お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

織田信長 の検索結果:

【10/30、NHK】「ブラタモリ」で三英傑(信長・秀吉・家康)スペシャルの放送決定

…されるようですね。 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑は町づくりでも傑出していた!「岐阜」「大阪」「名古屋」を見ながら三人の町づくりのすごさをタモリさんがスタジオで解き明かす! 今回はNHKのスタジオから▽これまでのブラタモリから信長の「岐阜」秀吉の「大阪」家康の「名古屋」を見ながらお題「日本の都市の原点は三英傑にあり?」を探る▽織田信長が作ったチャートを眺める庭園は何のため?▽豊臣秀吉が大阪に作った変わった町の区割りの理由▽秀吉の町づくりを徳川家康は名古屋でどう発展させた…

【10/12、大東市】飯盛城跡の国史跡指定記念セレモニー開催

…れた山城であり、あの織田信長に先駆けて城づくりに「石垣」を用いる等、その「先進性」が大きな特徴である大変「ハイカラ」な城でありました。今年は市制施行65周年、来年は三好長慶生誕500周年記念の年にあたり、そのようなときに、飯盛城跡が国史跡指定となりましたこと、「運命的」な何かを感じざるを得ません。今回「国史跡」指定ということで、これを契機としてより多くの皆様に認知いただくことで、わがまち大東の大きな魅力である「飯盛城跡」がより一層大東に市内外から人を呼び込む「求心力」となるこ…

【10/1〜、知多市】有楽斎没後400年を記念した特別御城印と武将印が販売開始

…たのでご紹介します。 林さんからのメッセージ 愛知県知多市にある大草城跡の城主であった織田信長の実弟「織田長益」(有楽斎)が亡くなってから2022年1月24日で400年となります。そこで、10月1日より有楽斎の遺徳を偲び特別御城印の頒布を開始させていただきます。また、同時に有楽斎武将印も頒布をさせていただきます。愛知県は武将のふるさととも呼ばれ、お城の多い地域です。ぜひ、この機会に愛知県知多市にお越しください。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【10/9〜11/23、金沢市】「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」開催

…の「源氏物語絵巻」や織田信長の愛刀「津田遠江長光」などの国宝が展示される豪華な展覧会です。 期間:2021年10月9日(土)〜11月23日(火・祝)9:00〜17:00(最終入場16:30まで)【前期】10月9日(土)〜10月31日(日)【後期】11月2日(火)〜11月23日(火・祝) ※11月1日(月)は展示替えのため閉室 場所:石川県立歴史博物館石川県金沢市出羽町3-1 入館料:一般1300円、中学生・高校生900円、小学生700円※前売り券あり 主催:「徳川美術館展 尾…

【9/17〜11/23、松江市】松江歴史館で特別展「戦国の世を馳せた武将 堀尾吉晴」開催

…大口町の地で生まれ、織田信長に仕えます。豊臣秀吉の配下として各地を転戦し、佐和山城主、浜松城主となった戦国武将です。秀吉の死後は徳川家康に近づき、関ケ原の戦いの功績から息子の忠氏が出雲・隠岐両国24万石を与えられ現在の安来市の富田城に入ります。忠氏の死後、吉晴は孫の忠晴とともに松江に城と城下町を作り上げました。松江市、安来市、大口町で組織した堀尾吉晴公共同研究会がまとめた研究成果もふまえて吉晴が武将として成長し、松江城を築城するまでの一生涯を紹介します。 期間:2021年9月…

【5/12〜、甘楽町】長野剛氏のイラストを使用した小幡城の限定版御城印が販売開始

…されます。小幡陣屋は織田信長のひ孫にあたる織田信昌によって築かれたため「覇王系譜の城」と信長のイラストがデザインされています。 左がカラー版、右が白黒箔押し版 カラー版が1000枚限定、白黒箔押し版は500枚限定での販売です。 販売期間:2021年5月12日(水)〜 販売価格:各600円(税込) サイズ:カラー版はハガキ大、白黒箔押し版は15.2cm×10.4cm 販売場所:道の駅 甘楽群馬県甘楽郡甘楽町小幡444-1※通販対応および電話での問い合わせは不可 北群馬甲冑工房の…

【6/13、長岡京市】千田先生による講演会「近世城郭の原点・勝龍寺城―天主の成立を考える―」開催

…。最新の研究により、織田信長の安土城よりも前に「天主」が成立していたことが明らかになりました。勝龍寺城の天主は、現在知られているなかでは最古級のものであり、細川藤孝・里村紹巴の両吟連歌興行や、三条西実枝から細川藤孝へ「古今伝授」が行われるなど、近世城郭における軍事施設としての「天守」とは異なる、文化的な空間として使用されていたことを伺わせます。そこで、室町時代の御殿や中世城館から、近世城郭へと移行する過渡期にあり、京都と大坂の間にある要害の地に築いた勝龍寺城の“近世城郭の原点…

【5/2〜、甘楽町】小幡城の御城印が販売開始

…工房の吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。 吉澤さんからのメッセージ こんにちは。本日は織田宗家ゆかりの城、小幡城の御城印と大名庭園の楽山園印のご紹介をさせて頂きます。群馬県甘楽の小幡藩は織田信長系譜の地で江戸時代には次男・信雄の織田宗家が7代150年以上にわたり治めた地でもあります。楽山園は織田家の大名庭園として国指定名勝でもございます。織田家ゆかりの地を是非ご訪問下さい。宜しくお願い致します。 collection.kojodan.jp kojodan.jp

【3/20〜、長岡京市】勝龍寺城築城450年を記念した企画展開催(限定御城印も販売)

…は細川藤孝(幽斎)が織田信長の命を受け、勝龍寺城の大規模改修をおこなってから450年目にあたることから、勝竜寺城公園において企画展が開催されます。また築城450年限定版の御城印も年内限定で販売されます。 期間:2021年3月20日(土)〜8月31日(火) 場所:勝竜寺城公園(勝龍寺城跡)管理棟2F展示室内 入館料:無料 450年限定御城印について 販売期間:2021年3月20日(土)〜年末 販売場所:長岡京市内観光案内所(阪急長岡天神駅前、JR長岡京駅西口、阪急西山天王山駅東…

【3/13〜5/10、笛吹市】山梨県立博物館で開館15周年記念特別展「生誕500年 武田信玄の生涯」開催

… 第4回「武田信玄と織田信長・徳川家康」 日時:2021年5月8日(土)13:30〜15:00 場所:生涯学習室 講師:柴裕之氏(東洋大学) かいじあむ講座 各回定員40名、聴講無料、事前申込不要。開催当日の13:00より受付開始(先着順)。 第1回「基礎から学ぶ武田信玄」 日時:2021年3月21日(日)13:30〜15:00 場所:生涯学習室 講師:海老沼真治氏(山梨県立博物館学芸員) 第2回「絵画で語り継がれる武田信玄」 日時:2021年5月2日(日)13:30〜15:…

Yahoo!が2020年の「日本の武将 検索ランキング」を発表、1位は明智光秀

… 明智光秀 第2位 織田信長 第3位 斎藤道三 第4位 徳川家康 第5位 豊臣秀吉 第6位 伊達政宗 第7位 武田信玄 第8位 平清盛 第9位 上杉謙信 第10位 源義経 注)平清盛や源義経が武将なのかについては異論もあろうかと思いますが、今回はNHK大河ドラマで題材になった歴史上の人物から、大坂夏の陣(1615年)までに生まれた人物が対象とのことです 1位は予想通り大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀でした。おそらく3位に斎藤道三がランクインしているのも「麒麟がくる」…

【1/1〜、福知山市】図録「明智光秀からの手紙ー丹波攻略戦を語る史料ー」を販売中

…出した手紙(書状)や織田信長等の書状を紹介した図録が販売されています。小和田哲男先生が監修されています。 販売開始日:2021年1月1日(日) 販売場所:福知山城天守閣、佐藤太清記念美術館(福知山光秀ミュージアム)、福知山市役所会計室※市役所・支所は1月4日から販売開始※郵送販売も対応(詳細は公式サイト参照) 販売価格:1100円(税込) 公式サイト:https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/soshiki/7/31377.html 福知山市役所 …

Yahoo!が2020年の「日本の城 検索ランキング」を発表、1位は姫路城

ヤフー株式会社が運営する、国内最大級の検索サービス「Yahoo!検索」において、今年どんなお城が検索されたのかという「日本の城 検索ランキング」が発表されました。 このランキングは「日本100名城」に選定されたお城が対象ですが、上位には姫路城(兵庫県姫路市)、二条城(京都府京都市)、名古屋城(愛知県名古屋市)がランクインしました。以下が詳細なランキングとなります。 2020年 日本の城 検索ランキング 順位 城名 去年の順位 第1位 姫路城(兵庫県姫路市) 第2位 第2位 二…

【12/19〜20、横浜市】年末の「お城EXPO」で岐阜県内の御城印を販売

…接する「斎藤道三公・織田信長公ゆかりの山城 岐阜城」ブースでは、岐阜城(岐阜市)の御城印も販売されるそうです) 販売予定の御城印:・大桑城(山県市)・明智城(可児市)・妻木城(土岐市)・白鷹城(恵那市)・顔戸城(御嵩町)・増島城(飛騨市)・苗木城(中津川市)・垂井城(垂井町)・小里城(瑞浪市) なお、上記の御城印を3枚以上同時に購入した方には、明智光秀の家紋である「桔梗紋」が描かれた限定クリアファイルがプレゼントされます。 最後に、岐阜県観光企画課の清水さんからコメントをいた…

【〜12/20、犬山市】限定御城印がもらえる! 犬山城で城下町スタンプラリー開催中

…御城印は織田信康版と織田信長版の2種類あり、選択はできないそうです) 注意事項 とにかく5個集めたら御城印と交換するようにしてください。交換すると獲得したスタンプ数がリセットされてしまうらしいので、6個以上集めて交換するともったいないです。 景品の御城印は何度でももらえるようなので、5個集めて交換、また5個集めて交換と、こまめに観光案内所で交換してもらってください。 ダブルチャンス 参加された方の中から抽選で「犬山城の御城印帳」を30名、「商品券1万円分」を10名、プレゼント…

【〜11/23、近江八幡市】安土城考古博物館で特別展「信長と光秀の時代―戦国近江から天下統一へ―」開催

…)※前後期で隻を入れ替えます。 五箇商人申状案-今堀日吉神社文書-(東近江市日吉神社蔵)※前期 六角氏家臣連署書状-芦浦観音寺文書-(草津市観音寺蔵) 繖山佐々木城及屋敷跡画図(五個荘川並町自治会蔵) 織田信長制札-福島伊豆家文書-(個人蔵) 明智光秀書状-益田家文書-(個人蔵) 明智光秀禁制-多賀大社文書-(多賀町多賀大社蔵) 明智光秀書状-伊藤晋家文書-(滋賀大学経済学部附属史料館臓)※前期 豊臣秀吉画像(多賀町多賀大社蔵) 南蛮冑(大阪城天守閣蔵) kojodan.jp

【10/24〜12/13、亀岡市】亀岡市文化資料館で第35回特別展「丹波決戦と本能寺の変」開催

…要事前申込 講演会「織田信長と明智光秀」 日時:2020年11月22日(日)13:30〜15:00 場所:亀岡市文化資料館(3階研修室) 講師:金子拓氏(東京大学史料編纂所准教授) 定員:30人※要事前申込 講演会「石谷家文書からみた本能寺の変」 日時:2020年11月29日(日曜日)13:30〜15:00 場所:亀岡市文化資料館(3階研修室) 講師:内池英樹氏(岡山県教育庁文化財課副参事) 定員:30人※要事前申込 展示解説会 日時:2020年10月31日(土)、11月15…

【10/24〜12/6、南丹市】南丹市立文化博物館で秋季特別展「八木城と内藤氏~戦国争乱の丹波~」開催

…以下は無料 講演会「織田信長と内藤ジョアンについて」 日時:2020年11月28日(土)13:00〜16:00 場所:iスタやぎ 市民ホール 講師:福島克彦氏(大山崎町歴史資料館館長) 定員:100名※要事前申込(先着順) 参加費:無料 講演会「丹波八木城にせまる」 日時:2020年12月6日(日)13:00〜15:00 場所:南丹市国際交流会館 講師:三浦正幸氏(広島大学名誉教授) 参加費:300円(入館料込)※高校生以下は無料 展示解説会 日時:2020年11月22日(日…

【11/11、天理市】天野忠幸先生の講演会「戦国日本、西洋を知る」開催

…っており、三好長慶・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康といった「天下人」たちの西洋との関わりについての内容だそうです。 日時:2020年11月11日(水)13:30〜15:00 場所:おやさとやかた南右第2棟4階 陽気ホール(天理参考館 西隣)奈良県天理市守目堂町250 講師:天野忠幸氏(天理大学准教授) 定員:100名※要事前申込 参加費:500円※領収証の提示で特別展の見学可(会期中1回のみ) 申込方法:メールまたはFAXで申し込み。san-info@sta.tenri-u.a…

【11/14〜12/13、福井市】特別公開展「本能寺の変と朝倉将棋~出土品にみる中世から近世への転換点~」開催

…00~15:30 場所:福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 講堂 講師:石川美咲氏(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 学芸員) 第2回「織田信長と松永久秀」 日時:11月28日(土)14:00~15:30 場所:福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 講堂 講師:天野忠幸氏(天理大学文学部准教授) 第3回「本能寺の変後の柴田勝家」 日時:12月12日(日)14:00~15:30 場所:福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 講堂 講師:大河内勇介氏(福井県立歴史博物館学芸員) kojodan.jp

【10/3〜2021/1/31、京都市】本能寺で特別展「本能寺の変と天下人たち」開催

…より本能寺で特別展「本能寺の変と天下人たち」が開催されます。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の書状や、「本能寺の変」に関わる史料が展示されるとのこと。 期間:2020年10月3日〜2021年1月31日9:00〜17:00(最終入館16:30) 休館日:年末年始(12月26日〜1月6日)・展示替え日 場所:法華宗大本山 本能寺 大賓殿宝物館京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522 主催:法華宗大本山 本能寺 協力:一般社団法人太陽コレクション、泰巖歴史美術館、株式会社大塚巧藝社

【8/10〜、大東市】飯盛城の御城印が販売開始

…誇る戦国武将であり、織田信長に先駆けた天下人と呼ばれる「三好長慶」と、その居城であった西日本最大級の山城「飯盛城」の認知度向上及び観光スポットとしての付加価値を高めるため、「飯盛城」のオリジナル御城印(ごじょういん)を販売します。御城印は、一般的には白色の和紙が使われていますが、大東市では、ウグイス色の和紙を採用し、山城を想起させるカラーに仕上げつつ、緑豊かな大東市らしい特徴としました。また、御城印には三好長慶が掲げたスローガンである「理世安民」の文言も盛り込み、「織田信長」…

【8/8、福井市】シンポジウム「朝倉義景と明智光秀と織田信長」開催

…朝倉義景と明智光秀と織田信長」が開催されます。福井県福井市の歴史研究グループ「福井あすわ歴史道場」の主催で、光秀の菩提寺・西教寺の執事長らが登壇予定。聴講希望者は往復はがきにて申し込んでください。 日時:2020年8月8日(土)13:30〜16:30(12:30〜受付開始) 場所:福井県県民ホール(アオッサ 8F) 入場料:1000円※高校生以下無料 定員:250人※要事前申込(先着順) 内容:【第一部】基調講演「戦国越前~朝倉義景と明智光秀と織田信長~」松下敬一氏(福井あす…

【彦根市】ホテルサンルート彦根が武将印を販売開始

…政、石田三成のほか、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀、真田幸村、上杉謙信、武田信玄、毛利元就、伊達政宗、前田慶次の合計12枚で、今後も増やすとのこと。 御城印同様、通販サイトでも購入できるようです。 https://hikone001.stores.jp/ ホテルサンルート彦根の高畑さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 高畑さんからのメッセージ 御城印もお持ちの方は、城と武将を合わせて集めていただくと、より一層お楽しみいただけるかと思います。 kojodan.…

【7/18〜8/31、福井市】特別展「天下人の時代 ―信長・秀吉・家康と越前―」開催

…下布武」の印がある「織田信長朱印状」などが展示されるほか、関連イベントとして講演会が予定されています。 期間:7月18日(土)~8月31日(月)※会期中無休 場所:福井県立歴史博物館 2F 特別展示室 観覧料:一般400円、大学・高校生300円、小中学生200円、70歳以上の方200円 問い合わせ:福井県立歴史博物館0776-22-4675 公式サイト:https://www.pref.fukui.lg.jp/muse/Cul-Hist/kikaku/index.html 関…

【福知山市】福知山市が募集した「本能寺の変」原因説50総選挙 #HNG50 の結果発表

…不一致説 582票 織田信長推しです。しかしあれだけ苛烈な性格とされていた信長様と明智光秀では性格不一致で擦れ違い謀反するのも頷けます。許してはいませんが。 考え方の違いや不満が少しずつ蓄積して、それがもう同じ道は進めないくらいまで心が離れてしまったのかなぁ...と思います。天下を取りたいわけではなく...バンドの解散理由の「方向性の違い」みたいな感じかなと思うのですが。どうなんだろう。森蘭丸黒幕説は考えたこと無かった!新しい!(笑) 23.足利義昭・朝廷黒幕説 527票 光…

【若狭町】「明智光秀 熊川来訪450年」記念イベント開催中

…売を開始しました。(織田信長が越前朝倉氏の討伐に向かう際、先遣隊であった光秀が熊川に滞在しています) 展示やグッズ販売は新型コロナウイルス感染拡大防止にともなう施設の休館などもあり、当初の予定から遅れましたが5月21日よりスタートしています。 若狭町観光未来創造課の塚本さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 塚本さんからのメッセージ 5月17日から大河ドラマ麒麟がくる(越前編)が放送されています。越前朝倉攻めの往路の舞台となった若狭熊川で当時のロマンを感じてみませんか…

【橋本市】岩倉城御城印の現地販売がスタート

…0736-33-3552水曜定休日・年末年始休業 御城印をデザインされた紀州戦国屋の折原さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 折原さんからのメッセージ 隅田党は戦国時代には織田信長に仕え高野山攻めにも参陣しています。 その後は豊臣秀吉に仕えたと言われています。 岩倉城は隅田氏によって築かれ地元では隅田城と呼ばれています。 隅田氏の撫子紋と織田木瓜紋、五三桐紋を入れています。 信長嫡孫の三法師(織田秀信)の終焉の地が近くにありますので、是非ご一緒に足を運んでください。

【5/21〜、若狭町】「明智光秀書状(複製)」を展示

…います。これをもって、その2日後の4月22日、信長は秀吉、家康らを従え熊川に入っています。(『三宅家文書』熊本県立美術館所蔵) 本書状は織田信長が越前朝倉氏を討伐する際、先遣隊として熊川を訪れた光秀が細川藤孝ら宛てに「今日の正午、熊川に到着しました」「越州口(敦賀)と近江の北郡いずれも特別なことはありません」などと報告する内容が記載されています。 また同日からは熊川城の御城印と攻城団とのコラボグッズである「ご当地缶バッジ」も販売開始となります。 news.kojodan.jp

【5/21〜、若狭町】御城印と攻城記念缶バッジを販売開始

…ます。 1570年、織田信長は越前朝倉氏討伐のために京都から若狭・熊川に入りましたが、それに先立つ4月20日、信長軍の先遣隊として熊川に入った光秀が、近況を記した書状を細川藤孝らに宛てています。今年は光秀が熊川に来訪して450年の節目にあたることから、記念グッズを販売することになりました。 攻城団はこの御城印と缶バッジの制作に協力しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う特例措置(御城印) 観光客の移動自粛による感染拡大防止を図るため、御城印については当面の間、電話また…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する