お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

石垣 の検索結果:

【7/17、東京都渋谷区】シンポジウム近江戦国史8「戦国近江と六角氏の城」開催

…県文化スポーツ部文化財保護課安土城・城郭調査係TEL:077-528-4678FAX:077-528-4956castle@pref.shiga.lg.jp 公式サイト:https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/325462.html 滋賀県文化スポーツ部文化財保護課から現地写真をいただいたので掲載します。 観音寺城跡大石垣 清水山城跡・畝状空堀群 肥田城跡石碑 kojodan.jp kojodan.jp

【5/29】第4回「千田先生と行く!日本最強で不滅の城ライブ」は小諸城から生配信

…仙石久秀による西国の石垣が加わり、要害堅固を極めた城の守りの工夫に注目。三重の天守を支えた天守台の石垣、現存する大手門と三之門などの見どころをめぐる。 日時:【ライブ配信】2022年5月29日(日)13:00~【見逃し配信】2022年6月6日(月)23:59まで何度でも視聴可能※ライブ配信チケット購入者は見逃し配信も視聴可能 会場:小諸城 出演:千田嘉博(城郭考古学者)、平山優(歴史学者) チケット代:2000円(税込) チケット購入方法:「NHKグループモール」または「チケ…

【5/10〜、長野原町】丸岩城御城印の新デザイン版が販売開始

…ます。長野原町にお越しの際は真田氏ゆかりの城や神社、さらには頼朝公ゆかりの場所などを散策して頂ければ嬉しいです。また、個人的におすすめは浅間の噴火の様子や噴火時の体験が映像でできる泥流ミュージアムがお勧めです。江戸時代に大噴火した浅間山、吾妻川や利根川に流れ込んだ泥流が遠く離れた前橋城の石垣を崩し埼玉県まで被害を受けた説明などこまかく説明されております。是非長野原町にお越しの際は合わせてご来館頂ければ幸いです。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【2/22〜、高崎市】高崎城御城印の新デザイン版が販売開始

…和田と言う地名でした。和田とは今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の一人でもある和田義盛の子孫が移り住み和田となりました。その和田と言う地名を高崎に変え和田城の跡に高崎城を築城したのは井伊直政です。現在お城の遺構は石垣や土塁、堀、復元の櫓などが残っております。高崎城跡は御城印販売場所から歩いてすぐですので是非城跡も散策して頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【3/21、山県市】大桑城跡発掘調査報告会の開催

…頂部付近には、曲輪、石垣、竪堀など、当時の遺構が良好に残っています。山県市では、令和2年度より大桑城の調査を開始し、発掘調査や地形測量による赤色立体地図の作成などを進めています。発掘調査では、土岐氏が権威を誇示するために構築した巨石を立て並べた虎口、山上での優雅な生活を示す水を湛えた池をもつ庭園遺構などを確認し、ドラマや小説で「弱い守護」として描かれがちな土岐氏のイメージを覆すような発見が相次いでいます。このような調査成果を報告させていただくほか、今回は、全国の城郭に精通して…

【〜2022/2/20、京都市】速報展示「新発見 伏見城跡の石垣~JR桃山駅前の調査~」開催

…「新発見 伏見城跡の石垣~JR桃山駅前の調査~」が開催中です。先日の発掘調査で出土した伏見城の金箔瓦などの遺物が展示されています。 期間:2021年12月17日(金)~2022年2月20日(日)9:00〜17:00(最終入館16:30) 休館日:月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)※年末年始は12月28日~1月3日まで休館 場所:京都市考古資料館 1階エントランス 入館料:無料 公式サイト:https://www.kyoto-arc.or.jp/blog/jp-mus-e…

【12/18〜19、横浜市】「お城EXPO 2021」開催

…小田原城と『石の城』石垣山城」諏訪間順氏(小田原城天守閣館長・日本城郭協会学術委員会委員) 「知られざる姫路城天守の秘密と魅力 ~秀吉姫路城から始まった天守軍事化~」三浦正幸氏(広島大学名誉教授) 12月19日(日) 本丸御殿会場(1階) 「最強の城の条件は」春風亭昇太氏(お城好き落語家)、加藤理文氏(日本城郭協会理事) 「城郭考古学から考える日本の城と世界の城」千田嘉博氏(城郭考古学者) 「『日本の城語辞典』裏話と『一城一食』取材後記」萩原さちこ氏(城郭ライター・編集者・日…

【11/6〜※土日祝のみ、彦根市】彦根城で夜間特別公開開催(限定御城印も販売)

…校生以上)600円、小中学生200円 問い合わせ:国宝・彦根城運営管理センターinfo@hikonecastle.com 公式サイト:天守見学の予約受付もこちらから。https://www.knt-ks.co.jp/ec/2020/hikone/ 国宝・彦根城運営管理センターの宮川さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 宮川さんからのメッセージ 今回より天守石垣にプロジェクションマッピングを映し出します。満足度もさらにUPします。ご期待ください! kojodan.jp

【11/1〜、名古屋市】名古屋城に西の丸御蔵城宝館が開館

…発見の史料などを通し石垣普請の実態をご紹介します。その後も、お城・歴史ファンの皆様に興味を持っていただける企画展を用意しておりますので、西の丸御蔵城宝館の今後にご期待ください! 招待券プレゼント 西の丸御蔵城宝館を多くの方に見学していただくため、名古屋城総合事務所さんから招待券をご提供いただきました。1枚を3名、2枚セットを1名の方にプレゼントしますので、ふるってご応募くださいね! プレゼントの応募受付は終了しました。ご応募いただいたみなさんありがとうございました! 関連イベ…

【10/23〜、都留市】勝山城の御城印が販売開始

…戦国時代に甲斐国郡内領主の小山田信有によって要害城として築城され、豊臣系大名時代に近世城郭に整備された、戦国時代から安土桃山時代、江戸時代にかけて甲斐国の重要拠点となっていた城です。今は城郭などの建物は残されていませんが、曲輪や土塁、石垣などの遺構を見ることができ、山城の魅力を味わえる城跡です。城跡からは周囲を取り囲む四季折々に美しい山々と富士の頂を見ることができますので、ハイキング気分でぜひお出かけください。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【10/15〜11/8、大東市】飯盛城で国史跡指定記念版御城印の抽選販売開始

…端であったとされる「石垣」をイラスト化し、ホログラム加工を施す等、はがきサイズの紙の上でできる限りの贅を凝らした1品となっております。特に石垣のイラストとホログラムに関しては両色共に良いアクセントとなっており、是非手に取って見ていただきたい担当者イチオシのポイントです。時勢を鑑み、混雑を避けるため抽選販売という方式を取らせていただいております。上記の応募内容に沿ってお申込みをいただけたら幸いです。 collection.kojodan.jp collection.kojoda…

【10/20〜、福井市】福井城の御城印が販売開始

…こそ残っていませんが、立派な石垣や水堀が見どころです。そして何より、「天下普請」の城であるという思いを込めて、御城印の「福井城」の文字には第16代福井藩主・松平春嶽公の筆跡を用い、デザインとして古写真にある福井城本丸巽櫓もあしらいました。発売場所の福井市立郷土歴史博物館は、福井城、福井藩に関する多数の資料を常設展示し、館外には福井城の遺構「舎人門」も復元されています。福井城址見学の一環でぜひお立ち寄りください。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【10/12、大東市】飯盛城跡の国史跡指定記念セレモニー開催

…先駆けて城づくりに「石垣」を用いる等、その「先進性」が大きな特徴である大変「ハイカラ」な城でありました。今年は市制施行65周年、来年は三好長慶生誕500周年記念の年にあたり、そのようなときに、飯盛城跡が国史跡指定となりましたこと、「運命的」な何かを感じざるを得ません。今回「国史跡」指定ということで、これを契機としてより多くの皆様に認知いただくことで、わがまち大東の大きな魅力である「飯盛城跡」がより一層大東に市内外から人を呼び込む「求心力」となることが期待されます。そんな喜びを…

【10/1〜、前橋市】前橋城の秋限定御城印が販売開始

…られました。怒った忠清は虎姫を生きたままムカデや蛇の入った箱に押し込め利根川に沈めてしまいました。その時に”城を取り潰し、七代先まで祟ってやる”と言い残したそうです。その後毎年の様に利根川は氾濫し前橋城の石垣や堀を浸食し城を崩壊させたそうです。江戸中期には前橋城は荒れ果てて藩主は川越へ移ってしまいました。群馬県庁のすぐ裏には虎姫を慰霊する虎姫観音堂が御座います。前橋にお越しの際は是非お立ち寄り頂ければ幸いです。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【10/6〜、小浜市】小浜城と後瀬山城の御城印が販売開始

…焼失したため、現在は石垣のみが残り、本丸跡には小浜神社が創建されています。今回、小浜市では初の御城印販売になります。小浜城に縁のある山川登美子記念館での販売のみとなりますが、この御城印をきっかけに小浜の城跡を訪れたり、小浜巡りを楽しんだりしてただけたらと思います。後瀬山城跡 御城印について小浜の町を望む山城、後瀬山城跡の御城印を作成しました。応仁の乱で活躍した若狭武田氏の5代目、武田元光により室町時代に築城されました。城は古くから万葉集にも詠まれた名山後瀬山に築かれ、最大の特…

【2021/9/20、NHK】「日本最強の城スペシャル」の第9弾が放送

…わせるダイナミックな石垣が残る鳥取城。砂丘を望む絶景に隠された城造りの意図とは。戦国時代の鉄壁の城・埼玉県鉢形城では、渓谷や河原でアウトドアを満喫。そして徳川家康が生まれた岡崎城。家康の性格と戦法が浮き彫りに! とあるように、今回は高知城・新発田城・鳥取城・鉢形城・岡崎城などが紹介されるようです。 kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp 攻城団では過去の放送で「最強の城」に選ばれたお城をタグ付けしていますの…

【10/1〜12/28、愛知県】「あいちの史跡をめぐって御城印・御史跡印を集めよう!」開催

…古屋城における天守台石垣の築造工事について」西本茉由氏(名古屋城調査研究センター)16:35 コメント 鈴木正貴氏(愛知県埋蔵文化財センター)16:50 終了予定 申込方法:10月1日(金)より申込開始https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-okazaki-aichi-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=36639 問い合わせ:名古屋市教育委員会文化財保護室052-972-3268a32…

【9/30〜11/23、甲府市】山梨県立考古博物館で特別展「甲府城のすべて─石垣と瓦の考古学─」開催

…展「甲府城のすべて─石垣と瓦の考古学─」が開催されます。 期間:2021年9月30日(木)~11月23日(火・祝)9:00~17:00(入館受付は16:30まで) 休館日:毎週月曜日、11月4日(木)※11月22日(月)は開館 場所:山梨県立考古博物館甲府市下曽根町923 観覧料:特別展観覧券 600円、常設展観覧券 220円特別展・常設展のセット観覧券 650円 主催:山梨県立考古博物館 協力:静岡市、静岡市教育委員会、岐阜市、(公財)岐阜市教育文化振興財団、滋賀県、滋賀県…

【6/30、弘前市】弘前城の「石垣普請番屋」がリニューアルオープン

…れている「弘前城本丸石垣修理事業」において、石垣の積み直し工事が本格始動したことにともない工事内容を紹介する施設「石垣普請番屋(いしがきふしんばんや)」もリニューアルオープンしました。弘前城本丸石垣修理事業に係るパネルや模型などの展示のほか、ガラス越しに石垣修理現場が見学できます。 令和3年度実施予定の北側工区範囲 期間:2021年4月23日(金)~11月23日(火祝)9:00〜16:30 場所:弘前公園本丸エリア弘前市大字下白銀町1 入場料:無料※弘前城(本丸・北の郭)の入…

※会期短縮【7/21〜8/22、京都市】「二条城×ネイキッド 二条城夏まつり2021」開催

…で 元離宮二条城事務所 075‐841‐0096(8:45〜17:00)・7月21日(水)以降 二条城夏まつり運営事務局 050‐1743‐3167(10:00〜22:00) 公式サイト:https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/event/summer2021/ kojodan.jp これは去年の映像で、本丸石垣へのプロジェクションマッピングです。 www.youtube.com こちらは一昨年の映像です。 www.youtube.com

【6/26〜、多古町】多古藩陣屋の御城印が販売開始

…陣屋は、寛永12年(1635年)に8千石の旗本松平(久松)勝義が多古に陣屋を構えたのがはじまりです。そして、その後、1万2千石の大名となり明治に至ります。多古藩陣屋の御城印には多古町の鳥瞰図と表門をデザインしました。久松松平家の家紋「星梅鉢」、さらに「六つ葵」を配置しました。久松松平家は徳川家から葵の紋の使用を許されていました。わずかに残る陣屋前面の石垣からも多古藩1万2千石の威光が想像でき、往時が偲ばれます。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【7/22、柏市】歴史講演会「山城ガールむつみさんが語る城めぐりの魅力」開催

…のものです。天守閣や石垣を持たない、土造りの土塁や空堀でできたお城も含め、城郭に関心を持つ方が増えています。今回の講演会では、山城ガールむつみさんを講師にお招きしました。むつみさんは千葉県下の御城印の制作や関東各地の城郭の紹介などに関わっています。講演では、お城めぐりの楽しさ、お城の楽しさ、歴史を知る楽しさなどについて、語っていただきます。「城」という切り口から、色々と広がりをもって、他地域と繋がることができるお城の魅力に迫ります。松ヶ崎城跡を通じて地域の歴史、自然を見つめ続…

【6/1〜、前橋市】前橋城御城印セットの第3弾が販売開始

…今回は「前橋城大手門石垣発掘記念御城印」と題して、前橋城のほか大胡城・膳城等、さらに発掘された石垣が酒井雅楽守忠清公時代のものと推定されることから酒井重忠の武将印を含めた4枚一組のセットとなっています。 オンライン限定で300セットを販売するほか、7月25日に粕川公民館で開催される「近代城郭を探る」の会場と翌26日から前橋物産館であわせて300セットが販売されます。 なお今回もネット販売版には朱印はなく、企画展「前橋城大手門現る―発掘された前橋城―」の期間中(現在まん延防止措…

【6/1〜、前橋市】酒井忠清の武将印が販売開始

…掘された前橋城大手門石垣は、酒井忠清公時代のものと言われています。この機会に武将印と一緒にぜひ酒井家所縁の銘菓下馬将軍をお試しください。 銘菓下馬将軍 またこの武将印を製作された北群馬甲冑工房の吉澤さんからもコメントをいただけたのでご紹介します! 吉澤さんからのメッセージ 江戸時代、4代将軍家綱の時、前橋藩主の酒井忠清は徳川幕府大老の要職に就き、江戸城下馬札の前に屋敷があったことから【下馬将軍】と呼ばれて大きな権力をもっていました。今回製作した武将印は江戸城の絵図を使用し製作…

【静岡市】駿府ホリノテラスで飲食施設「tea+deli」がオープン

3月27日より、駿府城の外堀にできた水辺のデッキ「駿府ホリノテラス」において飲食施設「tea+deli(ティープラスデリ)」がオープンします。堀の上に貼り出したスペースとなっていますので、石垣が間近に見られます。またレンタルスペースとして借りることもできるようです。 静岡駅から駿府城までのルート上にあるので、サンドイッチなどを買って駿府城公園で食べてもいいかもしれませんね。 場所:駿府ホリノテラス静岡市葵区追手町9-15 kojodan.jp

【2021/3/30、NHK】「日本最強の城スペシャル」の第8弾が放送

…れた「ミステリアスな城」は、見る角度によって姿が異なる天守を持つ岡山城、秀吉が一夜で築いたという伝説の石垣山城(神奈川県)を取り上げる。 とあるように、今回は犬山城・小倉城・岩櫃城・杉山城・岡山城・石垣山城などが紹介されるようです。 kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp 攻城団では過去の放送で「最強の城」に選ばれたお城をタグ付けしていますので参考にしてください。 kojodan.jp

【3/12〜、渋川市】白井城の御城印と井伊直孝の武将印が販売開始

…円(税込) 販売場所:道の駅 こもち群馬県渋川市白井2318-1※現地販売のみで通販はおこなっておりません 北群馬甲冑工房の吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 吉澤さんからのメッセージ 白井城は断崖絶壁の上にある城で遠くから見ても楽しめ、堀や門の石垣等が残り遺構も楽しめる城跡です。城下町の白井宿の街並みも良いので是非お越しください。宜しくお願いします。 kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp

【3/1〜、亀岡市】笑路城の御城印が販売開始

…おり、丹波と摂津の国境の城で、東西に延びる標高414mの松尾山山頂に築かれています。発掘調査が行われ、天守台などの遺構も確認されており、主郭の周辺には光秀が改修した石垣が保存されています。すぐ隣は「犬甘野(いぬかんの)」と呼ばれる地域で、7月~9月には「そば畑」の白い花が咲き乱れ、インスタ映えする撮影ポイントとして、または絶品の「そば」をご賞味いただけます。 kojodan.jp collection.kojodan.jp 情報開示 この御城印は攻城団が制作を請け負いました。

【2/19〜21、大阪市】豊臣期の大坂城石垣を抽選で一般公開

…秀吉の時代の大坂城の石垣」が一般公開されます。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止のため、人数を制限した公開となります(最大864人)。希望者が多数の場合は抽選ということですが、貴重な機会ですのでとくに関西在住の方はご検討されてはどうですか。(状況により公開中止となる場合もあるそうです) なおありがたいことに同日より石垣の画像と配布資料が豊臣石垣公開プロジェクトのサイトで公開されるそうです。 公開施設の進捗状況|大坂城豊臣石垣公開プロジェクト 開催日時:2…

【11/22〜、津市】藤堂高虎をデザインした御城印帳が販売開始

…前にある村田紙店で、石垣模様の和紙に藤堂高虎を箔押ししたオリジナルデザインの御城印帳が発売されました。ポケットタイプで、クリアカバーがついています。 販売開始日:2020年11月22日(日) 販売場所:・(株)村田紙店 059-228-2737・津市観光協会 059-246-9020 販売価格:3080円(税込) 本文サイズ:180mm ☓ 120mm 商品仕様:・片面ポケット付き(42枚)・クリアカバー付き 最後に、村田紙店の武田さんからコメントをいただけたのでご紹介します…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する