お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

細川忠興 の検索結果:

【6/24、福井県高浜町】高浜町郷土資料館で歴史講座「沢村大学助吉重と若狭高浜」開催

… 場所:高浜町郷土資料館 collection.kojodan.jp 講師:倉田尚明氏(高浜町郷土資料館学芸員) 定員:20名※事前申込不要 料金:無料 高浜町郷土資料館の倉田さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 倉田さんからのメッセージ 高浜出身で田辺城主 細川忠興に仕官した武士である沢村大学助吉重の生涯を通覧します。高浜町郷土資料館に所蔵する細川忠興の命令文書など、沢村大学助吉重に関わる本物の史料を解説します。若狭と丹後地域の人的交流史を紐解く、注目の講座です。

【6/13〜、京都府大山崎町】山崎城の御城印が販売開始(勝龍寺城御城印の新デザイン版も販売開始)

…た光秀は、拠点としていた勝龍寺城に退却し、最期の夜を過ごしました。坂本城へ向かう際に脱出したと伝わる北門には、当時の石垣と礎石が遺ります。この勝龍寺城は、光秀の娘・玉(のちのガラシャ)が、細川忠興の許に輿入れし、幸せな新婚生活を送りました。現在は、勝竜寺城公園として整備され、2階の歴史ミュージアムでは、映像やパネルでゆかりの人物を紹介しています。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp

【4/27〜5/30、関ケ原町】岐阜関ケ原古戦場記念館で企画展「物語る戦国合戦-美濃の刀剣-」開催

…戦いに参戦した武将・細川忠興を始祖とする細川家に伝来したとされる。・刀銘「兼定」室町時代に人気を博した関の刀工・兼定の刀。特に二代目の作は兼元と並び称され、細川忠興、藤堂高虎、武田信玄など名だたる武将が所持した。本作は初代もしくは二代目の作とされる。短刀銘「藤原国広」戦国時代の刀工の第一人者とされる国広の短刀。各地で刀作りをした国広は美濃の刀工とも交流した記録が残る。本作は鎌倉~南北朝時代の有名刀工・来国光の写しで、国広が過去の名品を研究していたことがわかる貴重な一品。・「雑…

【8/12〜、北九州市】小倉城で細川忠興の武将印を販売開始

…12日より、小倉城で細川忠興の武将印が発売されます。通信販売限定とのこと。 名称:細川忠興 武将印 販売価格:1枚500円 サイズ:縦16.8cm、横10.4cm 最後に、小倉城の勝山さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 勝山さんからのメッセージ 毎度小倉城をお引き立て賜り、真に有難う御座います。小倉城の広報奉行、勝山広之進でございます。 此度、小倉城を築城した小倉藩初代藩主 細川忠興公の武将印が完成いたしました。 細川忠興公は、関ヶ原の戦いでの論功行賞により、丹後…

【6/15〜、宮津市】宮津城の御城印が販売開始

…印が発売されました。細川忠興、細川ガラシャゆかりの城ということもあり、九曜紋(細川九曜)が中央にデザインされた御城印です。 現在の予定では来年3月までの期間限定販売となっていますので、ご注意ください。詳しい販売場所等は以下の記事で紹介しています。 kojodan.jp 販売期間2020年6月15日(月)~2021年3月(予定) 販売価格:300円(税込) 販売場所: 天橋立駅観光案内所(京都府宮津市字河原1850、9時~18時、天橋立駅前) 道の駅観光案内所(京都府宮津市字浜…

※開催中止【2/29、小山市】「第9回小山評定講演会・観劇会」開催

…開催されます。今回は細川忠興をテーマに、永尾正剛氏が「豊前国小倉城主となった細川忠興」というテーマで講演されます。 日時:2020年2月29日(土)13:00〜16:40(開場12:30) 場所:小山市立文化センター 小ホール 内容:13:20~14:50講演「豊前国小倉城主となった細川忠興」永尾正剛氏(北九州市文化財保護審議会会長、『小山評定武将列伝』内「細川忠興」執筆者) 15:10~16:40演劇「戦国大名の執念、生と死のはざま」小山市民劇団「開運座」 参加費:無料 公…

【若狭町】熊川城跡への山道整備が完了

…細川初代幽斎を支え、細川忠興・ガラシャへと続く細川家のルーツとなり、また令和2年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公明智光秀のゆかりの地でもあります。 沼田氏は、観応二年(1351)将軍足利尊氏によって若州瓜生下司職(げししき)に補任(ぶにん)され、熊川城を築きました。以来、幕府御料所代官として、また将軍直属の武士として奉公しました。その後、丹波長秀が若狭を支配するようになると廃城になりました。 また、若狭街道に面した山腹には張出郭があります。一方、西からの侵略を守るため、新道…

【1/11〜4/5、長岡京市】ミニ企画展「勝龍寺城の茶道具―文化交流の場―」開催

…加えて、藤孝の嫡男、細川忠興は後年、千利休の高弟「利休七哲」の一人として名を馳せます。もちろん、これらの茶道具が、彼らによって使用されたか否かは不明です。しかし、勝龍寺城が戦闘における防御施設であったと同時に、文化的な活動の場であったことを物語っています。本展ではこれら茶の湯に関わる出土品を紹介します。 期間:2020年1月11日(土)~4月5日(日)※予定9:00〜17:00※4月以降は18:00まで 場所:勝竜寺城公園 管理棟2F展示室内 入場料:無料 問い合わせ:長岡京…

【3/30】小倉城の再オープン日が決定、展望コーナーや大型シアターなど

…案内施設「しろテラス」も同時に開業する。 小倉城天守閣は、江戸時代末期の1837年に焼失し、1959年に再建され今年60周年を迎える。城内の展示内容の改装は90年以来で、総事業費は約10億円。 再オープン後は、1階に大型シアターが設置され、2階には小倉城を築城した細川忠興を紹介するコーナー、最上階の5階は展望フロアとなっています。 小倉城は唐造りの復興天守も見事ですが、隣接する松本清張記念館の展示も素晴らしいので時間のある方はぜひ立ち寄ってみてください。 kojodan.jp

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する