お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

美濃 の検索結果:

【12/23〜、群馬県高崎市】奥平城の御城印が販売開始

…。関ケ原の戦いの後、美濃、そして宇都宮に移封となり十万石の大名となっております。その奥平氏はここ上州吉井の奥平城が発祥です。 城址あとを訪れるとわかりますが、南側には切り立った断崖、自然の地形を利用した要害だったと感じる事ができます。藪などが茂っているために奥深く散策は難しいですが、訪れる際は肌を露出しないような服装でお越しください。どうぞ宜しくお願い申し上げます。 collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.…

【2024/2/11、岐阜県関ケ原町】山城シンポジウム「江濃境目の城」開催

…講演会「関ケ原合戦と美濃の城-岐阜城・黒野城・大垣城-」 日時:2024年1月28日(日)13:30~15:00 場所:岐阜関ケ原古戦場記念館 3階セミナールーム 講師:内堀信雄氏(岐阜市文化財保護課) 定員:100名※応募者多数の場合は先着順 参加費:無料※要入館料(一般500円、大学生・高校生300円) 申込方法:応募フォームからhttps://www.pref.gifu.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=996 問い合わせ:岐阜関ケ…

【2024/1/14、岐阜県関市】岐阜県博物館で学芸講座「加藤貞泰と家臣団 美濃から伊予大洲へ」開催

…「加藤貞泰と家臣団 美濃から伊予大洲へ」が開催されます。 日時:2024年1月14日(日)13:30〜15:00 場所:岐阜県博物館 けんぱくホール collection.kojodan.jp 講師:東昇氏(京都府立大学文学部歴史学科教授) 定員120名※要事前申込(先着順) 参加費:無料 申込方法:応募フォームからhttps://logoform.jp/form/T8mB/232369 主催:岐阜県博物館協会 公式サイト:https://www.gifu-kenpaku.j…

【9/14〜2024/3/3、京都府京都市】古田織部美術館で「長政の織部高取と織部(重然)の美濃」開催

…織部美術館において2023年秋季展「黒田長政没後四百年記念 長政の織部高取と織部(重然)の美濃」が開催中です。来年3月3日〔日〕まで。 期間:2023年9月14日〔木〕~2024年3月3日〔日〕9:30~17:00(最終入館16:40) 休館日:月曜日(祝翌日休館)、年末年始 場所:古田織部美術館 入館料:大人500円、大学生・高校生400円、小中学生300円、未就学児無料 公式サイト:http://furutaoribe-museum.com/exhibition.html

【10/14〜11/26、岐阜県関市】企画展「美濃 徳川領国への道」開催

…の間、岐阜県博物館において歴史資料館・博物館連携企画展「美濃 徳川領国への道」が開催されます。 日時:2023年10月14日(土)~11月26日(日)【10月】9:00〜16:30【11月】9:30〜16:30 休館日:月曜日※祝日の場合は翌平日 場所:岐阜県博物館 本館4階企画展示室 観覧料:一般600円、大学生300円、高校生以下無料 主催:岐阜県歴史資料館 公式サイト:https://www.gifu-kenpaku.jp/kikakuten/minotokugawa/

【9/16〜12/3、岐阜県可児市】可児郷土歴史館で特別展「森氏と家康ー城郭研究の最前線から」開催

現在、可児郷土歴史館において特別展「森氏と家康ー城郭研究の最前線から」が開催されます。12月3日(日)まで。 期間:2023年9月16日(土)〜12月3日(日)9:00〜16:30(最終入館16:00) 休館日:毎週月曜日、9月19日(火)、10月10日(火)、11月24日(金)※9月18日、10月9日は開館 場所:可児郷土歴史館 collection.kojodan.jp 入館料:一般210円 公式サイト:https://www.city.kani.lg.jp/24027.…

【11/19〜11/20、岐阜県可児市】「山城に行こう2022!」開催

…-1)【現地会場】 美濃金山城跡、久々利城跡、今城跡、明智城跡 入城料:無料※ぎふワールド・ローズガーデンの入場も無料 主催:可児市、可児市山城連絡協議会 協賛:日特スーパーテックWKS 協力:明智荘をみつめる会、明智荘ボランティアガイドの会 問い合わせ:可児市観光交流課0574-62-1111 公式サイト:https://www.gifu-ebooks.jp/?page_id=33372 kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp kojodan.jp

【10/9、岐阜県垂井町】歴史講演会「垂井と関ヶ原」開催

…戦のルーツ?! 戦国美濃の大事件~」石川美咲氏(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 学芸員) 参加費:無料 定員:530名※要事前申込(応募多数の場合は抽選) 申し込み:https://logoform.jp/form/FNH4/130691※申込期限:9月16日(金) 主催:垂井町 後援:岐阜県、関ケ原町、垂井町観光協会 問い合わせ:岐阜県垂井町役場 商工観光係0584-22-7515 公式サイト:http://www.town.tarui.lg.jp/docs/2022082…

【7/31〜、茨城県取手市】高井城・大鹿城・小文間城の御城印が販売開始

…名の由来となった幻の城、一色氏が城主であった小文間城は城無き後、美濃の斎藤氏ゆかりの首切り地蔵説話が残る城です!数々の賞を受賞している販売場所の歌舞伎あられ池田屋様のあられ・おかきは絶品!!アド街でも紹介されました!!是非、美味しいあられ・おかきと御城印をGetしに取手探索にお越しください!! collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp kojodan.jp news.kojodan.jp

【7/30、茨城県牛久市】「第9回御城印直書き会 in 取手」開催

…小文間城は城無き後、美濃の斎藤氏ゆかりの縁を持ちます!さらに、取手はそれだけに留まらない歴史の町。「新皇」を称した幼名・相馬小次郎こと平将門の生誕地であり、鬼作左の異名を持つ家康の家臣・本多重次終焉の地でもあります!イベント限定の将門や重次ゆかりの御城印や記念朱印も登場しますので、ぜひ御城印を手に歴史探索にお越しください!! collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection.kojodan.jp collection…

【3/21、山県市】大桑城跡発掘調査報告会の開催

…大桑城は、戦国時代に美濃国の守護土岐氏が整備した山城です。古城山(標高407.5m)の山頂部付近には、曲輪、石垣、竪堀など、当時の遺構が良好に残っています。山県市では、令和2年度より大桑城の調査を開始し、発掘調査や地形測量による赤色立体地図の作成などを進めています。発掘調査では、土岐氏が権威を誇示するために構築した巨石を立て並べた虎口、山上での優雅な生活を示す水を湛えた池をもつ庭園遺構などを確認し、ドラマや小説で「弱い守護」として描かれがちな土岐氏のイメージを覆すような発見が…

【1/29〜、東金市】東金城の御城印が販売開始

…葉氏の内紛をうけて、美濃から下向した東常縁(とうつねより)が部下の浜春利を東金城に入れたとされますが、東金城の築城年代など詳細は不明です。関東に下向後は土気城(千葉市緑区)を本拠とし、東金城にも一族を入れ、土気酒井氏、東金酒井氏としてそれぞれ勢力を広げていきました。土気・東金両酒井氏は、里見氏と北条氏の争いが激化すると両勢力に挟まれ、最終的には両氏とも北条氏に属し、天正18年(1590年)の小田原の役を迎えました。慶長18年(1613)には、徳川家康により東金御殿が築かれまし…

【2022/2/26、山県市】大桑城の講演会が開催

…演会が開催されます。美濃国守護・土岐氏の居城である大桑城は先日、発掘調査で庭園跡が発見されるなど注目度が高まっています。 日時:2022年2月26日(土)13:30〜15:30 場所:高富中央公民館山県市佐賀588−2 内容:【第1部】小中学生会員報告「地域を知ろう!探検しよう!」【第2部】講演「大桑城と稲葉山城」内堀信雄氏(岐阜市ぎふ魅力づくり推進部文化財保護課) 入場料:無料 定員:100名※要事前申込(往復ハガキによる) 主催:大桑城跡を学び・守り・発信する会 後援:山…

【9/25、益田市】シンポジウム「歴史を動かした石見の武将たち」開催

…文書集積と領有権争ー美濃地・黒谷をめぐる益田・吉見間の攻防」久留島典子(神奈川大学教授)・「大内氏の石見支配と吉見氏」川岡勉(愛媛大学教授)・「毛利氏と吉見氏」本多博之(広島大学大学院教授)【パネルディスカッション】 パネラー)廣江耕史・鈴木康之・久留島典子・川岡勉・本多博之 コーディネーター)目次謙一(古代文化センター) 定員:200名 参加費:無料※要事前申込 申し込み:ハガキ・FAX・インターネットのいずれかで申し込み。※9月22日締め切り 問い合わせ:島根県古代文化セ…

【4/28〜6/30、関市】関鍛冶伝承館で企画展「慶長期と美濃刀~他国移住に見る関鍛冶の動向~」開催

4月28日より、関鍛冶伝承館において企画展「慶長期と美濃刀~他国移住に見る関鍛冶の動向~」が開催されます。 期間:2021年4月28日(水)~6月20日(日)9:00〜16:30 休館日:火曜日、祝日の翌日 場所:関鍛冶伝承館 2階第1展示室関市南春日町9-1 入館料:一般300円、高校生250円、小中学生100円 主催:関市 協力:関伝日本刀鍛錬技術保存会

【4/27〜5/30、関ケ原町】岐阜関ケ原古戦場記念館で企画展「物語る戦国合戦-美濃の刀剣-」開催

…展「物語る戦国合戦-美濃の刀剣-」が開催されます。 期間:2021年4月27日(火)~5月30日(日)9:30〜17:00(最終入館16:30) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日) 場所:岐阜関ケ原古戦場記念館 記念館2階展示室2および3関ケ原町関ケ原894-55※入館には事前予約が必要 入館料:一般500円、大学生・高校生300円、中学生以下無料 主な展示物:・刀銘「兼元」(関市重要文化財)「関の孫六」として有名な室町時代の刀工・兼元の刀。関ケ原の戦いに参戦した武将・細川…

【4/24〜、いすみ市】大野城・万喜城・小浜城の御城印が販売開始

…れ、土岐氏の家臣鑓田美濃守勝定が築いたとも伝わります。鑓田氏が合戦に赴いて城を留守にしている間に、城は正木氏に奪われ、またそれを鑓田氏が取り返したとの伝承も残ります。徳川家康の関東入部に伴い、上総国に入った本多忠勝に小浜城も接収され、廃城になりました。土岐氏の家紋「水色桔梗」を配置し、断崖絶壁の城山の遠景をモチーフにするとともに、湊に停留する舟を浮かべました。いすみ市は、「波の伊八」の異名を取る彫師武志伊八郎信由ゆかりの地でもあり、その伊八が彫った波をイメージして御城印をデザ…

Yahoo!が2020年の「日本の武将 検索ランキング」を発表、1位は明智光秀

…たが、最近は下剋上で美濃の大名に成り上がったのも道三一代ではなく、道三の父と親子二代で成し遂げたという説が有力で、ドラマではそのあたりのことを道三の大ファンという設定の松永久秀が語っていました。 個人的にはこの松永久秀が10位以内に入っていないのが驚きでした。「麒麟がくる」で視聴者のイメージが変わった武将はたくさんいますが、その筆頭が久秀だと思いますし、そのわりに最後に平蜘蛛を抱いて爆死したという創作エピソードばかりが有名だったので、じっさいの彼の事績についてもっと検索されて…

【12/25〜、福知山市】猪崎城の御城印が販売開始

…職員さんからコメントをいただけたのでご紹介します! 森の京都DMOからのメッセージ 猪崎城は主郭とその周りに、多数の曲輪が残り、主郭の下には空堀もきれいに保存されています。福知山城の遠望も楽しめる城跡です。御城印は、和紙を使用し、城主塩見氏の家紋と美濃の国「土岐市氏一族(明智は土岐市氏の庶流であった)」が掲げていた旗が水色だったことから、水色の桔梗紋をデザインしています。是非、福知山にお越しください。 kojodan.jp 情報開示 この御城印は攻城団が制作を請け負いました。

【10/24、岐阜市】「新発見!考古速報2020 岐阜県発掘調査報告会」開催

…京水遺跡(大垣市)、美濃金山城跡(可児市)、飛騨国司姉小路氏城館跡(飛騨市)について報告されるそうです。なお事前予約が必要ですのでご注意ください。 日時:2020年10月24日(土)13:15~15:45 場所:岐阜県図書館多目的ホール岐阜市宇佐4-2-1 参加費:無料 定員:100名※要事前予約(10月14日までにメールで申し込み) 主催:岐阜県文化財保護センター 共催:岐阜県図書館 問い合わせ:岐阜県文化財保護センター調査課058-237-8550c21807@pref.…

※開催中止【3/28、新城市】長篠城址史跡保存館春の歴史ウォーキング「徹底解説長篠城跡」開催

…、医王寺、蟻塚、馬場美濃守の墓など全行程約3km※コース、行程は予告なく変更になる場合あり 集合場所:長篠城址史跡保存館前 講師:後藤悠也氏(長篠城址史跡保存館学芸員) 定員:40人程度※先着順 参加費:100円(保険料)※当日徴収 申し込み:電話、ファクス、メール、長篠城址史跡保存館の窓口 問い合わせ:長篠城址史跡保存館0536-32-0162 公式サイト:https://www.city.shinshiro.lg.jp/mokuteki/shisetu/shiryokan…

【1/25〜3/8、亀岡市】特別展「明智光秀と戦国丹波ー丹波侵攻前夜ー」開催

… 講演会「明智光秀と美濃・越前」 日時:2020年2月2日(日)13:30〜15:00 場所:亀岡市文化資料館 3階研修室 講師:石川美咲氏(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館学芸員) 参加費:無料 定員:60人※要事前申込 講演会「丹波進攻までの明智光秀」 日時:2020年2月9日(日)13:30〜15:00 場所:亀岡市文化資料館 3階研修室 講師:大欠哲氏(亀岡市文化資料館学芸員) 参加費:無料 定員:60人※要事前申込 講演会「明智光秀と京都」 日時:2020年2月16日…

【〜3/31】「東美濃の山城周遊スタンプラリー2020」開催

…ある岩村城・苗木城・美濃金山城の3城を対象にスタンプラリーが開催されています。それぞれのお城で「山城カード」がもらえるほか(各城先着1200枚)、3城すべて制覇した方には特製ステンレスマグカップがもらえます(先着1000個)。さらに3城に加えて、恵那市と可児市にある大河ドラマ館を訪問した方には特別御城印がもらえるそうです。 期間:2020年1月31日(金)〜3月31日(火) 公式サイト:https://www.kankou-gifu.jp/yamajiro/ kojodan.…

【2/29〜5/31、土岐市】特別展「~光秀の源流~土岐明智氏と妻木氏」開催

…なりました。 土岐市美濃陶磁歴史館において、特別展「~光秀の源流~土岐明智氏と妻木氏」が開催されます。 期間:2020年2月29日(土)~2020年5月31日(日)10:00〜16:30(最終入館16:00) 休館日:毎週月曜日、祝日の翌日(3/21、4/30、5/3~6は開館) 場所:土岐市美濃陶磁歴史館 入館料:一般200円、大学生100円、高校生以下無料※団体割引あり※2/29(土)、3/1(日)は入館無料 公式サイト:http://www.toki-bunka.or.…

【1/19、福井市】新春特別講座「明智光秀と斎藤道三」開催

…」が開催されます。 美濃土岐氏の一族と伝わる明智光秀。光秀は土岐一族であることをどこまで「自覚」していたのか。そして、美濃守護土岐頼芸を美濃国外に追放し、国主の座を得た斎藤道三――。道三の「達成」と「限界」とは?最新研究の研究成果から「実像」に迫ります。 日時:2020年1月19日(日)14:00〜15:30 場所:福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 講堂福井県福井市安波賀町4-10 参加費:無料※事前申込不要 講師:石川美咲氏(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館学芸員) 問い合わせ…

【〜2020/1/19、福井市】企画展「大名家の蔵刀と五ヵ伝」開催

…・山城・備前・相模・美濃の「五ヶ伝」の分類をもとに26口の刀(槍1筋含む)と越前松平家の所蔵刀剣目録「御佩刀記録」が展示されます。 期間:2019年11月27日(水)〜2020年1月19日(日)9:00〜17:00 場所:福井市立郷土歴史博物館 松平家史料展示室 入館料:220円 公式サイト:http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/tenji/index.html#matsudaira 関連イベント ギャラリートーク 担当学…

【11/29、郡上八幡市】プレミアムフライデー限定の金の御城印(城御朱印)が登場

…版と同じく「手漉きの美濃和紙」を使用しており、地場の産業でもある「シルクスクリーン印刷」で丁寧に手刷りされています。4月から試作を重ねてようやく発行にいたった自信作だそうですので、ぜひお買い求めください。 郡上八幡城 金の城御朱印 発行予定日 この御城印はプレミアムフライデーのほか、4月6日の「城の日」やGWなどの特別な日にも販売が予定されています。 2019年 11月29日 金 最終金曜日 ★初回! 12月20日 金 ※実際の最終金曜日は12/27だが、年末休館なので前倒し…

【11/9〜10、可児市】「第26回全国山城サミット可児大会」開催

…139・市内山城跡(美濃金山城跡・久々利城跡・今城跡・明智城跡) 参加費:無料 主催:全国山城サミット可児大会実行委員会、一般財団法人自治総合センター 後援:総務省、岐阜県、岐阜県教育委員会、公益財団法人岐阜観光コンベンション協会、一般社団法人岐阜県観光連盟、全国山城サミット連絡協議会、可児市教育委員会、可児市山城連絡協議会、可児市観光協会、可児商工会議所、公益財団法人可児市文化芸術振興財団、朝日新聞社、中日新聞社、毎日新聞社、岐阜新聞社 岐阜放送、中部経済新聞社、NHK岐阜…

【8/3、瑞浪市】「土岐源氏明智光秀シンポジウム」開催

…秀シンポジウム」が開催されます。 日時:2019年8月3日(土)13:00〜17:00 場所:瑞浪市総合文化センターホール 内容: 「戦国大名斎藤道三と明智光秀」小和田哲男(静岡大学名誉教授) 「遺跡が語る斎藤道三の解体新書」内堀信雄(岐阜市教育委員会) 「斎藤義龍への権力移行と美濃と越前の関係性」石川美咲(福井県一乗谷朝倉氏遺跡資料館) 「斎藤氏終焉へ、三代斎藤龍興の実力」木下聡(東京大学大学院人文社会系研究科助教) 参加費:1000円 ※当日券は1500円 人数:800人

【6/2、可児市】「蘭丸祭」開催

毎年6月第一日曜日に可成寺(かじょうじ)で開催されている「蘭丸祭」が今年も開催されます。 日時:2019年6月2日(日)9:00〜13:00 場所:可成寺(可児市兼山596) 主催:蘭丸振興会 後援:兼山自治連合会 協力:可成寺、蘭丸プロジェクツ、烏峰太鼓 kojodan.jp

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する