会「武田信玄の滝山城攻撃と小田原侵攻ー北条氏照の活躍と蹉跌ー」開催

…て滝山城歴史講演会「武田信玄の滝山城攻撃と小田原侵攻ー北条氏照の活躍と蹉跌ー」が開催されます。講師は歴史学者の平山優先生です。 日時:2022年9月11日(日)10:30〜11:30(受付開始10:00) 場所:江角記念講堂(東京純心大学内)※駐車場はありません 講師:平山優氏(山梨県立中央高等学校教諭) 定員:400名※要事前申込(先着順) 参加費:無料 申込方法:公式サイトのフォームから 主催:滝山観光まちおこし実行委員会 後援:八王子市、八王子市教育委員会 公式サイト:…

【8/2〜、群馬県高崎市】根小屋城御城印の新デザイン版が販売開始

…屋城の新しい御城印「武田信玄埋蔵金版」が発売されます。4月末に開催された「群馬戦国御城印サミット」の会場で先行販売されたのと同じだそうです。 販売開始日:2022年8月2日(火) 販売価格:600円(税込) 販売場所:文開堂書店 collection.kojodan.jp 北群馬甲冑工房の吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 根小屋城の武田信玄イラスト埋蔵金版が販売開始となります。4月に行われた群馬戦国御城印サミットの2日目に先行販売さ…

【7/17〜、群馬県前橋市】諏訪原寛幸氏のイラストを使用した石倉城の限定版御城印が販売開始

7月17日より、大甘堂菓子舗において諏訪原寛幸氏のイラストを使用した石倉城の限定版御城印が発売されます。4月末に開催された「群馬戦国御城印サミット」の会場で先行販売された石倉城の他の御城印も同日より販売開始となるそうです。 販売開始日:2021年7月17日(日) 販売価格:600円(税込) 販売枚数:500枚限定 販売場所:大甘堂菓子舗027-231-5892※御城印の販売は基本日曜日の10:30〜16:00のみ※電話すると休業や配達で留守の場合はアナウンスが流れるそうです …

【6/1〜、群馬県高崎市】根小屋城の御城印が販売開始

…た。当時、周辺の和田城や倉賀野城はすでに武田方であったが厩橋城には上杉謙信がおり、和田城などを狙っていたために和田城や倉賀野城の諸将を監視するためのもの、また箕輪城、松井田城、小幡城からの援軍を待つための時間を稼ぐための役割もあったと言われている。との説明がございます。また、根小屋城には武田信玄埋蔵金伝説がのこり現地の説明文にも記載がございます。根小屋城にお越しの際は山城なので歩きやすい靴などでお越しください。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する