お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

【7/16】狩野永徳の「紙本金地著色唐獅子図」など皇室ゆかりの5点が国宝に

こちらもご覧ください!(広告掲載のご案内

かつては皇室が所有し、現在は国の財産として皇居・東御苑にある三の丸尚蔵館に収蔵されている「紙本金地著色唐獅子図」(狩野永徳)や元寇を描いた「紙本著色蒙古襲来絵詞」など、教科書にも掲載された作品が国宝に指定されるそうです。

f:id:kojodan:20210718135930j:plain
狩野永徳 - [1], パブリック・ドメイン, リンクによる

もともと皇室の私有品である「御物(ぎょぶつ・ごもつ)」は昭和天皇の崩御に伴って国有財産となってからも、文化財保護法による文化財指定の対象外でした。
そのため三の丸尚蔵館の9800点におよぶ収蔵物はいずれも国宝や重要文化財には指定されていなかったのですが、このたび国宝に指定されることになります。どうも背景としては「地方に積極的に貸し出し、文化観光の核とする」ということらしいので、今後も追加で指定されるのではないかと思います。

同じ理由で皇居東御苑内にある江戸城富士見櫓も宮内庁管轄のため文化財保護法の対象外となっていますので、もしかすると今後重要文化財や国宝に指定されるかもしれませんね。

kojodan.jp

今回指定された作品

いずれもWikipediaや宮内庁のサイトなどで画像を見ることができます。

紙本金地著色唐獅子図(しほんきんじちゃくしょくからじしず)

安土桃山時代の絵師・狩野永徳の代表作で、明治期に毛利家から皇室に献上された。
もとは屏風ではなく大坂城や聚楽第など、秀吉が描かせた障壁画だったとする説や、秀吉が中国大返しに際して急遽毛利家と講和を結んだ際に毛利輝元に贈ったという説などがあるが、いずれも証拠は残っていない。
なお左隻は狩野常信によって江戸時代(17世紀)に製作された。

収蔵作品詳細/唐獅子図屏風 - 宮内庁

蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば)

竹崎季長絵詞、蒙古襲来絵巻とも。鎌倉時代の作品だが、作者不明。
竹崎家衰退後、大矢野家に伝えられたが、明治時代に献納された。

f:id:kojodan:20210718140053j:plain
筆者不明。竹崎季長自身は絵巻を注文しました。 - 蒙古襲来絵詞, パブリック・ドメイン, リンクによる

収蔵作品詳細/蒙古襲来絵詞 - 宮内庁

絹本著色動植綵絵(どうしょくさいえ)

近世日本の画家・伊藤若冲の代表作のひとつで、相国寺に寄進されたが、明治時代に皇室に献上された。経済的に恵まれていた若冲が時間と労力を存分に費やし、さらに当時の最高品質の画絹や絵具を使用して描きあげた、30幅におよぶ大作。

f:id:kojodan:20210718140104j:plain
伊藤若冲 - http://img134.imageshack.us/img134/8396/4021hc.jpg, パブリック・ドメイン, リンクによる

収蔵作品詳細/動植綵絵 - 宮内庁

絹本著色春日権現験記絵(けんぽんちゃくしょくかすがごんげんきえ)

鎌倉時代の絵巻の最高峰として知られる。藤原氏の氏神である春日神(春日権現)の霊験を描いた鎌倉時代の絵巻物。
鷹司家より献納された。

f:id:kojodan:20210718140128j:plain
Takashina Takakane - self-scanned from museum brochure, パブリック・ドメイン, リンクによる

収蔵作品詳細/春日権現験記絵 - 宮内庁

屏風土代(びょうぶどだい)

平安時代の能書家、小野道風(おのの・みちかぜ)が書いた屏風の下書き。
928年(延長6年)、醍醐天皇より「書は小野道風、詩は大江朝綱に命ず」との勅命が下り、宮中に納めた屏風六帖は失われたものの、道風真筆の草稿である本書が現存している。井上馨を経て、のちに大正天皇に献上され御物となった。

f:id:kojodan:20210718140136j:plain
Ono no Michikaze - SHO-EN, VOL.2, No.4, 1913May, Tokyo, パブリック・ドメイン, リンクによる

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する