お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

戦国時代 の検索結果:

【9/30~、青森県鰺ヶ沢町】大浦光信の武将印が販売開始

…のでご紹介します! 中田さんからのメッセージ 戦国時代の初めにあたる延徳3年(1491)、大浦光信公は、南部下久慈(岩手県久慈市)から軍勢を率いて種里に来たとされます。光信公は種里城を拠点に、周辺豪族との合戦を制しながら、着々とその勢力を広げました。大永6年(1526)10月8日、光信公は種里城において死去しますが、後に5代目の為信公(初代津軽藩主)により津軽統一がなされました。光信公は津軽藩始祖として敬われ、種里城跡は「津軽藩発祥の地」となったのです。 kojodan.jp

【9/18〜、群馬県前橋市】大胡城御城印の新デザイン版が販売開始

…説明を引用しますと 戦国時代を偲ぶ城跡大胡市街地北方台地に空堀で区切った城跡。南北に長く、近戸曲輪、北城、本丸、二の丸、三の丸があり、四の丸には現在、前橋市の大胡支所があります。鎌倉幕府御家人大胡氏居城と言われており、後に牧野康成の居城になりました。牧野氏が越後長峰移封後、前橋藩主酒井氏が城代を置きました。中世の城の遺構が比較的保存状態よく残っている山城です。 との事です。現地の土塁の高さや堀などはかなり見ごたえがあります。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collecti…

【9/16〜10/30、愛知県設楽町】岩古城御城印の新デザイン版が販売開始

…光協会からコメントをいただけたのでご紹介します。 設楽町観光協会からのメッセージ 岩古谷城は、愛知の名勝、岩古谷山に築かれた天険の要塞をなし山容も美しく、城にまつわる伝説が数多く残る山城として人気があり、全国のお城ファンの心を惹きつけてやみません。月が美しいこの時期に、遥かなる戦国時代に思いを馳せながら、素敵な御城印を手に、設楽町でお買い物や町めぐりを楽しみませんか? collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/16〜、島根県邑南町】二ツ山城御城印の新デザイン版が販売開始

…んからのメッセージ 戦国時代に二ツ山城は毛利氏が石見・出雲地方を制圧する際の前線基地になっていました。言い伝えによりますと、二ツ山城が築城(1223年)されて今年で800年を迎えます。築城800年を記念して、黒和紙に箔押しを施した限定御城印(限定500枚)を作成しました。今回も、二ツ山の麓にある田所公民館の習字教室の生徒が書いてくれた「二ツ山城」の文字を使っております。毛利氏と強い関係性にあった出羽氏の居城である二ツ山城。邑南町にお越しの際には、二ツ山と道の駅瑞穂にお立ち寄り…

【9/1〜、群馬県安中市】磯部城・鷹の巣城御城印の新デザイン版が販売開始

…伝えられております。戦国時代になると、西上野に進出してきた武田信玄によって1562年頃に改修されて、安中城や箕輪城攻略の為の城と言われております。現地にいくと曲輪や堀などの遺構がとてもよく残っております。磯部城に訪城の際は運動靴や虫対策が必須なので準備をしていらっしゃってください。また、磯部の地は温泉マーク発祥の地として磯部温泉も有名です。是非お城と温泉を楽しんで頂ければ幸いです。 鷹の巣城鷹の巣城、別名は板鼻城の御城印になります。築城説にはいくつかあり、戦国期に箕輪城の長野…

【9/1〜、青森県青森市】油川城の御城印が販売開始

…んからのメッセージ 戦国時代、油川(あぶらかわ)城は、青森県青森市北西部にありました。西田沢の水田中に南西から延びた細長い丘が末端部で広がった部分を利用した平城で、現在の城跡は畑となっています。油川は、大浜湊を持つ海上交易の拠点でもありました。『異聞録』によると、「油川へは南部奥瀬判九郎が向けられ、外ヶ浜の代官となり、その子善九郎船水讃岐が、あとを継いだ」とあります。奥瀬判九郎が油川城代または城主と考えられています。天正十三年(1585)三月、大浦為信が外ヶ浜を攻略しました。…

【8/26〜、千葉県香取市】岩ヶ崎城の御城印が販売開始

…域に築かれた城です。戦国時代には千葉一族の国分氏の城、千葉氏が北条氏に属すと北条氏方の城として、里見氏や正木氏、さらには常陸国の佐竹氏に備えたと考えられます。天正18年(1590年)の小田原の役によって北条氏が滅び、関東に徳川家康が入部すると、岩ヶ崎城には家康配下の鳥居元忠が入り、常陸国佐竹氏への備えとしました。伏見城の戦いで元忠は戦死すると、元忠の息子忠政が磐城平藩へ移封され、岩ヶ崎城は廃城となりました。千葉一族国分氏の家紋「九曜」、鳥居氏の家紋「竹に雀」「鳥居」を配置しま…

【8/5〜9/18、大阪府茨木市】文化財資料館で企画展「戦国時代の茨木-茨木城と戦国武将」開催

…いて第24回企画展「戦国時代の茨木-茨木城と戦国武将」が開催中です。9月18日(祝・月)まで。 期間:2023年8月5日(土)~9月18日(祝・月)9:00~17:00 休館日:毎週火曜日、8月12日 場所:茨木市立文化財資料館 1階展示室 collection.kojodan.jp 入場料:無料 公式サイト:https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kyoikuiinkaikyoikusoumu/rekibun/rekishibunka…

【8/12~、静岡県静岡市】江尻城の御城印が販売開始

…ジ 静岡県静岡市は、戦国時代に今川、武田、徳川が戦い合った場所です。ここ清水区には江尻城がありました。永禄十二年(1569)に武田信玄の命により築城され、山県昌景を経て穴山信君が城主となりました。穴山信君は、武田方の駿河の抑えとして、甲斐と江尻を結ぶ連絡網の伝馬などを整備し、城下町を造り商人を招き入れ整備しました。NHK大河ドラマ「どうする家康」では、「神君伊賀越え」の際に討たれましたが、町の礎を作った武将といえるかもしれません。町を流れる巴川は、かつて城の水堀の役目をなして…

【8/11〜、群馬県前橋市】前橋物産振興協会で4種類の新作御城印が販売開始

…市場城がございます。戦国時代や江戸時代には利根川によってそれらの城は削られ、崩落し、また利根川によって敵から守られ、逆に攻めあぐねたような歴史などがございます。御城印を機に利根川や前橋市内の御城や歴史、そして先の大戦で焼け野原になった前橋で復興の願いを込めて始まった前橋花火大会などに興味を持っていただけたら幸いです。 ※ご注意事項前橋城、蒼海城、八日市場城、石倉城につきましては前橋物産館のみでの販売となりますのでよろしくお願い申し上げます。 collection.kojoda…

【8/8〜、群馬県前橋市】総社城御城印の新デザイン版が販売開始

…利根川で打ち上げれられますが、その利根川沿いには総社城、前橋城、石倉城、すこし離れて蒼海城、八日市場城がございます。戦国時代や江戸時代には利根川によってそれらの城は削られ、崩落し、また利根川によって敵から守られ、逆に攻めあぐねたような歴史などがございます。御城印を機に利根川や前橋市内の御城や歴史、そして先の大戦で焼け野原になった前橋で復興の願いを込めて始まった前橋花火大会などに興味を持っていただけたら幸いです。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【8/3・8/11〜8/13、大阪府大阪市】三箇城の御城印が販売開始

…ト「徳島県と大東市〜戦国時代から繋がる不思議なご縁〜」および、8月11日(金・祝)から13日(日)の3日間、グランフロント大阪で開催される「第弐回 大阪・お城フェス2023」の各会場において三箇城の御城印が発売されます。 (左)大阪・お城フェス限定版(右)金家紋版 金家紋版 販売日時:2023年8月3日(木)11:00〜19:00 販売場所:ディーズスクエア collection.kojodan.jp 販売価格:500円(税込) 販売枚数:100枚限定(なくなり次第終了) 大…

【8/3、大阪府大阪市】ディーズスクエアで「徳島県と大東市〜戦国時代から繋がる不思議なご縁〜」開催

8月3日(木)、大阪駅前ダイヤモンド地下街「ディアモール大阪」内にあるディーズスクエアにおいて三好長慶にゆかりのある徳島県と大阪府大東市によるイベント「徳島県と大東市〜戦国時代から繋がる不思議なご縁〜」が開催されます。 日時:2023年8月3日(木)11:00〜19:00 場所:ディーズスクエア(大阪駅前ダイヤモンド地下街「ディアモール大阪」内) 主催:徳島県、大東市 news.kojodan.jp

【7/22〜、群馬県前橋市】前橋物産振興協会で5種類の新作御城印が販売開始

…いします。 漆窪城 戦国時代に上州厩橋周辺は惣社長尾氏が統治しておりました。蒼海城、石倉城など要衝を支配していた名門長尾氏の城で、前橋風土記によれば【長尾大膳の居るところなり】とあります。現在周辺は田畑となっておりますので訪城の際は農作業などの作業車なども通行するので気を付けて頂きながら見学をして頂ければ幸いです。 厩橋城 厩橋城の夏限定御城印が完成しました。群馬の暑さは全国屈指です。御城印をみて少しでも涼しく感じて頂ければと思いデザインしてみました。夏の前橋は様々な祭りやイ…

【7/15〜、群馬県渋川市】見立二城・猫城・長井坂城御城印の新デザイン版が販売開始

…んからのメッセージ 戦国時代には現在の渋川市周辺を統治してた白井長尾家の城が赤城の麓から現在の白井城あたりまで多く存在しておりました。制作にあたり渋川市の文化財保護課さんから”白井城団”と呼称している旨のお話を伺い、白井長尾家の城達として白井城団として御城印を制作させて頂きました。文言については文化財保護課さんから御指南を頂きました。他にも多くの城が存在しておりますが、現在私有地や宅地となってしまっているために制作ができないお城もございます。少しずつでも白井城団の歴史を知って…

【6/24〜、千葉県大網白里市】大網城の御城印が販売開始

…北条氏に挟まれながら戦国時代を生き抜き、最終的には北条氏に属し、天正18年(1590年)の小田原の役を迎えました。大網城は、小田原の役まで土気酒井氏の支城として機能していた可能性が高いと思われます。大網城城下はクランクを伴う街道が通り、中世の趣きを残しています。「本宿」「城手」などの城と関連する地名が残り、かつての大網城の姿を地名から偲ぶことができます。大網城の御城印には城下の街道や地形のわかる地図を配し、土気城との位置関係がわかるようにデザインしました。また、昭和8年に松井…

【6/10〜、山形県上山市】上山城御城印の新デザイン版が販売開始

…印が完成致しました。戦国時代には出羽の覇者最上義光公の支城として重要な拠点、関ケ原の戦いの際には慶長出羽合戦で上山城主里見民部が活躍、2万を越える上杉軍を1000の城兵で撃退したとの歴史があります。また、江戸時代には徳川譜代の大名が歴代藩主になることも多く、徳川家康の高祖父の松平長親の五男・利長を祖とする藤井松平家が1697年から幕末まで藩主を務めております。そういった歴史を御城印を通して知って頂けたら幸いです。 collection.kojodan.jp collectio…

【7/4〜10/9、東京都町田市】泰巖歴史美術館でミニ企画展「戦国のライバル リターンズ!!-武田信玄と上杉謙信-」開催

…がしのぎを削りあった戦国時代。様々な英雄が歴史に名を遺した戦国時代。その中でも、人々の心に夢とロマンを与え続けているのは、武田信玄と上杉謙信のライバル関係ではないでしょうか。武田信玄と上杉謙信のライバル関係に焦点を当て、その魅力に迫ります。 期間:2023年7月4日(火)〜10月9日(月)予定10:00〜17:00(最終入館16:30) 休館日:毎週月曜日、7月18日(火)、9月19日(火) 場所:泰巖歴史美術館 3階展示室の一部 collection.kojodan.jp …

【6/10~、静岡県静岡市】八幡山城の御城印が販売開始

…といわれる八幡山城の御城印を発売致します。駿府城から、南東へ約1.5kmの近距離に八幡山城はありました。今川館の防御拠点として今川氏が八幡山城を築城し、武田信玄に落とされ、その後には徳川家康が入国し城を統治しました。戦国時代、武田、今川、徳川の三氏が奪い合った城の御城印をお求めに、ぜひ静岡市へ遊びにおこしください。静岡のソウルフード、静岡おでんもお待ちしております!! collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【6/11、TBS系】「極城の見取り図 ~天下取る前に築城しちゃうぞ!~」が放送

…マでも取り上げられた戦国時代、城が盛り上がる予感!レキジョを筆頭に歴史ブームが到来し、昨今お城への注目が集まっている。日本古来の美しさを再認識できる場所として訪日外国人の人気観光スポットとして上位にランクイン!我が国の至宝を未来に残す為、復元や修復が全国的に進んでいる。現在、江戸時代以前から残る天守は青森県から高知県までわずか12基(中四国に7城)一国一城令や武家諸法度、さらには度重なる自然災害によって95%もの城が消滅したと言われている中、令和の時代に残っている城は、時代の…

【5/27〜、千葉県東庄町】大友城の御城印が販売開始

…すが、今に残る遺構は戦国時代のものと思われます。立地的に考えると、東氏や海上氏など千葉一族に関連する城館だと思われ、わずかながらも土塁、空堀、腰曲輪などが残っています。江戸時代に描かれた平忠常の乱を題材にした『源頼信 平忠常 大椎城水攻之図(歌川貞秀)』をモチーフにしました。あわせて、大友城は戦国時代には千葉一族に関する城として使われていたと考えられることから、千葉一族の家紋「九曜」を配置しました。また、文字は英国王立美術協会の名誉会員でもある岩井颯雪様にご揮毫いただきました…

【5/27〜、埼玉県小川町】安戸城の御城印が販売開始

…城とされます。また、戦国時代には扇谷上杉氏家臣、その後は北条氏の家臣となった上田氏ゆかりのエリアです。安戸城の御城印には丹党嫡流の家紋「三つ星」を配置しました。あわせて、上田氏の主筋にあたる扇谷上杉氏と北条氏の家紋を配置しました。安戸谷(かつての大河原谷)は古くから水陸交通が発展していたと思われ、地域の要衝でした。その地形が分かる地図と縄張図をデザインしました。また、東秩父村は小川町と共に国の重要無形文化財に指定されている伝統的な手漉き和紙「細川紙」の産地でもあります。細川紙…

【5/8〜、群馬県前橋市】前橋城御城印の新デザイン版が販売開始

…て吹く強風の事です。戦国時代、江戸時代などにも強風の中、関東の華前橋城が咲いていたかもしれない。 『神宿る山々が生む恵みの煌雨(こうう)』とは、群馬名物の雷は太平洋の湿った空気が群馬の赤城山、榛名山、妙義山などにぶつかることで上昇気流が発生して発生します。それぞれの山には神様がおります。戦国時代、江戸時代にも雷鳴の中、関東の華前橋城があったに違いありません。そういった歴史や気候や群馬名物を御城印に込めて発信できたらと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collect…

【4/28〜6/26、大阪府八尾市】八尾市立歴史民俗資料館で企画展「戦国時代の八尾」開催

4月28日(金)から6月26日(月)の間、八尾市立歴史民俗資料館(大阪府八尾市)において企画展「戦国時代の八尾」が開催されます。 期間:2023年4月28日(金)~6月26日(月)9:00〜17:00(最終入館16:30) 休館日:毎週火曜日(祝日にあたる場合は開館) 観覧料:大人220円、大学生・高校生110円、中学生以下無料 公式サイト:http://www17.plala.or.jp/yaorekimin/

【5/1~、群馬県高山村】尻高城の御城印が販売開始

…道の駅 中山盆地」のある高山村には、尻高城をはじめ中山城など戦国時代の城跡があります。真田氏、上杉氏、北条氏などの境界地でもあった高山村へ是非、歴史旅行へお越しください。今回は、道の駅 中山盆地だけの特典付き販売で、書籍「ぶらり真田家ゆかりの31城跡めぐり」を御購入の方に、ここ高山村にあった尻高城の「御城印」を付録としてプレゼントします。御城印には、尻高氏の家紋「三つ頭の左巴」がスタンプ風にデザインされています。書籍などの在庫切れ次第の特別販売ですので、どうぞ御見逃しなく!!

【4/29~2024/12/30、東京都練馬区】練馬城御城印の新デザイン版が販売開始

…した。 城址公園の開園(2023年5月1日)を記念して「祝開園 練馬城址公園」版の御城印を新たに発売いたします。城跡・忍者研究家の佐藤強志先生と考えました。戦国時代、太田道灌と戦った豊島泰経率いる豊島氏の居城だった練馬城。新たにできる練馬城址公園は、地域の防災向上に繋がる拠点づくりも考えられています。いつか「練馬城祭り」なんて出来たらいいなぁとも思っています。今年と来年だけの期間限定版ですが宜しくお願いします。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【3/25〜、千葉県匝瑳市】堀川館の御城印が販売開始

…堀川館は鎌倉時代から戦国時代に使われた居館跡で、現地には土塁と堀の痕跡が残ります。築城等に関する詳細は不明ですが、千葉一族の庶流である堀川氏の居館と伝わっています。戦国時代には、野手周辺を領していた同じく千葉一族椎名氏の庶流である野手氏によって堀川館は攻められ、堀川氏は家臣ともども討ち死にしたと地元に伝わっています。堀川館の発掘調査では、台と歯を一木から作る鎌倉時代の連番下駄が出土しています御城印にはイメージとして下駄の絵を描きました。 collection.kojodan.…

【5/3〜5/4、群馬県前橋市】「群馬戦国御城印サミット第3弾」開催

…もございます。そして戦国時代には長野業政、武田信玄、上杉謙信、北条氏康など群雄達が争奪を繰り広げた上州群馬の歴史も御城印に込めて発信して行きたいと思います!群馬戦国御城印サミットへ是非遊びに来てください。 関連イベント 小和田哲男氏 特別講演「家康を支えた徳川家臣団と群馬の城」 日時:5月3日(土・祝)14:00〜14:45 座席は要予約(無料)※先着50名※予約なしでも当日入場・立見可能(入場制限をかける場合もあり) 座席予約フォーム ルームの案内 参加される団員の方はルー…

【3/10〜、群馬県前橋市】大胡城御城印の新デザイン版が販売開始

…致しました。大胡城は戦国時代には様々は群雄達の争奪が繰り広げられた城の一つです。箕輪城の長野業政が存命の頃は大胡城には後に剣聖と呼ばれた上泉秀綱が城主を務めたとの歴史も残ります。その後は上杉、武田、北条、織田などとめまぐるしく支配者が変わります。徳川家康が関東入府の際には牧野康成が城主を務めました。牧野家家訓には【常在戦場】戦場にいる心構えや気持ちでものごとに当たれ。があり、後世には連合艦隊総司令長官の山本五十六が好んだ言葉だと言われております。どうぞよろしくお願い致します。…

【3/4、群馬県渋川市】長井坂城・不動山城御城印の新デザイン版が販売開始

…た。長井坂城は上杉謙信が沼田攻略のため後北条氏の厩橋城と沼田城の連携を断つために攻略した城です。断崖絶壁にあり全国でも珍しく城の中を街道が通る城です。街道は沼田街道で厩橋と続いております。また、不動山城は別名で二城とも言い戦国時代に白井長尾氏の白井城、白井長尾家の二番目の城と言う意味で二城とも言われているそうです。そういった歴史を御城印を通じ伝えて行けたらと思います。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する