お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

幕末 の検索結果:

【10/7~12/10、愛媛県今治市】今治城で特別展「動乱の時代と人びとー今治市域の幕末ー」開催

…と人びとー今治市域の幕末ー」が開催中です。12月10日(日)まで。 期間:2023年10月7日(土)~12月10日(日)9:00〜17:00 場所:今治城 山里櫓内 観覧料:一般520円、学生260円、高校生以下または18歳未満無料 公式サイト:https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/imabarijo/event/event.html?p=1552 関連イベント 記念講演会「庶民が生きた幕末維新」 日時:10月29日(日)14:00…

【11/4〜11/5、群馬県前橋市】「群馬戦国御城印サミット第4弾」開催

…出した酒井氏が治め、幕末には家康公次男の松平秀康公の血脈が最後の藩主となり、現在でも市内に御子孫の方が在住しております。第四弾のサミットでは前回より多くステージパフォーマンスを取り入れるのと、地元前橋の商工会議所が協力してくださり、地元のさまざまなお店も出展してくださる事が決定したので、県都前橋の魅力も知って頂ける機会にもなると思います。御城印を通じて人や地域、物産、観光などが少しずつですが繋がっていくのを感じております。多くの群雄達が争奪を繰り広げ群雄割拠した群馬ですが、御…

【7/14〜9/3、佐賀県佐賀市】佐賀城本丸歴史館でテーマ展「幕末蓮池藩の殿様」開催

現在、佐賀城本丸歴史館においてテーマ展「幕末蓮池藩の殿様」が開催中です。9月3日(日)まで。 期間:2023年7月14日(金)~9月3日(日)9:30〜18:00 場所:佐賀県立佐賀城本丸歴史館 御小書院(特別展示室) collection.kojodan.jp 観覧料:無料 公式サイト:https://saga-museum.jp/sagajou/exhibition/limited/2023/07/004235.html kojodan.jp

【6/10〜、山形県上山市】上山城御城印の新デザイン版が販売開始

…際には慶長出羽合戦で上山城主里見民部が活躍、2万を越える上杉軍を1000の城兵で撃退したとの歴史があります。また、江戸時代には徳川譜代の大名が歴代藩主になることも多く、徳川家康の高祖父の松平長親の五男・利長を祖とする藤井松平家が1697年から幕末まで藩主を務めております。そういった歴史を御城印を通して知って頂けたら幸いです。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【5/3〜5/4、群馬県前橋市】「群馬戦国御城印サミット第3弾」開催

…出した酒井氏が治め、幕末には家康公の地を引く松平秀康公の系譜が最後の前橋藩主となり、現在でも御子孫の方が市内にお住まいになっております。調べれば調べるほど徳川家と深い繋がりがあるのが群馬県です。そんな群馬と徳川家のつながりを御城印に込めて今回のサミットで発信していければと思ってます!そして3日のスペシャルゲストとしてNHK大河ドラマなどで時代考証を務める小和田哲夫先生が『家康を支えた徳川家臣団と群馬の城』についてご講演して頂ける事がきまりました!講演に足を運んで頂いた方にも御…

【2023/1/1〜、群馬県前橋市】前橋城御城印の新デザイン版が販売開始

…名称が変わりました。幕末に川越より松平家が前橋に迎えられて藩主となり明治維新を迎えました。最後の藩主松平家は徳川家康次男の結城秀康(松平秀康)の系譜になります。現在でも前橋市内に松平家のご当主がおります。先日市内で開催されたイベントで松平家と結城家のご当主とお会いする機会がいありましたのでこの御城印をお渡しする事が出来ました。数百年も前の繋がりを現代になっても繋がっていることに感動した日となりました。そういった事を御城印を通じて発信できたらと思っております。 厩橋城御城印「神…

【10/9〜、福井県小浜市】後瀬山城・小浜城の限定御城印が販売開始

…回の限定御城印では、幕末の「小浜(おばま)城下(じょうか)鳥瞰図(ちょうかんず)」の小浜城を中心とした情景をデザインにとりいれました。今は城跡のみが残りますが、この御城印を通じて、海に守られた美しい小浜城の姿に思いを馳せていただけたらという思いを込めた一枚です。なお、今回の御城印の売り上げの50%以上は、江戸時代の小浜藩の史料酒井家文庫の修理に寄附する予定です。どうぞよろしくお願いいたします。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.…

【9/1〜、群馬県前橋市】前橋城御城印の新デザイン版が販売開始

…からコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 前橋城の秋限定版の御城印が完成致しました。前橋市観光コンベンション協会さんのホームページによれば前橋城は江戸期最後の築城許可がでて幕末には江戸城に万が一があった場合に外国勢力と戦うための重要拠点となっていた城だそうです。紅葉の見ごろはまだ先になりますが前橋にお越しの際は前橋市の赤城山、大沼もお立ち寄り頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/25】第5回「千田先生と行く!日本最強で不滅の城ライブ」は大阪城から生配信

…代表する大規模城郭。幕末の火災などで多くの建物を失う中、大手門、多聞櫓、千貫櫓などいくつかは現存し、江戸時代の面影を今に伝えています。今回は、これらの貴重な建物の中を紹介し、さらに、普段は非公開の千貫櫓の二階や六番櫓なども特別に探訪。なかなか目にすることができない内部の様子を詳らかにし、知られざる大坂城の素顔に迫ります。 日時:【ライブ配信】2022年9月25日(日)13:00~【見逃し配信】2022年10月3日(月)23:59まで何度でも視聴可能※ライブ配信チケット購入者は…

【7/16〜12/13、奈良県奈良市】春日大社で特別展「春日大明神に祈る 時代を変えた兵(つわもの)ー頼朝・義経から幕末までー」開催

…の)ー頼朝・義経から幕末までー」が開催されます。 期間:2022年7月16日(土)〜12月13日(火)10:00~17:00(16:30受付終了)【前期】7月16日(土)〜10月2日(日)【後期】10月4日(火)〜12月13日(火) 休館日:10月3日(月) 場所:春日大社 国宝殿 collection.kojodan.jp 拝観料:一般500円、大学・高校生300円、中・小学生200円 公式サイト:https://www.kasugataisha.or.jp/museum_…

【〜9/4、高知県高知市】高知城歴史博物館で特別展「土佐藩歴代藩主展」開催

…られた初代一豊から、幕末・維新期の動乱の時代に藩主となった16代豊範まで、全16人。この歴代藩主の事蹟を、藩主ゆかりの古文書や美術工芸品から紹介し、彼らの生きた時代や個性をダイナミックにふり返ります。 期間:2022年6月24日(金)〜9月4日(日)9:00〜18:00(日曜日は8:00~18:00) 休館日:なし 場所:高知城歴史博物館 collection.kojodan.jp 観覧料:700円(常設展含む)*高校生以下は無料*高知城とのセット券 900円 公式サイト:h…

【10/31、壬生町】壬生城の限定御城印が販売開始

…校「学習館」をもち、幕末から明治期に多分野にわたり優秀な人材を輩出しています。歴史的な魅力(壬力)あふれる壬生町に、体調にお気をつけてぜひお越しください。 デザインを担当された山城ガールむつみさんからもコメントをいただけましたのでお読みください。 山城ガールむつみさんからのメッセージ 鳥居家は、関ヶ原の戦いの前哨戦である伏見城の戦いで、徳川方の大将として華々しく討ち死にを遂げた鳥居元忠の子孫に当たります。徳川家のために犠牲となり、西軍を2週間にわたり食い止めた元忠の武功を称え…

【9/25〜、旭市】見広城と長部城の御城印が販売開始

…て管理されています。幕末の農村指導者として名高い大原幽学は、長部村の農村改革を指導しました。御城印は、幽学が指導に当たっていた教導所「改心楼」の絵図をモチーフにしました。幽学自身も城の遺構である土塁や空堀、櫓台を好んで利用していたと伝わります。 見広城の詳細は不明ですが、15世紀以降の遺構が現地に残ります。御城印には城主とされている嶋田三河守の家紋「丸に三割り桜」と、主筋にあたる千葉一族の家紋「九曜」をデザインしました。永禄年間以降、正木氏の下総侵攻等により、見広城の周辺では…

【9/22〜11/28、大崎市】企画展「絵図から読み解く岩出山の城と町」開催

…周年・上廣歴史資料学研究部門設立10周年記念講演会「江戸時代の始まりと幕末・維新の岩出山」(仮) 日時:11月27日(土)12:00~ 場所:大崎市岩出山文化会館(スコーレハウス) 内容:講演「戦国時代から江戸時代初期の伊達家(仮)」遠藤ゆり子氏(淑徳大学教授)講演「幕末期の岩出山伊達家(仮)」荒武賢一朗氏(東北大学教授)パネルディスカッション「伊達家と岩出山(仮)」・荒武賢一朗氏、遠藤ゆり子氏、野本禎司氏(東北大学助教)、菊地優子氏(大崎市教育委員会) kojodan.jp

【〜8/22、徳島市】徳島城博物館で夏の企画展「蜂須賀三代 幕末・明治編」開催

…企画展「蜂須賀三代 幕末・明治編」が開催中です。 期間:2021年7月3日(土)〜8月22日(日)9:30〜17:00(最終入館16:30) 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(日曜・祝日の場合は開館) 場所:徳島市立徳島城博物館 企画展示室徳島県徳島市徳島町城内1番地の8 入館料:一般300円、高大学生200円、中学生以下無料 問い合わせ:徳島市立徳島城博物館088-656-2525 公式サイト:https://www.city.tokushima.tokush…

【9/7〜9/30、仙台市】仙台市博物館で常設展「政宗と秀吉」が開催

…られた新たな所領は、幕末まで続く仙台藩の所領の基礎となった。つまり伊達氏にとっての奥羽再仕置とは、のちの仙台藩、さらには現在の仙台・宮城の基礎を形づくる大きな意義を有しているのである。本展示では、こうした意義をふまえ、豊臣秀吉への政宗の臣従から葛西・大崎一揆、奥羽再仕置への流れについて館蔵資料から紹介する。 期間:2021年9月7日(火)~9月30日(木)9:00〜16:45(最終入館16:15) 休館日:月曜日(祝日・振替休日の場合は開館) 場所:仙台市博物館 入館料:一般…

【3/27〜、木更津市】真里谷城と真武根陣屋の御城印が販売開始

…であり、真武根陣屋は幕末に佐幕派として戊辰戦争に参加した請西藩に関係する重要な遺構です。どちらも千葉の歴史を語るのには外すことができない城です。その歴史的遺構が、山城ガールむつみさんのデザインにより、素敵な御城印となり今回デビューします。是非お買い求めください。 デザインを担当された山城ガールむつみさんからもコメントをいただけましたのでお読みください。 山城ガールむつみさんからのメッセージ 真里谷城は、古河公方足利成氏によって房総半島に送り込まれた武田氏が上総に進出するための…

【11/28〜、富津市】造海城の御城印が販売開始

…メッセージ 中世から幕末まで江戸湾防備の重要な拠点となり、地域の地名の変遷にも、かかわった造海城の顕彰の意味も込めた素晴らしい御城印が完成しました。是非、皆様お買い求めください。 デザインを担当された山城ガールむつみさんからもコメントをいただけましたのでお読みください。 山城ガールむつみさんからのメッセージ 浦賀水道に面した丘陵に築かれた造海城は、三浦半島の小田原北条氏との緊迫した情勢の中で整備されていきました。海城として機能していた造海城をデザインするとともに、里見氏とその…

【7/21、村上市】絵の下から別の絵が!? 藤基神社で江戸時代に描かれた村上藩主の肖像画2枚が発見されました

…んの写真を提供いただきました。せっかくなのですべて掲載します。 内藤家とは 内藤家は徳川家康の異母兄弟にあたる内藤信成を初代とする大名家で、信成も駿府城を与えられるなど重用されましたが、その子の内藤信正は伏見城代、大坂城代をつとめるなど、譜代大名としての重責を担いました。5代・内藤弌信のときに村上藩主に任命されると、そのまま幕末までつづきました。 kojodan.jp なお藤基神社には攻城団とのコラボチラシも置いていただいていますので訪問される際はぜひ。 kojodan.jp

※開催延期【3/22、堺市】関西城郭サミット番外編「幕末堺研究の可能性ー鉄砲・大砲・台場のまちー」開催

…ンポジウム2020「幕末堺研究の可能性ー鉄砲・大砲・台場のまちー」が開催されます。 日時:2020年3月22日(日)13:00~16:30(12:30開場) 場所:堺市博物館 地階ホール堺市堺区百舌鳥夕雲町2 定員:100名(当日先着順) 参加費:1500円(資料代・2019年度サミットの記録集代) 内容: 講演「幕末期、堺の鉄砲鍛冶と七堂浜丁打場 —鉄砲鍛冶屋敷・井上関右衛門家文書からわかったこと—」藪田貫氏(兵庫県立歴史博物館 館長) 講演「堺台場と大砲 —堺奉行・川村修…

【11/2〜12/28、高梁市】備中松山城で限定御城印の無料配布(限定1万枚)

…ムページ 関連イベント 重要文化財「二重櫓」特別公開 当日は高梁市教育委員会担当職員による解説が随時おこなわれます。 日時:2019年11月2日(土)〜3日(日)9:00~16:00※備中松山城への入城料が必要 いけだ商会 | 二重櫓(搦め手側から)[備中松山城] 高梁150年 パネル展示 「備中松山」から「高梁」へと地名が変わった経緯を幕末から明治時代の備中松山藩の情勢とともに紹介します。 期間:2019年11月1日(金)~ 場所:備中松山城 天守内部 kojodan.jp

スケジュール帳☓歴史百科の「歴史手帳 2020年版」が発売中

…郭の図解や応仁の乱&幕末地図など、ビジュアル付録が大幅に追加されました。文庫サイズ(A6判)なのでお城めぐりなど旅行の際の持ち運びにも便利ですね。 Amazonで商品情報を表示する 以下はプレスリリースの情報です。 ここが変わった2020年版! 見開きで管理できる「年間スケジュール」 動乱の時代が一望できる「応仁の乱&幕末地図」 古来、日本と関わりの深い世界を知る「現代のアジア地図」 刀剣・城郭ファンにおすすめ! 博物館や城巡り、時代劇鑑賞に役立つ「図録編」がさらに充実 古墳…

【10/26〜12/15、熊本】「熊本城と武の世界」開催

…化交流室 講師:鶴嶋俊彦氏(熊本城調査研究センター 文化財保護主幹) 参加費:無料 細川家歴代当主の甲冑と幕末維新期の熊本城 日時:2019年11月23日(土)13:30~15:00 場所:本館文化交流室 講師:今村直樹氏(熊本大学永青文庫研究センター 準教授) 参加費:無料 ミュージアムセミナー 熊本城と武の世界 日時:2019年12月7日(土)13:30~15:00 場所:本館文化交流室 講師:才藤あずさ(当館学芸員) 参加費:無料 定員:120名※事前申込不要、当日受付

【福井】福井県のサイトで「福井の幕末明治 歴史秘話」が公開

…。戦国時代が47話、幕末明治が55話で合計102話となっています。 www.chunichi.co.jp 歴史秘話は二〇一六年から県が不定期に発行してきた同名のチラシに連載されていた。NHK大河ドラマを誘致する運動に合わせて作成。PRのためテレビ関係者に送ったり、県内の歴史イベントで参加者に配布したりしてきた。主に県職員が執筆。今回は各市町の学芸員らが加筆し、再編集した。 「戦国編」には朝倉氏や柴田勝家にまつわるものが多い。朝倉家の名将・朝倉宗滴がタカ狩り用に、当時珍しくタカ…

【3/2〜11/24、大阪】大阪城の重要文化財で通常非公開の千貫櫓や焔硝蔵を特別公開

…開されます。期間中は幕末の解体修理の際に出土した瓦や石垣の刻印の拓本なども展示される予定。 この3つの櫓は過去にもちょくちょく公開されてますが、まだ見たことのない方はぜひ。 くにもも・さくら | 焔硝蔵[大阪城] 期間:2019年3月2日(土)~2019年11月24日(日)の土曜日・日曜日・祝日10:00~16:30(チケット販売終了15:30 最終入場16:00) ただし下記の期間中は連日公開。 【春の連日公開】2019年3月23日(土)~2019年4月14日(日) ※定休…

江戸幕府最後の大老・酒井忠績の墓が無縁墓となり撤去の危機

…になっているとのこと。菩提寺に埋葬されていないというのも幕末から明治を生きた方だからなのでしょうかね。 同霊園によると、墓の継承者は故人の6親等以内の親族であることが原則。それ以外の人が継ぐ場合は裁判所の審判が必要。同霊園の担当者は「無縁墳墓にするのは仕方なしの判断。墓を引き継げる人がいればいいのだが…」と話す。 このルールでは有志が集まって管理料を払うといった対応もむずかしく、こうした無縁墓は今後増えていくんじゃないかと心配しています。なにかぼくらにできることはないのかな。

彦根城博物館で特別公開「雛と雛道具」開催

彦根城博物館で、幕末の彦根藩主・井伊直弼が娘に持たせた、ひな人形やひな道具の企画展が開催されています。直弼の次女である弥千代が13歳で四国の高松藩松平家に嫁いだ際に持参した、ひな人形とひな道具を中心におよそ200点が展示されています。 期間:2019年2月8日(金)~3月4日(月)8:30~17:00(最終入館は16:30まで)会期中は無休 場所:彦根城博物館 入館料:一般500円、小中学生250円団体割引あり(30名以上) 公式サイト:特別公開「雛と雛道具」 | 彦根城博物…

【2/27、岡豊】展望櫓の解体前にガイドツアーを開催

… 櫓は、「志国高知 幕末維新博」に合わせて県立歴史民俗資料館が設置し、2017年4月から一般公開。高さ9・7メートルの木造2階建てで、木製の鬼瓦をあしらっている。 攻城団にもたくさんの写真がアップされていますが、もったいない気もしますね。 hiro.E | 模擬櫓(南西側)[岡豊城] 地元としても延長したかったようですが、国史跡内のため文化庁からは期間限定での設置しか認められませんでした。(姫路城などに建てられた大河ドラマ館などと同じ扱いのようですね) 月末に城跡散策ウォーク…

園部藩立藩400年を記念して、南丹市がラストキャッスルとファースト天神をPR

…後に完成した城です。幕末になって京の治安が悪化したことに備えるため(いざというときの天皇の避難先として)、1867年(慶応3年)に将軍・徳川慶喜から許可を得たものの、着工前に大政奉還がなされ、許可は反故になっています。 そこで小出氏は新政府に嘆願書を出して再び許可を得て、1868年(慶応4年)に築城を開始し、維新後の1869年(明治2年)に完成しました。しかしその後、1871年(明治4年)に廃城となり、翌年に競売になっています。 一方のファースト天神とは、小出氏も崇敬した園部…

「トミカ武将コレクション2019 いざ! 関ヶ原へ!!」販売

…7年発売) 「トミカ幕末コレクション」(2018年発売) が毎年発売されてきました。 今回発売される全6種は以下のラインナップとなっています。 「伊達政宗トミカ」ホンダ シビックTYPE R/1,300円/2月発売 「石田三成トミカ」スバル BRZ/700円/4月発売 「本多忠勝トミカ」スバル WRX S4/700円/6月発売 「上杉景勝トミカ」スズキ スイフト/700円/8月発売 「徳川家康トミカ」トヨタ C-HR/700円/10月発売 「前田慶次トミカ」三菱 トライトン/…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する