お城ニュース - 全国で開催されるお城や歴史関連のイベント情報まとめ

イベントや現地説明会など全国のお城に関連するニュースをお届けします

お城ニュース

日本全国のお城についてのニュースをお届けします。 イベント一覧

聚楽第 の検索結果:

【11/28〜、京都府京都市】京都市考古資料館で聚楽第御城印豪華版7種の復刻販売開始

…いて過去に販売された聚楽第御城印【豪華版】7種を復刻販売します。この日は京都市考古資料館の開館記念日にあたります。 販売開始日:2023年11月28日(火) 販売対象の御城印と販売枚数:・聚楽第 御城印 豪華版(金×赤)150枚・聚楽第 御城印 豪華版(金×金)150枚・聚楽第 御城印 豪華版(銀×銀)200枚・聚楽第 御城印 豪華版(金×ピンク)100枚・聚楽第 御城印 豪華版【金潜紙】(緑×ピンク)150枚・聚楽第 御城印 豪華版【金潜紙】(金×青)150枚・聚楽第 御城…

【11/1〜、京都府京都市】聚楽第御城印の新デザイン版が販売開始

…市考古資料館において聚楽第の新作御城印「ご当地ぼんてん・まる〈京都〉版」が発売されます。 販売開始日:2023年11月1日(水) 販売価格:400円(税込) 販売場所:京都市考古資料館 collection.kojodan.jp 問い合わせ:攻城団合同会社https://kojodan.jp/contact 攻城団のこうの団長からのコメントです! こうの団長からのメッセージ みなさん、こんにちは。攻城団のこうのです。全国初のご当地ぼんてん・まるイラストを使った御城印です。今後…

【7/15〜2024/2/26、京都府京都市】京都市京北文化遺産センター企画展「彩る 金箔瓦」開催

7月15日(土)から来年2月26日(月)までの間、京都市京北文化遺産センター(京都市京北塔町)において〈京都市考古資料館特別展示「THE 金箔瓦」関連企画〉企画展「彩る 金箔瓦」開催が開催されます。 期間:7月15日(土)〜2024年2月26日(月)10:00〜16:00【前期】7月15日(土)〜9月18日(月・祝)【後期】12月9日(土)〜2024年2月26日(月)※開館日は毎週月・土・日曜日、祝日(年末年始をのぞく) 場所:京都市京北文化遺産センター 交流ルーム※展示見学…

【3/18、京都府京都市】「遺跡見て歩き『聚楽第』」開催

3月18日(土)、聚楽第の遺構を巡るガイドツアー「遺跡見て歩き『聚楽第』」が開催されます。 日時:2023年3月18日(土)10:00〜12:00頃※荒天中止 集合場所:京都市考古資料館1階 定員:10名※要事前申込(先着順) 料金:2000円(当日受付似て) 申込方法:メール、電話、京都市考古資料館受付へ直接のいずれか 申込・問い合わせ:京都市考古資料館受‭075-432-3245‬museum@kyoto-arc.or.jp 公式サイト:https://www.kyoto…

【3/25〜3/26、京都府亀岡市】京都御城印サミットで来場記念御城印を無料配布

…智光秀26日(日)→聚楽第×豊臣秀吉※要事前登録(各日ひとり1枚ずつ) 販売場所:京都御城印サミット 攻城団ブース(ガレリアかめおか内) collection.kojodan.jp 以下、こうの団長からのコメントです! こうの団長からのメッセージ せっかくの御城印イベントに参加してくださる方に対して、どんなプレゼントを用意すればいいか考えたのですが、やはりここでしか手に入らない御城印以外にないだろうと思いました。「戦国無双」などでキャラクターデザインを手がけられた諏訪原寛幸先…

【3/25〜3/26、京都府亀岡市】京都御城印サミットで聚楽第の豪華版御城印が復刻販売

…て過去に限定版された聚楽第の豪華版御城印の復刻版が発売されます。 販売期間:2023年3月25日(土)、3月26日(日) 販売価格:各1000円(税込)※ひとり各3枚まで 販売枚数:各300枚※なくなり次第終了 販売場所:京都御城印サミット 攻城団ブース(ガレリアかめおか内) collection.kojodan.jp 以下、こうの団長からのコメントです! こうの団長からのメッセージ 攻城団では御城印の転売を抑制するため、京都市考古資料館で販売した際はひとり1枚の購入制限を加…

【3/25〜3/26、京都府亀岡市】京都御城印サミットで聚楽第・京都新城など8城の限定版御城印を販売

…印サミット」において聚楽第・京都新城・伏見城・龍臥城・淀城・船岡山城・妙顕寺城・槙島城の8城の限定版御城印が発売されます。 販売期間:2023年3月25日(土)、3月26日(日) 販売価格:各300円(税込)※ひとり各3枚まで 販売枚数:各300枚※なくなり次第終了 販売場所:京都御城印サミット 攻城団ブース(ガレリアかめおか内) collection.kojodan.jp 以下、こうの団長からのコメントです! こうの団長からのメッセージ 現在、京都市考古資料館で販売している…

【2/11〜、京都市】京都市考古資料館で聚楽第と伏見城の豪華版御城印「特別展示〈THE 金箔瓦〉開催記念版」が限定販売

…市考古資料館において聚楽第と伏見城の豪華版御城印「特別展示〈THE 金箔瓦〉開催記念版」が発売されます。同日よりはじまる特別展示「THE 金箔瓦」の開催を記念して製作した御城印で、2枚あわせると金箔瓦が完成するデザインになっています。もちろんこの金箔瓦も展示されています。 実際には2枚にわかれます。写真は(公財)京都市埋蔵文化財研究所提供。 特別展示のテーマにあわせて金箔の豪華な紙を使用しました。それぞれ500枚限定、なくなり次第販売終了となりますが、今後も再販の可能性があり…

【2/11〜6/18、京都府京都市】京都市考古資料館で特別展示「THE 金箔瓦」開催

…大坂城を築き、さらに聚楽第、伏見城と、次々に天下人としての武威を示す壮麗な居城を築いていきます。天下統一が成し遂げられ、次第に世情が安定してくると、絢爛豪華な桃山文化が花開きました。建物をきらびやかに飾り立てた金箔瓦は、織田信長の安土城に端を発します。天下統一の過程で生まれ、秀吉時代に全盛を迎え、江戸幕府成立と共に衰退することになりました。ヨーロッパから布教にきていたイエズス会の宣教師たちの記録によると、安土城の金箔瓦を指して「(天守の)瓦は大きさポルトガルの瓦に等しきが、製…

【12/4〜、京都市】京都市考古資料館で聚楽第御城印の豪華版を限定販売

…市考古資料館において聚楽第の豪華版御城印「銀」が発売されます。(これまでの通常版も購入可能です) 珍しい銀色の和紙に文字と家紋をシルク印刷で施した豪華な御城印となっています。文字は白、家紋は攻城団のロゴで使われている黄緑の箔押しです。500枚限定、なくなり次第販売終了となりますが、今後も再販の可能性がありますので無理な旅行計画を立てたり、オークションで購入する必要はありません。 販売開始日:2022年12月4日(日) 販売場所:京都市考古資料館※現地販売のみ(取り置きや通販対…

【5/29〜、京都市】京都市考古資料館で聚楽第御城印の豪華版を限定販売

…市考古資料館において聚楽第の豪華版御城印が発売されます。(これまでの通常版も購入可能です) 昨年末に発売したのと同じ黒色の和紙に文字と家紋を箔押しをした豪華な御城印となっています。文字は金色、家紋は緑色の箔押しです。120枚限定、なくなり次第販売終了となりますが、今後も再販の可能性がありますので無理な旅行計画を立てたり、オークションで購入する必要はありません。 販売開始日:2022年5月29日(日) 販売場所:京都市考古資料館※現地販売のみ(取り置きや通販対応は不可) col…

【5/15〜、京都市】京都市考古資料館で聚楽第御城印の豪華版を限定販売

…市考古資料館において聚楽第の豪華版御城印が発売されます。(これまでの通常版も購入可能です) 5月1日に発売したのと同じ金潜紙(きんせんし)を使った豪華な御城印となっています。家紋と文字はいずれも箔押しです。130枚限定、なくなり次第販売終了となりますが、今後も再販の可能性がありますので無理な旅行計画を立てたり、オークションで購入する必要はありません。 販売開始日:2022年5月15日(日) 販売場所:京都市考古資料館※現地販売のみ(取り置きや通販対応は不可) collecti…

【5/1〜、京都市】京都市考古資料館で聚楽第御城印の豪華版を限定販売

…市考古資料館において聚楽第の豪華版御城印が発売されます。(これまでの通常版も購入可能です) 昨年、飯盛城で制作した国史跡指定記念版の御城印に使用した金潜紙(きんせんし)を使った豪華な御城印となっています。家紋と文字はいずれも箔押しです。130枚限定、なくなり次第販売終了となりますが、今後も再販の可能性がありますので無理な旅行計画を立てたり、オークションで購入する必要はありません。 販売開始日:2022年5月1日(日) 販売場所:京都市考古資料館※現地販売のみ(取り置きや通販対…

【〜2022/2/20、京都市】速報展示「新発見 伏見城跡の石垣~JR桃山駅前の調査~」開催

現在、京都市考古資料館において速報展示「新発見 伏見城跡の石垣~JR桃山駅前の調査~」が開催中です。先日の発掘調査で出土した伏見城の金箔瓦などの遺物が展示されています。 期間:2021年12月17日(金)~2022年2月20日(日)9:00〜17:00(最終入館16:30) 休館日:月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)※年末年始は12月28日~1月3日まで休館 場所:京都市考古資料館 1階エントランス 入館料:無料 公式サイト:https://www.kyoto-arc.…

【11/23〜、京都市】京都市考古資料館で聚楽第御城印の特別版を販売開始(100枚限定)

…市考古資料館において聚楽第の豪華版御城印が発売されます。(これまでの通常版も購入可能です) 黒い和紙に家紋も文字もすべて箔押しの豪華な御城印となっています。100枚限定、なくなり次第販売終了となりますが、今後も再販の可能性がありますので無理な旅行計画を立てたり、オークションで購入する必要はありません。 販売開始日:2021年11月23日(火・祝) 販売場所:京都市考古資料館※現地販売のみ(取り置きや通販対応は不可) collection.kojodan.jp 販売価格:100…

【7/16】狩野永徳の「紙本金地著色唐獅子図」など皇室ゆかりの5点が国宝に

…屏風ではなく大坂城や聚楽第など、秀吉が描かせた障壁画だったとする説や、秀吉が中国大返しに際して急遽毛利家と講和を結んだ際に毛利輝元に贈ったという説などがあるが、いずれも証拠は残っていない。なお左隻は狩野常信によって江戸時代(17世紀)に製作された。 収蔵作品詳細/唐獅子図屏風 - 宮内庁 蒙古襲来絵詞(もうこしゅうらいえことば) 竹崎季長絵詞、蒙古襲来絵巻とも。鎌倉時代の作品だが、作者不明。竹崎家衰退後、大矢野家に伝えられたが、明治時代に献納された。 筆者不明。竹崎季長自身は…

【9/5〜9/27、京都市】大徳寺本坊が特別公開

…特別公開となります。聚楽第から移築されたと伝わる唐門(国宝)のほか、千利休が切腹させられる原因となった山門「金毛閣」、狩野探幽が描いた「雲龍図」や襖絵などを専門スタッフが案内するツアー形式で見学します。完全予約制となっていますのでご注意ください。 唐門(国宝) 拝観のご案内期間:2020年9月5日(土)~9月27日(日)11:00~14:00※完全予約制(20日前から受付開始、6日前に受付終了)※30分ごとに人数を限定して入場、ツアー形式で拝観 拝観休止日:9月7日(月)、1…

【7/17〜】攻城団がまったく新しい御城印帳「御城印バインダー」を共同開発

…ップ)https://kojodan.stores.jp/items/5f0fae754adba044674c9afb 価格:990円(税込) 商品仕様:サイズ 幅 154mm × 高さ 185mm × 厚さ 35mm表紙 和紙貼り(箔押し加工)リフィル(クリアポケット)10枚付属 初回限定版の特典 攻城団ロゴを箔押ししたカバーの初回限定版100個にかぎり、現在京都市考古資料館で販売中の聚楽第御城印(若草色)をオマケとしておつけいたします。 kojodan.stores.jp

【7/2〜、京都市】京都市考古資料館で聚楽第御城印の限定バージョンが販売開始

…していく予定です。 聚楽第の御城印に限定バージョン【若草色】が登場しました。本日より、京都市考古資料館で販売されています(これまでの通常版も購入可能です)。 限定400枚、なくなり次第販売終了となりますが、今後も登場する可能性がありますので無理な旅行計画を立てたり、オークションで購入する必要はありません。 販売開始日:2020年7月2日 販売場所:京都市考古資料館京都市上京区今出川大宮東入ル元伊佐町265番地の1 販売価格:300円(税込) サイズ:A6(縦14.8cm、横1…

【6/4〜、京都市】京都考古資料館で聚楽第の御城印が近日発売

…て、豊臣秀吉が築いた聚楽第の御城印が発売となります。 発売日:2020年6月4日(木) 価格:1枚300円(税込) 販売場所:京都考古資料館(京都市上京区今出川大宮東入ル元伊佐町265番地の1) この御城印は攻城団が制作し、京都市考古資料館に委託販売をお願いしています。 特別展示「光秀と京〜入京から本能寺の変〜」も開催中 なお6月21日(日)までは特別展示「光秀と京〜入京から本能寺の変〜」が開催されています。入館無料なのであわせて見学していってください。 news.kojod…

【5/12、京都市】京都新城跡から石垣と堀の遺構が見つかる

…ラスなのか、あるいは聚楽第に匹敵する本格的な城郭だったのか、その規模さえ謎だったのですが、今回の発見により後者の可能性が高いことがわかりました。 この城は秀頼が元服する際に利用されましたが、秀吉の死後は正室のねね(北政所=高台院)が大坂城から移り住んでいました。その後、徳川家康と石田三成らの関係が悪化すると、戦乱に巻き込まれることを避けるために(中立の立場を取るために)城郭として軍事利用できないよう、石垣の上部が破壊されたとみられています。 さらに1627年(寛永4年)に後水…

【7/13〜11/24、京都】京都市考古資料館で特別展示「御土居 洛中洛外のはざま」開催

7月13日から11月24日まで、京都市考古資料館において特別展示「御土居 洛中洛外のはざま ―御土居跡(西九条周辺)出土品を中心として―」が開催されます。 この展示は平成30年度の京都市有形文化財に「御土居跡西九条周辺出土品」477点が一括して指定されたことを記念して開催されます。 期間:2019年7月13日(土)~11月24日(日)9:00~17:00 ※入館は16:30まで月曜日休館 ※月曜日が祝日・休日の場合は翌日が休館 場所:京都市考古資料館 1階特別展示コーナー京都…

【〜6/30、上越】上越市立歴史博物館で「御所参内・聚楽第行幸図屏風」が展示公開

…見された「御所参内・聚楽第行幸図屏風」が上越市立歴史博物館で3年ぶりに展示されます。この屏風は左右2枚、六曲一双で、豊臣秀吉が築いた聚楽第へ当時の後陽成天皇が行幸している様子を描いたものとされます。 期間:4月1日(月)〜6月30日(日) 場所:上越市立歴史博物館(上越市本城町7-7) 公式サイト:平成31年度 逸品展示 御所参内・聚楽第行幸図屏風 - 上越市ホームページ 屏風絵とその解説は以下の書籍に詳しく載っています。ぼくも持ってます。 【バーゲンブック】 秀吉の御所参内…

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する