お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

瓦 の検索結果:

【3/20〜、群馬県伊勢崎市】茂呂城御城印の新デザイン版が販売開始

…っておりますが、寺の瓦などには九曜紋などがみれません。住職にお聞きしたところ、過去には寺では九曜紋を使用していたと伝わっているとおっしゃっておりました。災害で寺が焼けてしまったお話を記憶しております。石田三成公の大がドラマ化への署名活動が滋賀県や関ケ原町で始まりました。いつかはここ退魔寺でもそういった活動の拠点となれたらと御城印制作者として思っております。あくまで制作者として個人的は意見ですが、今後は住職さんにもお話しできるようにしたいと思っております。 collection…

【3/6〜5/6、大阪府大阪市】大阪歴史博物館で特集展示「再発見!秀吉の大坂城―金箔瓦と家紋瓦―」開催

…!秀吉の大坂城―金箔瓦と家紋瓦―」が開催されます。 期間:2024年3月6日(水)~5月6日(月・祝)9:30~17:00(最終入館16:30) 休館日:火曜日※4月30日(火)は開館 場所:大阪歴史博物館 8階 特集展示室 collection.kojodan.jp 観覧料:大人 600円、高校生・大学生 400円、中学生以下無料 主催:大阪歴史博物館、(一財)大阪市文化財協会 公式サイト:https://www.osakamushis.jp/news/2023/saiha…

【7/15〜2024/2/26、京都府京都市】京都市京北文化遺産センター企画展「彩る 金箔瓦」開催

…別展示「THE 金箔瓦」関連企画〉企画展「彩る 金箔瓦」開催が開催されます。 期間:7月15日(土)〜2024年2月26日(月)10:00〜16:00【前期】7月15日(土)〜9月18日(月・祝)【後期】12月9日(土)〜2024年2月26日(月)※開館日は毎週月・土・日曜日、祝日(年末年始をのぞく) 場所:京都市京北文化遺産センター 交流ルーム※展示見学時には管理人室にお声かけください collection.kojodan.jp 入館料:無料 問い合わせ:京都市京北文化遺産…

【4/28〜、山口県山口市】大内氏館・高嶺城御城印の新デザイン版が販売開始

…られます)山頂付近の主郭には石垣が残っていますが、その多くは天端角石の石積が崩落しています。これは、城割の痕跡と考えられており、廃城時の様子を留めています。また、山口市歴史民俗資料館には、高嶺城跡の赤色立体地図をもとに作成した立体模型や、高嶺城跡で採取された瓦を展示しています。高嶺城跡にお越しの際は、ぜひ、山口市歴史民俗資料館にもお越しください。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp

【2/11〜、京都市】京都市考古資料館で聚楽第と伏見城の豪華版御城印「特別展示〈THE 金箔瓦〉開催記念版」が限定販売

…別展示〈THE 金箔瓦〉開催記念版」が発売されます。同日よりはじまる特別展示「THE 金箔瓦」の開催を記念して製作した御城印で、2枚あわせると金箔瓦が完成するデザインになっています。もちろんこの金箔瓦も展示されています。 実際には2枚にわかれます。写真は(公財)京都市埋蔵文化財研究所提供。 特別展示のテーマにあわせて金箔の豪華な紙を使用しました。それぞれ500枚限定、なくなり次第販売終了となりますが、今後も再販の可能性がありますので無理な旅行計画を立てたり、オークションで購入…

【2/11〜6/18、京都府京都市】京都市考古資料館で特別展示「THE 金箔瓦」開催

…別展示「THE 金箔瓦」が開催されます。金箔瓦の誕生と展開、終焉までの歴史を紹介する展示となっています。 織田信長の死後、その後継者として天下統一を進めた豊臣秀吉は、安土城をしのぐ大規模な大坂城を築き、さらに聚楽第、伏見城と、次々に天下人としての武威を示す壮麗な居城を築いていきます。天下統一が成し遂げられ、次第に世情が安定してくると、絢爛豪華な桃山文化が花開きました。建物をきらびやかに飾り立てた金箔瓦は、織田信長の安土城に端を発します。天下統一の過程で生まれ、秀吉時代に全盛を…

【2/1〜、兵庫県姫路市】姫路城御城印の新デザイン版が販売開始

…前丸より出土した四半瓦にあった揚羽蝶の模様を抽出し、配しています。 ■文字について「國寶姫路城」の文字は菱の門の鏡柱にかかる木の看板の文字を抽出し、配しています。この看板は昭和の初期に姫路城が国宝保存法により国宝に指定された際に掲げられたと言われています。 ■デザインについてクリアトナーによる印刷で光の当たり具合によりデザインが浮かび上がるようになっています。・左上に配したデザインは、大天守を飾る懸魚の一つを元に作成しています。大天守の建築美は破風の巧みな配置がアクセントにな…

【12/16〜、奈良県大和郡山市】郡山城御城印の新デザイン版が販売開始

…限定版御城印は、金箔瓦も出土し織豊時代の天守台や石垣が見事に残る郡山城跡をイメージして、「郡山城」の文字を金箔押しした特別限定版(500円)と郡山花菱家紋を金刷りした限定版(300円)の2種類(各1000部)で、御城印の文字は、柳澤家郡山藩初代藩主柳澤吉里の公用記録『福寿堂年録』(奈良県指定有形文化財)から取ったものを組み合わせています。限定版御城印は、なくなり次第販売は終了となります。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp …

【10/15〜12/4、神奈川県横浜市】神奈川県立歴史博物館で特別展「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人―荘厳される鎌倉幕府とそのひろがり―」開催

…常設展セット料金】一般 1100円、20歳未満・学生 700円、65歳以上 250円、高校生 200円 主催:神奈川県立歴史博物館、文化庁 特別協力:国寶史蹟研究会、湘南工科大学、中世瓦研究会、日本女子大学 広報連携:鎌倉国宝館、鎌倉歴史文化交流館、埼玉県立嵐山史跡の博物館、半蔵門ミュージアム、横浜市歴史博物館 助成:令和4年度 地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業 公式サイト:https://ch.kanagawa-museum.jp/exhibition/7699

【5/29、群馬県沼田市】「令和4年度沼田城跡発掘調査成果報告会」開催

…レーダー探査の成果、保科曲輪北側段丘崖腰曲輪群の測量成果や、整理作業で確認された金箔瓦についてほか、最新の調査成果について、沼田市文化財調査センター職員から報告される予定です。また、令和4年5月28日(土)、29日(日)の午後10時から午後4時まで、テラス沼田1階多目的スペースにおいて、「出土遺物の展示」が行われます。沼田城跡出土の金箔瓦、軒瓦、鬼瓦などが展示されるほか、実物の出土瓦を使用した瓦接合体験や拓本取りのデモンストレーションが行われる予定です。 kojodan.jp

【〜2022/2/20、京都市】速報展示「新発見 伏見城跡の石垣~JR桃山駅前の調査~」開催

…出土した伏見城の金箔瓦などの遺物が展示されています。 期間:2021年12月17日(金)~2022年2月20日(日)9:00〜17:00(最終入館16:30) 休館日:月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)※年末年始は12月28日~1月3日まで休館 場所:京都市考古資料館 1階エントランス 入館料:無料 公式サイト:https://www.kyoto-arc.or.jp/blog/jp-mus-exhibition/4041.html?cat=15 kojodan.jp k…

【〜12/26、那覇市】那覇市立壺屋焼物博物館で特別展「うちなー赤瓦ものがたり」開催

…て特別展「うちなー赤瓦ものがたり」が開催中です。県内最古となる首里城の赤瓦が約50年ぶりに一般公開されるほか、17~20世紀の中国皇帝・朝鮮国王・天皇家・徳川将軍家・薩摩藩主島津家の瓦も展示されています。 期間:2021年11月2日(火)~12月26日(日)10:00~18:00(最終入館17:30) 場所:那覇市立壺屋焼物博物館3階 企画展示室沖縄県那覇市壺屋1-9-32 観覧料:無料 主催:那覇市立壺屋焼物博物館 特別協力:一般財団法人沖縄美ら島財団、文化財活用センター、…

【〜11/12、大阪市】福井県大阪事務所で「越前若狭のお城展」開催

…スペース大阪市中央区瓦町2-2-14※地下鉄 堺筋本町駅 17番出口より 北へ徒歩3分 入場料:無料 展示内容:・福井の名城のパネル展示・県内御城印の展示 ※販売はしておりません・パンフレットの配架・「JR小浜線でめぐる若狭路の城跡キャンペーン」紹介 問い合わせ:福井県大阪事務所06-6231-1023 若狭町観光未来創造課の西村さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 西村さんからのメッセージ 越前若狭は京の都に近く戦国時代に歴史の舞台となったお城がたくさんあります。…

【9/30〜11/23、甲府市】山梨県立考古博物館で特別展「甲府城のすべて─石垣と瓦の考古学─」開催

…府城のすべて─石垣と瓦の考古学─」が開催されます。 期間:2021年9月30日(木)~11月23日(火・祝)9:00~17:00(入館受付は16:30まで) 休館日:毎週月曜日、11月4日(木)※11月22日(月)は開館 場所:山梨県立考古博物館甲府市下曽根町923 観覧料:特別展観覧券 600円、常設展観覧券 220円特別展・常設展のセット観覧券 650円 主催:山梨県立考古博物館 協力:静岡市、静岡市教育委員会、岐阜市、(公財)岐阜市教育文化振興財団、滋賀県、滋賀県立安土…

【4/1〜、静岡市】駿府城公園の東御門・巽櫓がリニューアルオープン

…た天守台発掘調査の成果や、「今川館」時代から徳川家康による二度にわたる築城など駿府城の歴史を紹介するコーナーなど7つのゾーンに分けて展示されています。 写真を提供いただいたので、展示室の様子を少しだけ紹介しますね。 二ノ丸堀から発見された青銅製鯱(市指定文化財) 築城ジオラマ 金箔瓦 公開再開日:2021年4月1日(木)9:00〜※以後、月曜日を休館として、9:00〜16:30の開館 公式サイト:https://sumpu-castlepark.com/ kojodan.jp

【9/19〜11/23、西予市】愛媛県歴史文化博物館で特別展「戦国乱世の伊予と城−国史跡 能島城・湯築城・河後森城の世界−」開催

…房家画像、中村城出土瓦等(四万十市郷土博物館) 主催:愛媛県歴史文化博物館 特別協力:今治市村上海賊ミュージアム、松野町教育委員会、湯築城資料館 後援:愛媛県市町教育委員会連合会・愛媛新聞社・NHK松山拠点放送局・南海放送・テレビ愛媛・あいテレビ・愛媛朝日テレビ・愛媛CATV・ケーブルネットワーク西瀬戸・八西CATV・西予CATV・宇和島ケーブルテレビ・FM愛媛・FMがいや 公式サイト:http://www.i-rekihaku.jp/exhibition/index.htm…

【〜8/31、福知山市】「明智光秀×福知山サポーター募集」のお知らせ

…なる方はお早めにご支援ください。 いまぼくらが目にしている福知山城は昭和におこなわれた「瓦一枚運動(市民を中心とした寄付活動)」によって再建されました。このプロジェクトも令和時代の「瓦一枚運動」として、福知山城や明智光秀に興味のある方がひとりでも多くサポーターになって福知山を盛り上げていけたらいいですね。 詳しくはふるさと納税サイト「さとふる」に解説されたページをご覧ください。 【本能寺の変お知らせハガキ】の次なる展開!急募!明智光秀×福知山サポーター! kojodan.jp

【9/19〜11/8、岡崎市】三河武士のやかた家康館で企画展「大発見!? 岡崎城跡出土品展Ⅱ ~最新の発掘調査と銘文瓦~」開催

…最新の発掘調査と銘文瓦~」が開催されます。 期間:2020年9月19日(土)~11月8日(日)9:00〜17:00(最終入館16:30) 場所:三河武士のやかた家康館 特別展示室および1階展示室 入館料:大人360円、小人200円※岡崎城と三河武士のやかた家康館の共通入場券あり 問い合わせ:三河武士のやかた家康館0564-24-2204 公式サイト:https://okazaki-kanko.jp/okazaki-park/program/3814 関連イベント 展示&現地説…

【〜9/13、近江八幡市】安土城考古博物館で企画展「お城のリユース―信長・光秀・秀吉・家康―」開催

…も多くのお城で建物や瓦などが再利用されました。企画展では水口岡山城でリユースされた大溝城の瓦など発掘調査で出土した資料とパネルが展示されます。 期間:2020年7月18日(土)〜9月13日(日) 場所:滋賀県立安土城考古博物館企画展示室 入館料:大人600円、高大生360円、小中生無料※障害のある方および県内在住の65歳以上の方は無料です。※団体割引あり(20名以上)※信長の館との共通券あり(大人980円、高大生540円) 公式サイト:http://azuchi-museum…

【7/11〜、西尾市】西尾城の二之丸丑寅櫓が公開開始

…板張としました。軒丸瓦や軒平瓦の模様は発掘調査で出土した瓦をもとにデザインをしました。 丑寅櫓 1階部分は『西尾城郭覚書』によると東西3間(5.4m)、南北4間(7.2m)で、床が張られておらず土間になっていました。入口は西側に設けられており、1階、2階部分は城内側の南と西側には窓は設けられていませんでした。1階と2階の中央に独立柱があり、梁を支えていました。2階は1階と同じく東西3間(5.4m)、南北4間(7.2m)で、「二之丸居所之図」によると東側に出窓があり、石落としを…

【5/12、京都市】京都新城跡から石垣と堀の遺構が見つかる

…的な金箔(きんぱく)瓦も出土したことなどから、京都市埋蔵文化財研究所は京都新城の遺構と発表しています。 今回の発掘調査は消火設備工事に伴い、昨年11月からおこなわれたもので、確認された石垣の長さは南北に約8m、高さは1m〜1.6mで、埋蔵文化財研究所の発表によれば当時の高さは2.4mほどだったと考えられるそうです。通常は現地説明会が開催されるのですが、現在の状況を鑑みて一般向けの現地説明会はおこなわれません。また石垣は埋め戻されて地中で保存されるとのことです。 ただし埋蔵文化…

【2/22、静岡市】「駿府城の現場発掘調査見学会」開催

…守台発掘調査を行ってまいりました。その間、2018年度に天正期(豊臣方)の天守台や金箔瓦の出土、2019年度には天守台に繋がる小天守台の発見など多くの調査成果があり、全国から大きな注目を集めました。 そこで、2月22日(土)に4年間の発掘調査の集大成「天守台発掘調査 現場見学会」を開催します。最新の調査成果である「天正期の小天守台」を初めて一般に公開します。通常は入場できない発掘調査区域から天守台を見学できる、絶好の機会です。ぜひこの機会にご覧ください。 kojodan.jp

【12/7〜8、名古屋市】考古学セミナー「あいちの考古学2019」開催

…して-清洲城下町出土瓦編-」白樫淳氏(株式会社アコード)「久留倍官衙遺跡公園について」大原涼子氏(四日市市教育委員会)「岐阜県関市古町遺跡発掘調査成果」伊藤聡氏(関市文化財保護センター) シンポジウム「城下町を彩った金・銀・銅」講演「城下町を彩った金・銀・銅」沓名貴彦氏(独立行政法人 国立科学博物館 理工学研究部 科学技術史グループ 研究主幹)事例報告1「多気北畠氏遺跡」熊崎司氏(津市教育委員会)事例報告2「鷺山遺跡群」井川祥子氏(岐阜市教育委員会)事例報告3「清洲城下町遺跡…

【〜12/28、名古屋市】地域展「尾張の城と城下町 三英傑の城づくり・町づくり」開催

…城跡で見つかった金箔瓦などが展示されます。また、同時開催の特別展「発掘された日本列島2019」では、岩櫃城の発掘成果も紹介されるようです。 期間:201911月16日(土)〜12月28日(土)9:30〜17:00(最終入場は16:30) 休館日:毎週月曜日(祝休日の場合は開館、翌平日休館)第4火曜日(11月26日・12月24日) 場所:名古屋市博物館1階 特別展示室・部門展示室 観覧料:一般1000円、高大生600円、中学生以下無料※団体割引あり 主催:文化庁、名古屋市博物館…

【〜2020/1/19、交野市】企画展「安見の城-私部・飯盛・河後森-」開催

…ル・私部城跡出土品(瓦・土器・陶器など)・河後森城関連パネル 主催:交野市教育委員会 共催:交野市 協力:愛媛県松野町教育委員会、愛媛大学アジア古代産業考古学研究センター、私部城を活かし守る会、交野古文化同好会、摂河泉地域文化研究所 公式サイト:https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2019111100026/ 関連イベント 交野市市民文化財講座「いま、甦る!!私部城2019 安見一族と城 伊予河後森城と河内私部城」 日時:2019年12…

【福知山市】「いがいと!福知山ファンクラブ」を設立

…んが描いた大江山の鬼瓦、と福知山を象徴するデザインが用意されています。 毎月メルマガを配信! 月に一回、福知山市からメールマガジン「ふるさと福知山通信」が配信されます。ファンクラブ会員限定のイベント参加優先枠も案内されるそうですよ。 市内の飲食店・宿泊施設で優待特典が受けられる! 福知山ファンクラブに賛同した市内の協力店舗や事業所で会員カードを提示すると優待サービスを受けることができます。 無料で登録可能 福知山市のサイトにある専用ページから誰でも簡単に会員登録できます。 い…

【10/19〜11/24、上山市】企画展「上山城絵図と瓦」開催

…19日より、天守屋根瓦等化粧直し記念として企画展「上山城絵図と瓦」が開催されます。 期間:2019年10月19日(土)~11月24日(日) 場所:上山城特別展示室 入館料:大人 420円、高校・大学生 370円、小中学生 50円※毎週土曜日は小中学生無料 問い合わせ:公益財団法人 上山城郷土資料館023-673-3660 関連イベント 歴史講演会 日時:2019年10月20日(日)14:00~15:30 場所:多目的ホール 内容:「城郭瓦からみた最上氏」齋藤仁氏(山形市教育委…

【福知山】福知山市が福知山城の一日城主を公募

…より築かれ、市民の「瓦一枚運動」寄附により再建されるなど、いつの時代もまちのシンボルでありつづけ た福知山城が、この令和に「一日城主を公募する」という新たな取組をすることになりました。皆さんがどのような公約、 活用アイディアを発想され、一日城主として実行してくださるのか、非常に楽しみです。ぜひ、福知山城の新たなページ を刻んでください!」 現存天守だとこういった企画はむずかしいと思いますが、復元天守であることを逆手に取ったユニークな企画ですね。 公募の詳細 応募締め切り:20…

【6/20、膳所】「大津の城郭瓦について」開催

6月20日に膳所城跡公園のすぐそばにある膳所市民センターにおいて講演会が開催されます。 日時:2019年6月20日(木)9:30~11:00頃 場所:膳所市民センター(大津市本丸町6-40) 講師:山口誠司氏(滋賀県文化財保護協会) 参加費:300円 定員:30名、要事前申込(募集締切は6月12日)※定員になり次第受付終了 申し込み・問い合わせ:膳所歴史サークルzezerekishi.c@gmail.com 主催:膳所歴史サークル kojodan.jp

【3/2〜11/24、大阪】大阪城の重要文化財で通常非公開の千貫櫓や焔硝蔵を特別公開

…体修理の際に出土した瓦や石垣の刻印の拓本なども展示される予定。 この3つの櫓は過去にもちょくちょく公開されてますが、まだ見たことのない方はぜひ。 くにもも・さくら | 焔硝蔵[大阪城] 期間:2019年3月2日(土)~2019年11月24日(日)の土曜日・日曜日・祝日10:00~16:30(チケット販売終了15:30 最終入場16:00) ただし下記の期間中は連日公開。 【春の連日公開】2019年3月23日(土)~2019年4月14日(日) ※定休なし 【夏休み連日公開】20…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する