お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

【2/1〜2/29、姫路市】姫路城でも御城印の販売決定(期間限定)

2020年2月1日から、ついに世界遺産・姫路城でも御城印が発売されることになりました。
ただし「姫路城冬の特別公開」の時期の期間限定販売となります。

f:id:kojodan:20191218142839j:plain

家紋は池田氏でも本多氏でもなく、酒井氏の家紋「剣酢漿草(けんかたばみ)」なのが渋いです。
また文字についても姫路藩主・酒井忠以(さかいただざね)の直筆を使用しているとのことで、中央の「姫路城」だけでなくそれ以外の「世界遺産」「令和」「年」「月」「日」もすべて古文書から抽出しているそうです。

満を持してというにふさわしい、かなりこだわりのある御城印になっていますね。

期間:
2020年2月1日(土)〜2月29日(土)

販売場所:
姫路城売店(出改札横)

価格:
300円(税込)

問い合わせ:
(公社)姫路観光コンベンションビューロー
079-287-3655

kojodan.jp

【12/21〜22】お城EXPOで根城の御城印風カードを無償配布

今回配布される御城印風カードの大きさは55mm×91mmの名刺サイズとのことです。

12月21日、22日にパシフィコ横浜で開催される「お城EXPO 2019」の会場で、根城の御城印風カードが無償配布されます。1日100枚限定(ひとり1枚のみ)で、史跡根城の広場Facebookページをフォローした方が対象とのこと。

f:id:kojodan:20191216201535j:plain

根城のブースで以下のFacebookページをフォローした画面を見せるともらえます。

八戸市史跡根城の広場

なお根城のブースでは解説パネル展示のほか、八戸市博物館が発行した根城関連の図録やグッズの販売、「南部お城めぐり」各城の御城印が展示されるそうです(御城印の販売はありません)。

kojodan.jp

【12/21〜22】お城EXPOで金田城の御城印を無償配布

12月21日、22日にパシフィコ横浜で開催される「お城EXPO 2019」の会場で、金田城の御城印が無償配布されます。先着500名で、対馬市のブースでアンケートに回答した方が対象とのこと。

f:id:kojodan:20191212095759j:plain

金田城は大和朝廷によって築かれた城であるため、一般的な御城印のような家紋ではなく現地の景観を円形スタンプ状にデザインしています。
大名の城でないということからの工夫ですが、ちょっとレアな御城印ですね。

配布される御城印については
・日付は空白のまま配布
・角印(「inお城EXPO」)は自分で押印
とのことでした。

なお同日より長崎県対馬市にある観光情報館ふれあい処つしま(観光案内所)でも販売開始されます。

kojodan.jp

kojodan.jp

【12/21〜22】お城EXPOで諏訪原城の御城印が販売

12月21日、22日にパシフィコ横浜で開催される「お城EXPO 2019」の会場で、諏訪原城の御城印が販売されます。島田市のブースで1枚300円で購入できます。

f:id:kojodan:20191210124743j:plain

徳川氏と武田氏が争奪した城ですので両家の家紋に加え、今川氏の家紋「赤鳥」も入っていて、豪華ですよね。
奉書紙に印刷されており、日付は空欄で購入者が記入する形式です。
お城EXPOに参加される方はぜひ島田市のブースに立ち寄ってくださいね。

島田市博物館課文化財係の萩原さんさんからコメントをいただけたのでご紹介します!

kojodan.jp

情報開示
この御城印は攻城団が制作を請け負いました。

2020年1月より現地販売がはじまりました。

kojodan.jp

【2020/1/11〜2021/2/14、亀岡市】「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」オープン

当初1月11日までの予定でしたが、大河ドラマの放送延長にともない2月14日まで開館が延長されました。

大河ドラマ「麒麟がくる」の放送にあわせて、京都府亀岡市の京都スタジアム内に「麒麟がくる 京都大河ドラマ館」がオープンします。
近畿では唯一となる大河ドラマ館で、じっさいに撮影に使用された小道具や衣装が展示される予定です。

f:id:kojodan:20191204183454j:plain

期間:
2020年1月11日(土)~2021年1月11日(月・祝)2月14日(日)
9:00~17:00(最終入館16:30)
※年中無休

場所:
京都スタジアム内特設会場(JR亀岡駅北口すぐ)
京都府亀岡市追分町

入場料:
大人600円、小人300円
※前売り券、団体割引あり

主催:
大河ドラマ「麒麟がくる」亀岡市実行委員会

問い合わせ:
入場券販売管理センター
06-7652-0310(2019年8月1日~12月27日、平日のみ)

公式サイト:
https://kyoto-doramakan.jp/

会場パンフレット

f:id:kojodan:20200219135716j:plain

f:id:kojodan:20200219135710j:plain

blog.kojodan.jp

【2020/1/11〜2021/2/7、福知山市】「福知山光秀ミュージアム」オープン

当初1月11日までの予定でしたが、大河ドラマの放送延長にともない2月7日まで開館が延長されました。

大河ドラマ「麒麟がくる」の放送にあわせて、福知山公園内の佐藤太清記念美術館に「福知山光秀ミュージアム」がオープンします。
「明智光秀家中軍法」(御霊神社所蔵)や「明智光秀肖像画」(岸和田市本徳寺所蔵)など貴重な資料が展示されます。

f:id:kojodan:20191204162007j:plain

期間:
2020年1月11日(土)〜2021年1月11日(月・祝)2月7日(日)
9:00〜17:00(最終入館16:30)
※年中無休

場所:
福知山公園内・佐藤太清記念美術館2階

入館料:
大人500円、子ども250円
※福知山城との共通券あり

主催:
福知山光秀プロジェクト推進協議会

問い合わせ:
福知山光秀プロジェクト推進協議会
0773-48-9108

f:id:kojodan:20191204162014j:plain

www.city.fukuchiyama.lg.jp

kojodan.jp

【岡山県】「岡山県中世城館跡総合調査報告書」頒布の仮予約

岡山県内に所在する約1400か所の中世城館跡の調査成果をまとめた報告書「岡山県中世城館跡総合調査報告書」が希望者に頒布されるそうです(全3冊、15000円)。

f:id:kojodan:20191201220630j:plain

備前・備中・美作国をそれぞれ1冊にまとめ、城館の位置図や規模・構造等を表した縄張り図やその解説が掲載されています。
詳しくは以下の公式サイトにてご確認ください。

公式サイト:
「岡山県中世城館跡総合調査報告書」頒布の仮予約について - 岡山県ホームページ

【12/8、牛久市】「牛久市城跡めぐり」御城印頒布

12月8日(日)、茨城県内では初となる御城印が地域活性化事業団体「LOCAL ACTIVATE」より一日限定で販売されます。
対象は牛久市にある小坂城跡、岡見城跡、牛久城跡の御城印(各300円)で、販売場所は同市内にある老舗味噌店「株式会社ヤマイチ味噌」です。

f:id:kojodan:20191129090331p:plain

日時:
2019年12月8日(日)
10:00〜17:00

場所:
株式会社ヤマイチ味噌
茨城県牛久市島田町2713
※クルマの場合はヤマイチ味噌の専用駐車場を利用可能(10台)

f:id:kojodan:20191129090337j:plain

主催:
LOCAL ACTIVATE

協力:
株式会社ヤマイチ味噌

問い合わせ:
LOCAL ACTIVATE
local.activate@gmail.com

各御城印について

今回は書置き(あらかじめ用意されたものを販売する形式)だけでなく、直書き(持参した御朱印帳等に書いていただく形式)にも対応されるそうです。直書きは「受付時間内であれば人数に制限なく対応しますが、書き手がひとりのため希望者が多い場合はお待ち頂く可能性がある」と伺っています。
また直書きをお願いする際は、一般的な和紙や奉書紙の御朱印帳が望ましいですが、それ以外のものであっても臨機応変に対応していただけるとのことなので、現地で相談してみてください。

なお書置きは印刷ではなくあらかじめ手書きしたものを各50枚程度をされるそうなので、なくなり次第終了とのことでした。
また直書き/書置きの区別なく、先着10名には初回頒布を記念して通し番号を書き入れていただけるそうです。

f:id:kojodan:20191129090318j:plain

牛久城
岡見氏の家紋「洲浜」と牛久城最後の城主・由良国繁の家紋「大中黒一つ引き」をあしらい、「北条・佐竹氏境目の城」と揮毫いたします。

岡見城跡
岡見氏の家紋「洲浜」をあしらい、「岡見氏の居城」と揮毫いたします。

小坂城跡
岡見氏の家紋「洲浜」をあしらい、「牛久市指定史跡」と揮毫いたします。

kojodan.jp

kojodan.jp

kojodan.jp

【11/30〜、嵐山町】菅谷館(菅谷城)の御城印販売開始

11月30日(土)から埼玉県立嵐山史跡の博物館受付において、菅谷館(菅谷城)の御城印が販売されます。価格は200円で、地元産の和紙「細川紙」を使用したこだわりのある御城印となっています。

f:id:kojodan:20191129103721j:plain

販売開始日:
2019年11月30日(土)

販売場所:
埼玉県立嵐山史跡の博物館受付

同日より開催される企画展にあわせての販売スタートとなりました。

news.kojodan.jp

御城印についての詳しい情報はこちらをご覧ください。

kojodan.jp

【11/29、郡上八幡市】プレミアムフライデー限定の金の御城印(城御朱印)が登場

御城印ブームの火付け役ともいえる、郡上八幡城であらたな御城印が登場します。
(郡上八幡城では御城印のことを「城御朱印」と呼んでいます)
11月29日(金)から、毎月の最終金曜日(プレミアムフライデー)限定で「金の城御朱印(御城印)」が販売されます。

f:id:kojodan:20191128215827j:plain

この取り組みは岐阜市の「金神社(こがねじんじゃ)」や「伊奈波神社」、そしてすでにプレミアムフライデー限定の御城印を販売している「岐阜城」などとの連携企画とのこと。
通常版と同じく「手漉きの美濃和紙」を使用しており、地場の産業でもある「シルクスクリーン印刷」で丁寧に手刷りされています。
4月から試作を重ねてようやく発行にいたった自信作だそうですので、ぜひお買い求めください。

郡上八幡城 金の城御朱印 発行予定日

この御城印はプレミアムフライデーのほか、4月6日の「城の日」やGWなどの特別な日にも販売が予定されています。

2019年 11月29日 最終金曜日 ★初回!
12月20日 ※実際の最終金曜日は12/27だが、年末休館なので前倒し
2020年 1月31日 最終金曜日
2月28日 最終金曜日
3月27日 最終金曜日
4月6日 城の日
4月24日 最終金曜日
5月6日 GW最終日
5月29日 最終金曜日
6月26日 最終金曜日
7月31日 最終金曜日
8月28日 最終金曜日
9月25日 最終金曜日
10月30日 最終金曜日
11月27日 最終金曜日
12月18日 ※実際の最終金曜日は12/25だが、年末休館なので前倒し

もちろんこの金の御城印の売上も一部が寄付に充てられます。

blog.kojodan.jp

【11/19、大村市】玖島城の御城印が販売開始

本日より、大村公園内にある観光案内所で玖島城の御城印が販売されています。
城主である大村氏の家紋「大村瓜(五ツ木瓜、五瓜に剣唐花)」に加えて、ご当地缶バッジにも採用された板敷櫓と花菖蒲がデザインされていますね(右端はオオムラザクラでしょうね)。
袋にも家紋が入っていて、こだわりを感じます。

f:id:kojodan:20191119110056j:plain

玖島城には加藤清正が指導したといわれる石垣が残っていますし、大村公園には四季折々の花が咲いていますので、ぜひ訪問してみてくださいね。

kojodan.jp

kojodan.jp

【大村市】「純忠御膳プロジェクト」発足

日本初のキリシタン大名として知られる大村純忠の屋敷で出されていた約450年前の献立表が、伊勢市の神宮文庫で発見されました。その献立メニューをもとに現代風にアレンジした「純忠御膳」が誕生し、大村市内10店舗で味わうことができるそうです。

f:id:kojodan:20191114152847j:plain

カレーがあったり、天ぷらがあったりと、各店さまざまなアレンジを加えてらっしゃるので、どれもおいしそうですね。

問い合わせ:
(一社)大村市観光コンベンション協会
kanko@e-oomura.jp

参加店舗

f:id:kojodan:20191114152852j:plain

手打蕎麦 そば正

メインのそばは、日本初のキリシタン大名大村純忠のモチーフとして十字架を描いたオリジナルの「クルスそば」。シメはだし茶漬けで召し上がれ。純忠が送り出した天正遣欧少年使節が持ち帰ったとされるスパイス(シナモン)を使った手作りの千菓子を味わいながら純忠を想う。

価格
1,980円(税込)
住所
大村市杭出津2丁目574-4
電話
0957-50-0909
営業時間
昼11時~14時 夜17時半~20時
定休日
水曜日 ※火曜は昼のみ営業
予約
不要
提供時間帯
昼夜
備考
駐車場あり(無料)、数量限定
※そば自体が売切れる場合もあります。
※繁盛時は承れない場合があります。
HP
あり

和心 古民家 花さんさん

純忠公の出身地である島原の名物「具雑煮」をオリジナルにアレンジ。発見された献立に数々並んでいたおもてなし料理のように、季節に応じて変わるたくさんの種類の料理を召し上がれ。

価格
3,300円(税込)
住所
大村市松原2丁目153
電話
0957-55-8933
営業時間
昼11時30分~14時30分 夜17時30分~21時
定休日
火曜日
予約
要(2日前までに)
提供時間帯
昼夜
備考
大型バス駐車可
HP
あり

日本料理 桜華

ポルトガル語で「調理」を意味する「tempero」(天婦羅)には大村湾で獲れたアナゴを大胆に一本まるごと使用。
煮物には純忠公も食したであろうひじき・豆腐を使った飛竜頭(がんもどき)を使用。贅沢な殿様御膳に純忠公も大満足されるであろう。

価格
3,800円(サービス料・税込)
住所
大村市水主町1丁目973-1
電話
0957-52-1111
営業時間
昼11時30分~14時 夜18時~21時
定休日
無休
予約
要(前日までに)
提供時間帯
昼夜
備考
駐車場あり(無料) 大型バス駐車可
HP
あり

日本料理 実り

当時から食べられていた素麺は、純忠公の故郷である島原から送られたものだったのであろうか。ほかにも、ひじき、刺身、栗を取り入れ純忠公のおもてなし料理に近いよう再現。故郷を想う純忠の心奥が伝わってくるかもしれない。

価格
2,200円(税込)
住所
大村市東本町205-5
電話
0957-54-2565
営業時間
昼11時30分~14時30分(O.S 13時30分) 夜18時~22時(O.S 21時)
定休日
月曜日
予約
要(前日までに)
提供時間帯
備考
駐車場あり(無料)、1日10食限定
HP
あり

お料理 やまうえ

煮物や天婦羅、菓子(くだもの)を大村の郷土芸能などが描かれたオリジナルの陶器で召し上がれ。この陶器が純忠公の死後、嫡子・喜前公が朝鮮から持ち帰り、「波佐見焼」として今もなおたくさんの人に愛されていることを知ったら、さぞかし純忠公も喜ばれるであろう。

価格
3,300円(税込)
住所
大村市原口町617-58
電話
0957-55-2922
営業時間
昼11時30分~14時30分 夜17時~19時30分
定休日
火曜日 臨時休業あり
予約
要 2日前までに
提供時間帯
備考
駐車場あり(無料)
HP
あり

和食屋 杏

純忠公が愛した豊かな自然に囲まれた大村で育った旬の食材を使用。全体的に味が薄かった当時の御膳で味の調整のために使われていた「手塩」を設けることで江戸時代の雰囲気を再現。殿様気分で楽しめます。

価格
2,970円(税込)
住所
大村市古賀島471-4
電話
0957-53-8721
営業時間
昼11時30分~14時30分(O.S 14時) 夜18時30分~22時(O.S 21時)
定休日
不定休
予約
要(2日前までに)
提供時間帯
昼夜
備考
駐車場あり(無料)
1日10食限定
HP
あり

ゆの華亭

煮物、天婦羅、刺身の盛り合わせなど当時の面影を感じながら彩りよく作られた御膳。豆腐には落花生を練りこみ大村風に。純忠公が食されたら、争いなどの日々に安らかなひと時を与える御膳となったであろう。

価格
2,500円(税込)
住所
大村市森園町663-3
電話
0957-50-1126
営業時間
11時~20時30分
定休日
年中無休
予約
要(3日前までに)
提供時間帯
備考
駐車場あり(無料)
1日35名限定
HP
あり

お食事処 四季菜

純忠公が開いた長崎港がきっかけとなり誕生した「シュガーロード長崎街道」。そのシュガーロードをイメージした郷土料理で構成。大村産のピーナッツを使った「にごみ」は大村市ならでは。大村の郷土料理を味わいたい方へ。

価格
1,650円(税込)
住所
大村市東本町35-1
電話
0957-53-0283
営業時間
火水木金:11時~14時30分 17時~20時30分(O.S)
土日祭日:11時~20時30分(O.S)
定休日
月曜日(月曜が祝日の場合火曜日)
予約
要(前日までに)※5食以上の場合
提供時間帯
昼夜
備考
駐車場あり(無料)
大型バスは要予約
HP
あり

レストラン ペーパームーン

天正遣欧少年使節を派遣したことでポルトガル人との関わりは実に深い。この史実をもとに創作した「純忠Curry」をメインにポルトガル伝来のスープ「ヒカド」、九州地方特有のあまくち醤油が良くあう「呉豆腐」等の自家製豆腐をデザートに。欧風と和風の融合を体感せよ。

価格
1,980円(税込)
住所
大村市池田2丁目317-1
電話
0957-52-3927
営業時間
平日:11時~15時(O.S 14時30分) 17時~21時(O.S 20時30分)
日曜・祝日:11時~21時(O.S 20時30分)
定休日
水曜日、その他イベント出店時
予約
4名以下不要
5名以上の団体の場合 前日午前中までに要予約
提供時間帯
昼夜
備考
駐車場あり(無料)、大型バス要予約
HP
あり

テラスフィールド

発見された献立から純忠公の「生涯」をイタリアンコースとして創作。メインとなるお肉は大村産の長崎和牛を使用し、純忠公の居城と七騎を表現、更にパスタの「大村カチョエペペ」は旬の大村野菜とローマの名物パスタを融合し、シメのイタリアンドルチェであるセミフレッドは大村果物で仕上げた。大村の歴史とそれを築いた純忠公に思いを馳せ、特別な人と召し上がれ。

価格
6,200円(税込)
住所
大村市東本町604コレモおおむら内
電話
0957-49-5722
営業時間
昼11時~夜22時
定休日
月曜日
予約
要(2日前までに)
提供時間帯
備考
駐車場あり
HP
あり

kojodan.jp

【福知山市】「いがいと!福知山ファンクラブ」を設立

福知山城のある京都府福知山市が福知山市外に住む人を対象にした「いがいと!福知山ファンクラブ」を設立しました。
ファンクラブに入会するとメールマガジンが届くほか、オリジナル会員カードが配布されます。

f:id:kojodan:20191113204215j:plain

おもなポイント

3つのデザインから選べる会員カードがもらえます!

デザインにはジブリ作品の美術監督で「天空の城ラピュタ」などの背景画などを手がけた山本二三さんが描いた福知山城、人気ゲームソフト『戦国無双』や雑誌『歴史人』などで知られる武将イラストの巨匠・諏訪原寛幸さんによる明智光秀、江ノ電のポスターなどで知られるイラストレーター・ジュジュタケシさんが描いた大江山の鬼瓦、と福知山を象徴するデザインが用意されています。

f:id:kojodan:20191113203954j:plain

毎月メルマガを配信!

月に一回、福知山市からメールマガジン「ふるさと福知山通信」が配信されます。ファンクラブ会員限定のイベント参加優先枠も案内されるそうですよ。

市内の飲食店・宿泊施設で優待特典が受けられる!

福知山ファンクラブに賛同した市内の協力店舗や事業所で会員カードを提示すると優待サービスを受けることができます。

無料で登録可能

福知山市のサイトにある専用ページから誰でも簡単に会員登録できます。

いがいと!福知山ファンクラブ 会員募集 - 福知山市オフィシャルホームページ

問い合わせ:
福知山市役所 福知山市 市長公室 秘書広報課広報係
0773-24-7000
hisyo@city.fukuchiyama.lg.jp

f:id:kojodan:20191113204042j:plain

kojodan.jp

【10/25〜、鳥取市】国史跡鳥取城跡附太閤ヶ平の「御城印」と「御城印帳」の販売開始

鳥取市文化財団は羽柴秀吉が鳥取城を攻める際に築いた本陣「太閤ヶ平」の御城印と御城印帳を作成し、鳥取城の御城印とセットで10月25日(金)から販売を開始しました。
あわせて日本を代表する二大勢力(織田・毛利)が命運をかけ、激しい戦いを行った鳥取城と太閤ヶ平の決戦を表現したクリアファイルも販売されています。

f:id:kojodan:20191026220651p:plain

「御城印」と「クリアファイル」は各1000枚、「御城印帳」は300冊の数量限定販売となります。

販売開始日:
2019年10月25日(金)
9:00〜

販売場所:
鳥取市歴史博物館、仁風閣、文化財団事務局
※現地販売のみ

価格:
・御城印、1枚300円(税込)
・クリアファイル、1枚300円(税込)
・御城印帳、1冊1000円(税込)
※鳥取城と太閤ヶ平御城印、御城印帳セット購入の場合は1500円(税込)

問い合わせ:
鳥取市歴史博物館
0857-23-2140

f:id:kojodan:20191026220609p:plain

kojodan.jp

kojodan.jp

kojodan.jp

スケジュール帳☓歴史百科の「歴史手帳 2020年版」が発売中

歴史書専門の出版社、吉川弘文館が発売する「歴史手帳」の2020年版が10月18日(金)より販売中です。税込み1210円。
2020年版は装幀を一新し、前半の「日記欄」に見開きで管理できる年間スケジュールが追加されています。さらに後半の「歴史百科欄」には、古墳、服飾、刀剣、城郭の図解や応仁の乱&幕末地図など、ビジュアル付録が大幅に追加されました。
文庫サイズ(A6判)なのでお城めぐりなど旅行の際の持ち運びにも便利ですね。

f:id:kojodan:20191021160138j:plainAmazonで商品情報を表示する

以下はプレスリリースの情報です。

ここが変わった2020年版!

  • 見開きで管理できる「年間スケジュール」
  • 動乱の時代が一望できる「応仁の乱&幕末地図」
  • 古来、日本と関わりの深い世界を知る「現代のアジア地図」
  • 刀剣・城郭ファンにおすすめ!
    • 博物館や城巡り、時代劇鑑賞に役立つ「図録編」がさらに充実
    • 古墳・梵字・服飾・刀剣・山城・天守を追加(一挙10ページ)
  • シックで洗練された風合の装幀に一新!

歴史百科 目次

資料編

世界史・日本史重要年表/年代表/年号索引(日本・中国)/日本歴代表(歴代天皇、院政、摂政・関白、将軍、鎌倉幕府執権、室町幕府執事・管領、江戸幕府大老・老中、内閣総理大臣)/中国・朝鮮歴代王朝表/度量衡一覧/月の異名/国県名対照表/応仁の乱 東西両軍勢力地図/幕末の大名配置地図/現代アジア地図/官位相当表/官制表/四等官/官職の唐名/武家職制表(鎌倉幕府・室町幕府・江戸幕府)/近世宿駅一覧/江戸幕府の貨幣/名数表/文化施設一覧/国宝・史跡一覧/国内世界遺産一覧/都道府県要覧/世界各国要覧/変体がな/異体字

図録編

古墳/建造物の部分名称/屋根・勾欄・基壇/神社建築・鳥居/塔婆/梵字/図像/仏像の部分名称/印契/茶道具の部分名称/服飾/武具・武器の部分名称/太刀と刀剣/城の防御施設/城と天守/装訂・表装/紋章

 

 「応仁の乱」の勢力図のほか、刀剣や装束系の資料も収録されてるようですよ。

f:id:kojodan:20191021160534j:plain

f:id:kojodan:20191021160524j:plain

f:id:kojodan:20191021160528j:plain

Amazonで商品情報を表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する