お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

築城 の検索結果:

【6/11、TBS系】「極城の見取り図 ~天下取る前に築城しちゃうぞ!~」が放送

…り図 〜天下取る前に築城しちゃうぞ!〜」が放送されます。紹介予定のお城は、犬山城、松本城、彦根城、備中松山城、岡山城、安土城(VR体験)、大洲城と国宝や現存天守を含む全国の名城ばかりですね。 2023年は大河ドラマでも取り上げられた戦国時代、城が盛り上がる予感!レキジョを筆頭に歴史ブームが到来し、昨今お城への注目が集まっている。日本古来の美しさを再認識できる場所として訪日外国人の人気観光スポットとして上位にランクイン!我が国の至宝を未来に残す為、復元や修復が全国的に進んでいる…

【4/26〜12/28、静岡県島田市】諏訪原城御城印の新デザイン版が販売開始

…城の御城印「諏訪原城築城450年記念御城印」が期間限定で発売されます。 販売期間:2023年4月26日(水)~12月28日(木)※島田市博物館は12月24日(日)まで※完売次第終了 販売価格:300円(税込) 販売場所:・諏訪原城ビジターセンター・島田市博物館 島田市博物館課の山嵜さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 山嵜さんからのメッセージ 諏訪原城築城450周年を記念し、令和5年限定御城印を作成しました。島田市に広がる茶畑をイメージした、諏訪原城御城印史上初の緑…

【4/28〜、山口県山口市】大内氏館・高嶺城御城印の新デザイン版が販売開始

…の当主、義長によって築城が開始され、毛利氏の侵攻によって義長が敗走したあとは毛利氏の支城となりました。元和元年(1615)の一国一条令により破却されました。(このほかにも、寛永15年(1638)・慶安元年(1648)にも破却の記録が見られます)山頂付近の主郭には石垣が残っていますが、その多くは天端角石の石積が崩落しています。これは、城割の痕跡と考えられており、廃城時の様子を留めています。また、山口市歴史民俗資料館には、高嶺城跡の赤色立体地図をもとに作成した立体模型や、高嶺城跡…

【4/29〜、千葉県富津市】峰上城の御城印が販売開始

…谷武田氏が上総南西部の支配拠点として築いたと考えられていて、真里谷武田信興による築城とも伝わっています。その後、里見氏や北条氏の侵攻を受けるなど、房総の戦国史をあたる上で欠かせない城です。峰上城の御城印は、峰上城の代名詞ともいえる七連続堀切が描かれた『上総国天羽郡峯上古城之図』(国学院大学図書館所蔵)をモチーフにしました。天文年間の真里谷全芳奉納の鰐口や吉原玄蕃助着用と伝わる仏胴胸取五枚胴具足(館山市博物館所蔵)もデザインしました。 collection.kojodan.jp

【5/2〜、茨城県古河市】古河公方御城印プロジェクトが尾曳城(館林城)の御城印を販売開始

…メッセージ 古河公方御城印プロジェクトの御城印です。足利成氏の三大将の一翼、舞木氏の被官赤井氏により築城されたと伝わります。館林城として著名です。築城時の赤井照光の狐の尾曳伝説が知られており、絵図上にも「イナリ」が確認できます。個人蔵の「江戸初期館林城絵図」を所蔵先に許可を得て掲載しています。御城印一枚持って城跡に訪れると現状との差異などを楽しむ事ができます。是非本御城印をご購入の上、城跡を訪れてみてください! collection.kojodan.jp kojodan.jp

【4/15〜4/16、京都府福知山市】「第34回福知山お城まつり」開催

…式サイト:https://www.fukuchiyama.or.jp/oshirofes.html 福知山観光協会の大槻さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 大槻さんからのメッセージ 福知山城・御霊公園・厚生会館などを会場にイベントが行われます。福知山城築城の明智光秀を讃え市内を練り歩く「光秀行列」、伝統の「福知山踊り」や、「食の祭典」、各地のご当地キャラクターのステージショーやブラスバンドの演奏など様々なステージ・パレードが繰り広げられます。 kojodan.jp

【4/9、茨城県美浦村】「第11回御城印直書き会 in 木原城山まつり」開催

…であった近藤氏による築城と考えられています。しかし、木原城はわかっていないことが多く、まさに謎に包まれた巨大城郭と言えます。その城郭内で開催される「木原城山まつり」には、美浦村特産品等の模擬店が数多く出店する他、特設会場での様々な催しもあり、1日楽しむことができます!是非、4月9日は謎の城郭を探索しに、美浦村の木原城山まつりへお越しください!! 注意 美浦村主催イベントのため時間はイベントのタイムスケジュールを遵守いたします。いつものLocal Activate主催イベントと…

【3/25〜、千葉県匝瑳市】堀川館の御城印が販売開始

…館は鎌倉時代から戦国時代に使われた居館跡で、現地には土塁と堀の痕跡が残ります。築城等に関する詳細は不明ですが、千葉一族の庶流である堀川氏の居館と伝わっています。戦国時代には、野手周辺を領していた同じく千葉一族椎名氏の庶流である野手氏によって堀川館は攻められ、堀川氏は家臣ともども討ち死にしたと地元に伝わっています。堀川館の発掘調査では、台と歯を一木から作る鎌倉時代の連番下駄が出土しています御城印にはイメージとして下駄の絵を描きました。 collection.kojodan.jp

【3/27〜、群馬県前橋市】総社城御城印の新デザイン版が販売開始

…できました。総社城を築城した秋元長朝は徳川家康の命で上杉景勝を説得し北の関ケ原を終わらせました。その功績により総社を与えられたのが総社城の始まりです。また、大阪夏の陣に出陣した長朝は大阪落城の際に一人の女性を保護し総社へ連れ帰り、それが秀頼の母の淀殿だったと言われております。その後淀殿は長朝の側室となるのを断り続け最終的には利根川に身を投げたと伝承が残ります。総社城址近くの元景寺には伝承が記載されている看板と淀殿の物といわれているお墓が残ります。そういった伝承も伝えのこしたく…

【3/18〜、茨城県古河市】古河公方御城印プロジェクトが足利城・勧農城・海老瀬城の御城印を販売開始

…崖に囲まれ、地形的に築城に適した場所であることが良く分かります。御城印一枚持って城跡に訪れると現状との差異などを楽しむ事ができます。是非本御城印をご購入の上、海老瀬城跡を訪れてみてください! 勧農城跡 余湖図コレクションで著名な余湖氏に許諾を頂き、お城の説明ページを朱印側にQRコードとして配置しています。裏面には渡良瀬川改修工事図面写を所蔵先御許可に掲載。地形的に築城に適した場所であることが良く分かります。御城印一枚持って城跡に訪れると現状との差異などを楽しむ事ができます。是…

【3/4〜、群馬県高崎市】高崎城御城印の新デザイン版が販売開始

…三傑の一人井伊直政が築城し城下町を整備した城、街です。徳川家康に最も信頼された家臣の一人だったからこそ北関東の要衝であった箕輪、高崎を与えられました。武田家が滅ぶとその屈強な家臣団は井伊直政に与えられ井伊赤備の根本となりました。高崎城周辺にはそういった家臣団が居を構え多くの戦いに参陣したと思うとなにか浪漫がございます。関ケ原の火蓋を切った井伊軍団はここ高崎から出陣し勇猛果敢に戦いました。こういった歴史を御城印とともに伝えて行けたらと思います。よろしくお願いします。 colle…

【3/4〜、群馬県前橋市】蒼海城・八日市場城御城印の新デザイン版が販売開始

…でご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ 春らしい蒼海城、八日市場城の御城印が完成致しました。徳川家康が関東入府の際には秋元長朝は最初蒼海城をて与えられましたが新しく総社城を築城することになりました。その際に八日市場城を居城とし約9年間在城したと伝わっております。そういった城同士の関わりなども知って頂けるように御城印を製作しております。どうぞよろしくお願い致します。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【3/4〜、群馬県前橋市】石倉城御城印の新デザイン版が販売開始

…きたとされております。総社長尾家、箕輪の長野家、武田家などがその都度築城改修したとされております。そういった歴史を伝えて行けたらと思います。また、販売店さんが2箇所となりました。現在販売しております大甘堂さんと蒼海城の御城印を取り扱っておりますホテル1-2-3前橋マーキュリー7Fになります。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【3/1〜、群馬県安中市】安中城・碓氷峠城御城印の新デザイン版が販売開始

…の春限定御城印が完成しました。小田原攻めの際に真田昌幸(上杉景勝とも)が築城したと伝わります。城のすぐ近くの熊野神社には真田社があり、真田昌幸が戦勝祈願したと伝わります。また、真田信繁初陣の地とも伝わり真田氏ともゆかりのある地です。どうぞよろしくお願いします。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp

【2/25〜、千葉県富津市】天羽城の御城印が販売開始

…地に築かれた天羽城の築城等の詳細は一切不明ですが、「天羽城(あもじろ)」という字名も残ることから、地元では古くからこの山が天羽城であると伝えられてきました。「天羽」は、上総氏の庶流である天羽氏が平安時代末期から鎌倉時代に天羽の地を領し、苗字の地としたと考えられています。今に残る天羽城は室町期以降に築かれた山城で、真里谷武田氏の峰上城と連携して機能していたと考えられています。また、天羽城周辺には里見義実が創建し、正木時治が再興したとの伝承をもつ見性寺があることから、天羽城と正木…

【2/9〜、福井市】福井城御城印の新デザイン版が販売開始

…す! 森瀬さんからのメッセージ 福井城を築城したのは、徳川家康の次男であり福井藩祖の結城秀康。全国の諸大名に手伝わせた天下普請で造られれました。また、本丸、二ノ丸は家康が縄張りをしたとも伝えられます。そんな福井城と結城秀康について、もっともっと知ってほしいとの思いを込めて、新しいバージョンの御城印をつくりました。来年は結城秀康の生誕450年を迎えます。今からどんどん盛り上げていきます。ぜひ福井城へおいで下さい。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【1/28〜、千葉県東金市】田間城の御城印が販売開始

…2kmに位置します。築城詳細は不明ですが、東金城の北方の防衛施設として、田間城は築かれたと考えられます。堀や土塁などが良好に残る田間城の御城印には縄張図をデザインしました。合わせて、東金酒井氏の家紋「右巴(右巻の巴)」をデザインしました。さらに、城下を通る街道や宿、そして本城東金城との位置関係が分かる地図をモチーフにしました。現地から街道を見下ろすと、いかに田間城が街道筋に対し意識的に築かれていたかを感じることができることから、御城印には街道を見張る城のイメージで門を描きまし…

【2/1〜、兵庫県姫路市】姫路城御城印の新デザイン版が販売開始

…守り繋いできた技術や築城当時の最高峰の技術にも目を向けてもらえたらと思っております。よろしくお願いいたします。 ■家紋(中央に配置)について揚羽蝶関ヶ原の戦いの後に池田輝政公が入城。揚羽蝶の紋様は、現在の姫路城の連立式天守を作り上げた池田家の家紋です。池田家の御殿があった備前丸より出土した四半瓦にあった揚羽蝶の模様を抽出し、配しています。 ■文字について「國寶姫路城」の文字は菱の門の鏡柱にかかる木の看板の文字を抽出し、配しています。この看板は昭和の初期に姫路城が国宝保存法によ…

【1/7〜、群馬県邑楽町】鶉古城の御城印が販売開始

…時の一族が落ち延びて築城したのが始まりだと言われております。戦国時代には館林城主の重臣の城となり小田原北条氏に備え、その後は小田原北条氏の支配することとなり天正18年の豊臣秀吉の小田原攻めの際、館林落城に伴い廃城となりました。250年もの間、上州邑楽を治める要城だったそうです。その上州邑楽には豊富な砂鉄が取れる地域で刀が打たれており、江戸時代には徳川幕府お抱えの幕府御用鍛冶となりました。初代康継は徳川家康より一字を与えられ、また葵紋を刀に切る事を許されました。そういった歴史を…

【2023/1/28、愛知県名古屋市】「名古屋城シンポジウム」開催

…容:・講談「名古屋城築城物語」旭堂鱗林氏(講談師)・講演「名古屋城は、徳川家康が築いた究極の城」小和田哲男氏(静岡大学名誉教授)・木造天守復元進捗報告・パネルディスカッション「これまでの名古屋城、これからの名古屋城」コーディネーター)原史彦氏(名古屋城調査研究センター主査)パネリスト)小和田哲男氏、クリス・グレン氏(お城好きラジオDJ)、萩原さちこ氏(城郭ライター) 定員:450人※事前申込不要(当日先着順) 入場料:無料 主催:名古屋市 公式サイト:https://www.…

【12/30、NHK】「日本最強の城スペシャル」の第12弾が放送

…絶景の城を訪ねれば、築城の意図がまるわかり。日本海を望む新潟・村上城、沖縄の海を一望できる世界遺産・中城城、大阪のオアシス・芥川城が登場。びっくりディフェンス力を誇る北海道松前城や、秀吉軍と戦った巨大山城・八王子城の構造も紹介。 とあるように、今回は松江城・熊本城・村上城・中城グスク・芥川城(芥川山城?)・松前城・八王子城などが紹介されます。以前も紹介されたお城も含まれてるような気もしますが、再放送ではなく新作のようですね。 kojodan.jp kojodan.jp koj…

【12/3〜、群馬県高崎市】高崎城御城印の新デザイン版が販売開始

…、武田信玄などが攻防を繰り広げた城でした。そのご徳川家康の関東入府に伴い箕輪城主だった井伊直政が和田城を改修、地名を高崎として高崎城を築城致しました。井伊直政の赤備は武田家の旧臣達から引き継いだもので箕輪城、高崎城あたりにはその者たちが暮らしていたとの事です。そういった歴史を知って頂けたらと思い2枚1組の御城印を製作させて頂きました。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp

【11/1、兵庫県小野市】小堀城・来住城・阿形城の御城印が販売開始

…西約500メートル)築城されているため、古文献には両城が混同されて記述されているものもあります。『三枝家由緒書』によると城主は赤松の一族衆光枝三郎正頼を初代としていますが、他の古城記類では、天正年間(1573〜1592)に三木合戦にも参加した三枝備中守治吉が見られるのみです。『三枝家由緒書』では、この治吉は小堀城を焼き払い、三木城に籠り、三木城落城後は帰農したと記されています。城域は約150メートルの方形の範囲にわたって広がっており、大規模な城郭であったようです。城域の南西部…

【10/22、福井県小浜市】後瀬山城築城500年記念イベント「後瀬山城記念御城印山の上特別販売」開催

…2日(土)、後瀬山城築城500年記念イベントとして後瀬山城跡において「後瀬山城記念御城印山の上特別販売」が開催されます。 日時:2022年10月22日(土)9:00〜14:00※雨天中止 場所:後瀬山城跡 販売枚数:80枚※先着30枚は直書き※ひとり1枚 問い合わせ:若狭おばま観光案内所0770-52-3844 若狭おばま観光協会からコメントをいただけたのでご紹介します。 若狭おばま観光協会からのメッセージ 山歩きをするのに気持ちの良い季節になってまいりました♪秋風を感じなが…

【10/9〜、福井県小浜市】後瀬山城・小浜城の限定御城印が販売開始

…代目、武田元光により築城された後瀬山城。今回の限定御城印では、江戸時代の「雲(うん)濱(ぴん)八景(はっけい)絵巻物(えまきもの)」の後(のち)瀬(せの)秋月(しゅうげつ)をデザインにとりいれました。紅葉の美しい後瀬山を中心とした情景を連想していただけたらという思いを込めた一枚です。今年、築城500年を迎えたことを記念して、御城印には特別に手作りの「築城500年」印を押印しています。来城の際には、後瀬山城跡に加えて小浜西組の古い町並みを散策してみても面白いと思います。また、今…

【10/1〜11/20、広島県福山市】福山城博物館で特別展「水野勝成と徳川四天王ー神君家康の守護者達ー」開催

…美術館において福山城築城400年・福山城博物館リニューアル記念特別展「水野勝成と徳川四天王ー神君家康の守護者達ー」が開催されます。 期間:2022年10月1日(土)〜11月20日(日)9:00〜17:00※ふくやま美術館は9:30〜17:00 場所:第1会場)福山城博物館 1階・2階展示室第2会場)ふくやま美術館 2階常設展示室(第3室) 入館料:700円(ふくやま美術館内第2会場の観覧料を含む)、高校生以下無料ふくやま美術館常設展会場のみの場合は310円 主催:(公財)ふく…

【9/14〜、群馬県渋川市】白井城御城印の新デザイン版が販売開始

…できました。白井城を築城されたとされる長尾景仲は関東不双の案者と呼ばれるほどの知恵者だったと言われております。不双の案者のもう一人は埼玉県の岩付城を築城されたとされる太田資清と伝わっております。現在その岩付城様と御城印で地域の連携等をしていこうとのお話も進んでおり既に連携印のデザインが終わり製作に入らさせて頂いております。御城印で地域を繋げて歴史を知って頂ける機会を増やしていけれたらと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。 collection.kojodan.j…

【9/5〜、京都市福知山市】猪崎城御城印の新デザイン版が販売開始

…智光秀公の丹波攻めにおいて、天田郡(福知山市)の平定に最も影響のあった猪崎城です。猪崎城は小笠原長清の支流で、横山城主(現福知山城)塩見頼勝の三男塩見筑前守利勝によって築城され、天正七年(1579)明智光秀の丹波進攻により自ら城に火を放ち落城したと言われています。猪崎城は由良川に面した標高64.9mの城山に築かれており、現在は城山公園として整備されています。 collection.kojodan.jp kojodan.jp 情報開示 この御城印は攻城団が制作を請け負いました。

【9/3〜、群馬県前橋市】蒼海城御城印の新デザイン版が販売開始

…てできた城です。15世紀頃に一度石倉城を築城し移ったのですが洪水で城が破壊されてしまい再度蒼海城へ戻ったという歴史があります。破壊された石倉城の三の丸に築城されたのが厩橋城、残った石倉城の跡を後に改修したのが武田信玄と言われております。位置関係を見ると蒼海城、石倉城、厩橋城がほぼ一直線上にあるので地図を見ると面白いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 平将門の武将印も100枚限定(600円)で販売されます。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【9/1〜、群馬県安中市】碓氷峠城御城印の新デザイン版が販売開始

…景勝、真田昌幸により築城された可能性があるとの研究がありましたが2022年の最新研究では上杉景勝が築城、1日遅れで前田利家が入城したとの記録が残っているそうです。※朝日新聞掲載の群馬県埋蔵文化財保護課の記事より現在でも近くの熊野神社境内には真田昌幸が戦勝祈願をした場所が残り真田信繁初陣伝承が伝わっております。個人的に好きな漫画花の慶次で前田慶次と真田信繁が松井田城を眺めているシーンがありますがまさにこのあたりから眺めていたのかも、とワクワクしてしまします。※実際には木で遠くは…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する